スーパー戦隊なら青が好き

適応障害と診断されたサラリーマンの日常

MENU

AWS SAP認定試験に4回挑戦し合格した受験体験記

 

 

 

 

 

はじめに

 

AWSソリューションアーキテクト プロフェッショナル(AWS SAP-C02)

を4回挑戦し、4回目でようやく合格することができた受験体験について

この記事にまとめたいと思います。

 

 

 

背景

スペック

  • 社会人6年目
  • AWS経験1年ほど
  • 資格
    • 応用情報技術者試験
    • AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト(SAA)
    • 画像処理エンジニア検定 エキスパート

 

受験理由

 

業務でAWSに関わり始めて10か月ほど経ち、

AWSの案件に関わっているうちにSAAのほかにあと1つ何かの資格を取りたい、

そう思い受験を決めました。

 

受験

1回目(2023/11)

【勉強方法】

SAP-C01版の参考書1周

Udemyの試験教材(SAP-C01版)75問x5回分を繰り返し問題演習

 

【勉強期間】

8~11月の4か月

勉強時間:

 平日:30分~1時間

 休日:平均3時間

 

【スコア】

634

【所感】

私が解いていた問題集は、SAP-C01版のものでした。

SAP-C01版で問題演習してSAP-C02版の試験を受けたが、 (そのブログの著者は)そんなに差を感じず合格できた。

という記事を見て、

SAP-C01版で問題演習を進めていました。

Udemyでは、2023/8月時点で、 SAP-C02版の問題集もあるにはあるのですが、

英語版で 日本語対応版がなかったため、 SAP-C01版の問題で

SAP-C02版を合格した人もいるので問題ないか、と思っていたのですが

初めて見るAWSサービスが多くあり、満足に答えられませんでした。

半ば諦めモードで試験を終了しました。

SAP-C02版の参考書、問題演習をすべきでした。

 

 

 

2回目(2023/12)

【勉強方法】

Udemyの試験対策教材(SAP-C02版)

www.udemy.com

 

Udemyの模擬問題教材(SAP-C02版)

www.udemy.com

 

SAP-02版の出題範囲であるAWSサービスの紹介がされています。

英語の講座で日本語はないので、字幕機能を使ってなんとか見ていました。

字幕を追っていきながらAWSサービスの理解をしていくので

集中力をかなり消費するので私は1日1時間~2時間ほどが限界だったので

小分けして講座を進めていきました。

 

模擬試験講座では3回分の講座となっており、

それぞれ30問,75問,75問で計180問の問題が用意されていました。

 

どちらのテキストも英語なので、

Chromeの翻訳機能を使用して日本語変換をして問題を解くようにしました

 

 

【勉強期間】

1か月

勉強時間:

 平日:30分~1時間

 休日:平均2時間

 

【スコア】

717

【所感】

試験では最後まで集中力が持たずでした。途中に小休止を挟んで、少し深呼吸や、

周りの迷惑にならない範囲で体を伸ばしたりとリラックスする時間を挟みつつ

試験に臨みました。

 

試験対策講座を1週しかできておらず、
講座受けて理解しているつもりでしたが理解が十分ではありませんでした。

講座で紹介されているサービスについて完璧に理解できていたか、

 

と聞かれると怪しいな、というのが正直なところ。

試験本番でAWSサービス名は知っているけれど

しっかりと理解できていないサービスがあり

自信を持った回答ができない問題が何問もありました。

ただ、1回目よりは手応えはありました。

 

 

 

3回目(2024/1)

【勉強方法】

知らないサービスをなくすために、公式の試験ガイドで紹介されている

”範囲内のAWSサービスと機能”に掲載されている

AWSサービスでわからないサービスについて、

少なくとも概要を理解できるように知らないサービスの調査を進めました。

 

あとは2回目と同様にUdemyの模擬問題をひたすら解き続けました

 

Udemyの模擬問題教材(SAP-C02版)

www.udemy.com

 

 

【勉強期間】

3週間

勉強時間:

 平日:30分~1時間

 休日:平均2時間

 

 

【スコア】

710

【所感】

前回700点を超えたので少し勉強すれば合格するだろう、と油断していました。。

反省としてはAWSサービスの概要の理解に留まっていたこと。

深くまで理解していないので2択までは絞れても、最後の一押しがわからない、

ということが多かったです。

 

 

4回目(2024/2)

【勉強方法】

SAP-C02版の参考書の読み込み

 

 

 

 

 


 

 

 

 

Cloud Licenseの問題演習

 

cloud-license.com

【勉強期間】

3週間

勉強時間:

 平日:1時間~1時間半

 休日:平均6時間

 

【スコア】

836

【所感】

Cloud Licenseで演習した問題の類似問題が多かったこともあり、

過去4回の受験で一番手応えがある試験だった。

 

 

1時間ちょっとほどで全部解き終わり、

フラグを付けた問題を見直したあとに45分ほどかけて

問題全体をざっと見直して試験終了。

受験時間としてはだいたい2時間かかっていないくらいでした。

 

20時ごろに試験結果発表のメールが届きました。

が、このメールの内容が過去3回と違っていました。

 

これまでは結果がでました、という旨の内容のメールでしたが、

今回はメール本文に合格おめでとうございます、と書いており、

4度目の受験で無事合格です!

 

 

所感

反省点

 

勉強期間としては8月の半ばから2月までの半年間でした。

試験を受けた反省点としては、AWSサービスの知識はあるものの、

概要しか理解しておらず、深い知識が求められる問題について

悩むことが多くありました。

 

全体的に実務経験やAWSサービスを触った経験、

構築の経験を試されているように感じました。

 

また、Cloud Licenseは本番試験と似た問題が多く、

試験を合格するためにCloud Licenseを使用したのですが、

Cloud Licenseの使用には賛否あると思います。

試験に対する勉強になるので、

とにかく試験に合格したい人には選択肢の一つになると思います。

 

一方で、しっかりAWSについて理解し、その道の途中で資格、

という考えの人にはおすすめしない勉強方法かなと思いました。

ブラックベルトや実際にサービスを触ることがいいのかな、と思ったりしました。

 

よかった点

Webサービス(Jooto)を使ったスケジュールとタスクの管理をして

試験までにどういった勉強が必要で、それにはどれくらい時間が必要か、

を管理できたことがよかった点です。

 

また、管理することで

スケジュール通りに勉強しないと、という意識があり

サボらないよう自分で自分を律したのはよかったと思います。

 

 

 

 

さいごに

 

 

今回は私のAWSソリューションアーキテクト プロフェッショナル試験の

受験体験記についてまとめました。

 

4度の試験受験でようやく合格、

というのはあまり褒められた成績ではないと思います。

 

 

いまAWSソリューションアーキテクト プロフェッショナルの試験勉強をしている方、

これから試験勉強を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

 

 

 

 

それでは。

 

 

 

 

AWS ソリューションアーキテクトプロフェッショナルの受験体験記 ~Re:Re:リベンジ編~

どうも、ぱんげあです。

 

 

1月にAWSの資格の一つである、 AWS ソリューションアーキテクト プロフェッショナル を3回目の受験に挑戦し、またまた不合格に散りました。

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

3度目の不合格を受けて、再度勉強しなおし、

先日4度目のリベンジをしてきました

 

 

 

 

 

 

 

 

AWSソリューションアーキテクト プロフェッショナルについて

 

今回私が受験した資格は、

amazonが提供しているクラウドサービスである、AWSに関する

知識やスキルを測るための試験の1つです。

 

 

前回私が受験し、2回目で合格できたAWSソリューションアーキテクト アソシエイト

の上位資格というような立ち位置の資格です。

 

 

 

試験の対象者について、

公式サイトによると以下のようです。

 

AWS Certified Solutions Architect - Professional は、

AWS でのクラウドアーキテクチャの設計とデプロイにおいて

2 年以上の実践的な経験を持つ個人を対象とするものです

 

 

aws.amazon.com

 

 

試験の概要は以下です。

 

試験時間:180分

問題数:75問

回答方式:択一または多肢選択式

合格ライン:750点(得点範囲:100~1000点)

 

合格の正答率としては75%で、単純計算すると75問中57問正解すると合格なのですが、

問題の難易度で得点の重みづけがされているようなので単純に正答率では

合格かどうかは判断できず、あくまで目安、となります。

 

 

 

受験方法については、テストセンター、または自宅受験ができますが、

自宅受験はWebカメラ設置が必須であったり、不正防止のためにいろいろ準備が必要

であったり、途中でネットワークの不調でWebカメラが途切れたりすると

不正を不当に疑われたりするのももったいないので、

いらぬ心配がないテストセンターでの受験がいいのではないかと個人的には思います。

 

 

受験日は決まっておらず、受験サイトからいつでも申し込みをして受験ができます。

 

 

また、1回だけ受験日時を変更することも可能です。

 

 

資格に合格した場合、資格の有効期限は資格取得した日から3年間です。

AWS認定資格の有効性を保つためには有効期限内に再認定(再受験)に合格するか、

上位資格に合格する必要があり、継続して勉強をしなければいけません。。

 

 

 

また、ソリューションアーキテクトプロフェッショナルの試験は、

2022年11月に形式が変更になっています。

それまでのSAP-C01から SAP-C02 に変わっています。

形式が変わったことで出題範囲と配点割合が変更になっています。

 

 

詳細は下記のブログでまとまっていますので、

興味ある方は下記のブログを見てみてください。

 

nokonokonetwork.com

 

 

 

 

4回目の勉強方法

 

まず、3回目の受験の反省点である、

 

AWSサービスの知識が浅く選択肢を絞り切れなかった”

 

ということで、ソリューションアーキテクトプロフェッショナル02版のテキストを

新たに購入しました。

 

 

 

 

 


 

 

 

また、問題数もさらにこなしたかったので

並行してCloud Licenseの有料会員に登録しました。

 

cloud-license.com

 

※資格取得に対して、Cloud Licenseを使用することについては

 賛否がわかれているように思います。

 本来資格は習得した知識の確認、証明だと思うのですが、

 とにかく合格したい、という方向けの勉強方法の1つだと個人的には思います。

 

 

 

3度目の試験から今回の試験までの期間は3週間でした。

 

その3週間で以下を勉強しました。

 

  1. 購入したテキスト読み込み
  2. テキストの章末についている問題を3周(間違った問題にチェックいれる)
  3. Cloud Licenseの問題を3周(間違った問題にチェックいれる)
  4. テキストの巻末にある模擬試験実施
  5. Cloud Licenseのチェックを入れた問題を3周(2回正解したらチェックを外す)
  6. テキストの章末についている問題の
    チェックを入れた問題を3周(2回正解したらチェックを外す)
  7. テキストの巻末にある模擬試験実施 2回目
  8. Cloud License模試モード

 

3週間で上記をこなすのはなかなかハードなスケジュールでしたが、

4度目の挑戦ということもあってもうこれ以上不合格になりたくない、

という思いが強かったため、今まで以上に時間を作って問題を解き進めました

 

 

平均勉強時間としては

平日は1時間〜1時間半くらい

休日は6時間くらいかな、と思います。

 

Cloud LicenseはWebで問題が解けるので

移動中とかにスマホで問題解いたりできたのでスキマ時間を上手く使って

問題数をこなすことができました

 

 

テキスト読み込みに関してももこれまでの反省点である

深い知識を習得するのに大いに役立ちました

 

 

 

受験と結果

 

今回は昼から受験でした。

 

受験の3週間前に受験申し込みをしたのですが、

いつも使っていたテストセンターの予約は埋まっており

仕方なく別のテストセンターで受験しました。

 

 

 

試験はというと、

Cloud Licenseで解いた問題に似た問題が体感5割強出題されたので

かなり自信をもってスムーズに問題を解くことができました!

 

だいたい半分くらいで

体を伸ばしたりして小休憩をとり、リラックスしながら受験できました。

 

 

1時間ちょっとほどで全部解き終わり、

フラグを付けた問題を見直したあとに45分ほどかけて

問題全体をざっと見直して試験終了。

 

 

受験時間としてはだいたい2時間かかっていないくらいでした。

 

 

 

今回はCloud Licenseの類題が多かったこともあり、

過去4回の受験で一番手応えがある試験でした。

 

 

 

 

 

その後、いつも通り20時頃に結果発表のメール。

 

 

 

ですが、メールの内容が過去3回と違っていました。

 

 

 

 

これまでは結果がでました、という旨の内容のメールでしたが、

今回はメール本文に合格おめでとうございます、と書いていました!

 

 

 

念のため、サイトで結果を確認しに行き、、

 

 

 

 

 

改めてやっと合格です!

 

 

 

長かった!

 

 

 

 

 

8月の半ばから勉強をしていたのでだいたい半年越しの合格です!

 

 

やっと合格だ!という嬉しさと達成感。

それとやっと試験勉強の日々から少し離れられるという解放感。

 

 

 

 

とにかく合格できてよかったです!

 

 

 

 

さいごに

 

今回、4回目のAWS ソリューションアーキテクト プロフェッショナルの

受験についてまとめました。

 

 

4度目でやっと合格できました!

 

 

勉強法を変えたことが功を奏したと思います

テキストで知識の再確認も大きかったですが、

何よりCloud Licenseで大量の問題を解いたことが

合格に多大な影響があったと思います。

 

 

 

 

4度目の受験費用についても

会社が負担してくれたので実費はなしで合格までいけました。

会社には不満が多い日々を過ごしていますが、この点についてだけは会社に感謝です。

 

 

 

 

3度目の不合格から4度目の受験までの3週間は、仕事の合間に勉強したり、

土日は勉強ばかりでリラックスできてなかったりと、

日々ピリピリしてたのでこれからは少しゆっくりしようと思います。

 

 

一方で、半年に渡って勉強を続けていたので

勉強する習慣ができたように思います。

 

 

せっかくなのでこの習慣は一部残して、

継続的に何かしらの勉強をする時間を取っていけたらと思ったりしています。

 

 

 

(本当に勉強の習慣を継続できるかは別問題。。)

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは。

 

 

AWS ソリューションアーキテクトプロフェッショナルの受験体験記 ~Re:リベンジ編~

どうも、ぱんげあです。

 

 

 

12月にAWSの資格の一つである、

AWS ソリューションアーキテクト プロフェッショナル

を2回目の受験に挑戦し、見事不合格に散りました。

 

pangea0128.hatenablog.com

 

pangea0128.hatenablog

 

 

今回は、不合格から約1か月再度勉強しなおし、

三度目の正直、Re:リベンジ受験をしてきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

AWSソリューションアーキテクト プロフェッショナルについて

 

今回私が受験した資格は、

amazonが提供しているクラウドサービスである、AWSに関する

知識やスキルを測るための試験の1つです。

 

 

前回私が受験し、2回目で合格できたAWSソリューションアーキテクト アソシエイト

の上位資格というような立ち位置の資格です。

 

 

 

試験の対象者について、

公式サイトによると以下のようです。

 

AWS Certified Solutions Architect - Professional は、

AWS でのクラウドアーキテクチャの設計とデプロイにおいて

2 年以上の実践的な経験を持つ個人を対象とするものです

 

 

aws.amazon.com

 

 

試験の概要は以下です。

 

試験時間:180分

問題数:75問

回答方式:択一または多肢選択式

合格ライン:750点(得点範囲:100~1000点)

 

合格の正答率としては75%で、単純計算すると75問中57問正解すると合格なのですが、

問題の難易度で得点の重みづけがされているようなので単純に正答率では

合格かどうかは判断できず、あくまで目安、となります。

 

 

 

受験方法については、テストセンター、または自宅受験ができますが、

自宅受験はWebカメラ設置が必須であったり、不正防止のためにいろいろ準備が必要

であったり、途中でネットワークの不調でWebカメラが途切れたりすると

不正を不当に疑われたりするのももったいないので、

いらぬ心配がないテストセンターでの受験がいいのではないかと個人的には思います。

 

 

受験日は決まっておらず、受験サイトからいつでも申し込みをして受験ができます。

 

 

また、1回だけ受験日時を変更することも可能です。

 

 

資格に合格した場合、資格の有効期限は資格取得した日から3年間です。

AWS認定資格の有効性を保つためには有効期限内に再認定(再受験)に合格するか、

上位資格に合格する必要があり、継続して勉強をしなければいけません。。

 

 

 

また、ソリューションアーキテクトプロフェッショナルの試験は、

2022年11月に形式が変更になっています。

それまでのSAP-C01から SAP-C02 に変わっています。

形式が変わったことで出題範囲と配点割合が変更になっています。

 

 

詳細は下記のブログでまとまっていますので、

興味ある方は下記のブログを見てみてください。

 

nokonokonetwork.com

 

 

 

 

3回目の勉強方法

 

2回目の受験の反省点として、

 

試験本番でAWSサービス名は知っているけれど

しっかりと理解できていないサービスがあり

自信を持った回答ができない問題が数問あったことが挙げられました。

 

 

そのため、まずは知らないサービスをなくすために、

公式の試験ガイドで紹介されている

 

”範囲内のAWSサービスと機能”

 

に掲載されているAWSサービスでわからないサービスについて、

少なくとも概要を理解できるように

知らないサービスの調査から始めました。

 

 

 

そして、平行して2回目の試験対策でも解いていた

Udemyの模擬試験講座を何度も解くようにしていました。

 

 

www.udemy.com

 

 

試験までの残りの2週間ほどはSAP-02版の英語の問題を解きつつ、

間違った問題の解説を読んで理解する、ということを繰り返しました

 

また、公式のSkill Builderに登録し、

公式から出ている20問の問題にも挑戦して解いていました。

 

Skill Builderは無料で登録できるので、これから挑戦する方は

ぜひ登録して一度は問題を解いておくことをお勧めします!

 

explore.skillbuilder.aws

 

 

 

 

受験と結果

 

 

今回の受験は午前受験でした。

 

 

休日の試験の予約2か月先まで埋まっている状態だったので、

仕事(残業)の都合でとらないといけなかった代休を平日にとって

受験することにしました。

 

 

 

平日の午前中でしたが、試験会場には受験者がちらほら、、

 

 

 

 

試験はというと、勉強の甲斐あってか

聞き覚えのないサービスはなく、問題を解くことができました。

 

ただ、サービスの概要までしか調べていなかったので、

詳細に問われる問題は2択まではなんとか絞れるのですが、

最後の一押しの自信に欠ける問題が何問かありました。。

 

 

 

周りの迷惑にならない範囲で体を伸ばしたりと

リラックスする時間を挟みつつ試験に臨みました。

 

 

前回は見直すフラグを立てていたのに

集中力が切れて見直すことをあきらめてしまい

(それが影響しているかはわかりませんが、)不合格だったので

今回はしっかりと見直しフラグの問題を見直し

 

30分ほど余裕をもって試験終了。

 

 

 

今回は前回よりも手ごたえを感じた受験でした。

 

 

 

 

 

今回も受験した日のだいたい20時30分くらいに

結果発表のメールが届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果ですが、、

 

 

 

 

 

またまた不合格でした。。。。

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

おそらく問題数としては4問ほど足りず、という点数。

 

 

 

 

悔しい。。

 

 

 

634点→717点→710点という遷移なので、

前回とほぼ同じ結果です。。

 

 

 

今回も前回と前々回同様に会社から受験チケットを配布いただいていたので

実費負担なしで受験できたのですが、

 

4枚目のチケットはくれるのかなぁ。。。

 

 

さすがにもう無理かなぁ。。

 

 

 

実費で受験しないといけないのはつらいなぁ。。

 

 

ただもうここまできたなら合格するまで

受験を続けてやろうと、半ばやけっばちなモチベーションです

 

 

実費で受験するには3万円は高すぎるんだよなぁ。。。

 

 

 

 

反省点

 

 

今回の受験を受けて再度反省するなら、

 

 

AWSサービスを概要までしか調べてなかった”

 

 

ことが反省点かなと思います。

 

 

AWSサービスの概要は理解していたので

明らかに違う選択肢を弾くことはできたのですが、

2択まで絞ってから確信をもって答えを選択することができませんでした。

 

 

また、AWSに関する実務経験がまだ1年にも満たないこともあり、

1つのサービスの詳細を聞かれる問題はほとんど手が出ませんでした。。

 

 

これは問題演習ばかりしていたから

知識が偏っていることが原因かなと思います。。

 

実務経験があればまた変わってくるのかなとも思いつつ、

 

今回は広く浅く勉強していたので

少なくとも主要なサービスはもっと深く知る必要があるように感じました。。

 

 

 

応用力が不足している、

は前回の受験でも感じていた反省点だったので

そこの対策がしっかりできていませんでした。。。

 

 

ここについてはブラックベルトや

Udemyの講座をしっかり理解すべきだったと反省です。

 

 

 

 

 

 

さいごに

 

 

今回、3回目のAWS ソリューションアーキテクト プロフェッショナルの

試験についてまとめました。

 

 

 

さすがに3度目の正直で合格できるだろう

という気持ちとが大きかったのですが、

 

前回と同じような点数で不合格という結果に終わってしまいました。。。

 

 

 

前回までの受験は会社から受験チケットが配布されていたため、

実費なしで受験することができたのですが、

 

もう会受験チケットが手持ちにない状態になってしまいました。

 

 

AWS ソリューションアーキテクト プロフェッショナルの試験は

受験料が高いので自費で受験するのはなかなか金銭面でしんどいなぁと思いつつも、

 

ここまで時間をかけて勉強したのだから何とか合格したい、

という気持ちが強くなっているので

 

 

実費でも1回くらいなら(家系的に痛い出費ですが、)最後にもう1度受験してやろう

と思います!

 

 

まぁでもダメもとで

会社から追加で受験チケットを配布してもらえないか交渉はするつもりです(笑)

 

 

 

今回も反省点が残る勉強方法だったので

もし受験チケットをもらうことができたら今度こそ

しっかり再度反省点を修正してAWSサービスの理解を深めていくよう勉強し、

受験したいと思います。

 

 

 

受験チケットもらえたら今度こそ合格して

合格体験記が書けますように…‼

 

 

 

 

 

それでは

 

ライブレポート:DIALOGUE+ツアーの感想とセットリスト

どうも、ぱんげあです。

 

 

1/7にパシフィコ横浜 国立大ホールで開催された

声優アーティストユニット”DIALOGUE+(ダイアローグ)”の

”LIFE is EASY?”公演に行ってきました!

 

 

 

今回はそのツアーの感想記事です!

 

 

 

 

 

 

今回のツアーについて

 

私が今回行ったライブは、声優アーティストユニットDIALOGUE+の

DIALOGUE+ LIVE2024 「LIFE is EASY?」です。

 

 

DIALOGUE+は女性声優8人で結成されたユニットで、

UNISON SQUARE GARDENの田淵さんが音楽プロデュースを務めています。

 

 

見ていたアニメで流れた曲を聞いて

”ユニゾンのような曲調で好みの曲だなぁ”

と思ったことがきっかけで、今ではユニゾンにはない魅力も込みで

好きなアーティストの1組になるほどハマっています!

 

 

DIALOGUE+のライブは2022年に立川で開催された”puzzle”公演以来の

2回目のライブでした!

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DIALOGUE+2 (初回限定盤 CD+Blu-ray) [ DIALOGUE+ ]
価格:5,097円(税込、送料無料) (2024/1/8時点)


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的感想

 

今回当選した座席は1階席の42列の7番でした

 

 

 

 

パシフィコ横浜の公式の座席表をみると後ろの席。

 

”後ろかぁ、、またステージ見えにくいのかなぁ”とおもいつつも、

”まぁ当選して見れるのだから楽しもう!”

というモチベーションでした。

 

 

 

 

 

 

 

会場に入ってみると、最後列だったのですが、

座席が映画館のように斜めに高くなっている会場だったので、

見えにくいということはなかったです!

 

 

前回参加したライブでは、内山悠里奈さんと緒方佑奈さんが体調不良のため、

6人構成のライブだったのですが、

今回は8人全員での構成のライブということで

誰一人欠けることのないDIALOGUE+を見れる、ということも楽しみの一つでした!

 

 

 

ライブはというと、

まずはOPは特別映像とナレーション。

ここはさすが声優ユニット、という感じ。

ライブの雰囲気を作りながら高揚感を掻き立てられます。

 

 

新衣装で登場し”Sencere Grace”でライブが始まります。

前半の新衣装はメンバー全員がお揃いの衣装だったのですが、

 

 

ダンスでフォーメーションが変化していくこと、座席が最後列だったことが

あいまってメンバー個人を追いかける、というよりは

ダイアローグというユニット全体を見て音楽を聴く。という楽しみ方でした。

 

 

後半はメンバーカラーを取り入れた衣装に変更し、ライブが進んでいきます。

メンバーカラーがあることで、どのメンバーがどこにいるのか、

しっかり把握できたので、DIALOGUE+のような多人数のユニットにおいて

メンバーカラーは重要なんだなぁと思ったりしました。(笑)

 

 

 

全部は書ききれないので個人的によかったパートをかいつまんで書くと、、

 

 

”あやふわアスタリスク”の入りの映像

 

バンドセッションから、音が止まり、

スクリーンに曲名が映し出され始まるあやふわアスタリスク

メロディラインとベース音が心地よく体が揺さぶられました!

 

その後、”あやふわアスタリスク”から”MAHOROBA-Deli”、”うしみつあっパレイド”

と個人的に大好きな曲が続き、かなりテンションがあがりました!

 

 

ナレーションからの”かすかでたしか”

 

メンバーのこれからの幸福を願いたい(うろ覚え)というナレーションからの

”かすかでたしか”はナレーションから雰囲気をしっかり作られているなか

しっとり歌われ、より一層感動的な曲になっていました。

 

”どうか、どうか、幸せでありますように  だね”

 

というフレーズが直前のナレーションも相まって心に響くフレーズでした。。

 

今回のライブでの個人的No1だったかもしれません。

 

 

村上まなつさんのナレーション→本編ラスト”おもいでしりとり”

 

 

ライブが進んでいく中で、しっとりとしたキーボードのソロに合わせ、

村上まなつさんのMCが始まります。

 

 

”今回のライブタイトルである、LIFE is EASY?

この問いを投げかけられたとき、私はNo!と答える。”

 

”人生はEASYじゃない。でも周りをみるとみんながいる。ひとりじゃない。”

 

”人生がしんどくなったときは、会いに来てほしい。今日はありがとう”

 

 

そんなMCのあとに続く本編最後の曲、”おもいでしりとり”

 

 

”言葉を繋いで答えになれ”

 

 

歌詞のフレーズひとつひとつがいつも聞いていた曲とは違う意味を持ったように

心に響きました。

 

 

今回の”LIFE is EASY?”公演に参加した方なら全員

このパートを心に残るパートとして出すんじゃないか、と個人的に思うほど

今回のライブを象徴するようなパートでした。

 

 

 

アンコールでの新曲”イージー?ハード?しかして進めっ”

 

本編でやるかなと思っていた曲がアンコール1曲目で披露されました。

 

この曲も個人的に感じている田淵感のある1曲で、

そばに寄り添って”それでいいんだ”と優しく肯定してくれるようなそんな曲。

初披露を聞けてとてもよかった!

 

”昨日よりもちゃんと前を向けた君はすごい”

 

”どうしても行き詰ったなら 無理しないで後ろ振り返ろ 僕たちがついてるよ”

 

 

 

さいごに

 

 

今回のライブはセトリが個人的に好みだったのですが、

特に心に刺さるパートが複数ありかなり見ごたえのある楽しいライブでした!

 

 

私はUNISON SQUARE GARDENのような

”おれたちはおれたちで楽しむから、君たち(観客)は君たちで好きに楽しんで”

というようなライブスタイルがとても好きで、

どのライブに行っても基本的にはバンドはバンドで、

観客は観客でマナーを守りつつ、一線を保って楽しむ

というスタイルでライブを楽しみます。

 

 

一方、DIALOGUE+のように、ペンライトで推しを応援しながら

一緒に盛り上げて作っていくライブスタイルのライブも新鮮でいいなと思いました!

 

 

5月には5周年記念の東名兵を回るツアーが発表されました。

ぜひ5月のツアーも応募してライブに参加したいと思います!

 

 

ライブのアンコールの1曲目であり、1/24発売の10thシングル

”イージー?ハード?しかして進めっ!”

に優先販売申し込み券が封入されるようなので

購入しようか検討中です。。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

それでは

 

 

セットリスト(ネタバレのため閲覧注意!!)

 

 

 

  1. Sincere Grace
  2. 人生イージー?2023
  3. 謎解きはキスのあとで
  4. 1000万回ハグなんだ
  5. I my me mind
  6. にゃんぼりーdeモッフィー!!
  7. 来世なんて待ってらんない
  8. 絶景絶好スーパーデイ!!
  9. あやふわアスタリスク
  10. MAHOROBA-Deli
  11. うしみつあっパレイド
  12. かすかでたしか
  13. 好きだよ、好き
  14. やばきゅん♡シューベルト
  15. ダイアローグ+インビテーション
  16. デネブとスピカ
  17. はじめてのかくめい!2023
  18. おもいでしりとり

    ==アンコール==

  19. イージー?ハード?しかして進めっ
  20. ぼくらのユニバース
  21. 大冒険をよろしく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年を振り返ろう ~挑戦と激務の1年~

どうも、ぱんげあです。

 

 

 

 

 

今年も残すところあと数時間です。

 

 

 

 

 

 

みなさんはどのような2023年間を過ごしましたでしょうか?

 

 

 

 

私はタイトルにもある通り、挑戦と激務の1年間でした。

 

 

 

 

仕事

 

 

まずは去年の12月から参画したプロジェクトが本格的に始動し、

毎月会社の制限ぎりぎりまで残業して仕事をしていた1年間でした。

 

社会人になって6年目ですがぶっちぎりで残業が多い1年間でした。

 

 

そんな中で、プロジェクトの関係で触っていたAWSの資格、

AWSソリューションアーキテクトプロフェッショナルの資格取得にも挑戦しています。

 

 

本当は2023年のうちに合格したかったのですが、

2回受験し、不合格となり3度目の受験に向けて勉強を続けている日々です。

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

 

なんとか1月中には合格して合格体験記を投稿したいと思います。

 

 

 

とにもかくにも2023年は仕事の1年と言っても過言ではない1年間でした。

 

 

 

 

 

プライベート

 

 

一方でプライベートでは

趣味に関しては継続して楽しめた1年間でした!

 

 

 

長野の渋温泉で温泉巡りしたり、

鹿児島へ蒸し風呂を堪能したり、

熊本へ初めて1人旅行へ行きリフレッシュしたり、

山梨へグランピングに行ったりと

今年も色々なところへ旅行に行くことができました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひそかに目標にしている2025年中に日本全国制覇する目標があったのですが、

その目標達成まであと1県、残すところ愛媛県となりました!

 

 

道後温泉が改修工事をしており、その完了予定が2024年12月。

せっかくなので改修工事が完了してから訪れたいので、

2023年中の中期目標は達成できたのではないかな、と思っています!

 

 

 

他にも、

Aimer、黒子首とフレンズの対バン、UNISON SQUARE GARDEN、XIIX

とライブにも色々顔をだして音楽も楽しめた1年でした。

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

そしてなによりも特筆したいのは

 

 

トライアスロンを時間内に完走することができたこと。

 

 

 

2022年末から練習をこつこつ続けて、激務の中

何度も挫折しそうになりながらも

なんとか時間を作って練習して制限時間内に完走できました!

 

 

 

正直なところもう一度挑戦したいかと言われると

速攻でNoと返事するほど大変な挑戦でしたが、

なかなか経験できないことに挑戦できたのでやってよかったと思っています!

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

 

 

適応障害の方はというと良くも悪くもなく、減薬もなし。

現状維持といった1年間でした。

 

 

トライアスロンの挑戦や資格勉強など、

あまり精神的に落ち着く時間が少ない1年だったので

悪化していないだけ良いのかな、と思ったりしています

 

 

 

 

2024年の抱負

 

2024年の抱負としては、

まずはAWS ソリューションアーキテクトプロフェッショナルの合格。

これを近々の目標にして仕事の合間を見つけて勉強していきたいと思います。

 

 

2回目の受験ではぎりぎり不合格、と言ってもいい点数だったので

次こそは合格できると信じて計画的に勉強を進めたいと思います!

 

 

そして

去年も2年前にもブログで目標として書いていたのですが実行できていない

YouTubeへの動画投稿を始めたいなと思っています。

 

 

 

仕事は向こう半年は落ち着かないだろうという見立てなので、

資格合格したあとに何とか時間を作って動画投稿にチャレンジしたいです。

 

 

また、2023年は少しブログ投稿がおろそかになってしまい、

アニメの個人的感想記事が書けていない、

というかアニメを見る時間を作ることができなかったので

 

 

アニメを見る時間を作り、そしてブログでの感想記事を再開できるようにしたいと思います

 

 

 

 

 

メンタルの方は

2023年は現状維持の1年だったので

いい方向に向くことができればいいなと思います。

 

来年は減薬ないしは快復に向かえばいいなと願うばかりです。

 

 

 

 

 

以上、まとまりのない雑記メインのブログですが

ブログを見ていただいている皆様、本当にこの1年間もありがとうございました。

 

 

2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

それでは、良いお年を!

 

AWS ソリューションアーキテクトプロフェッショナルの受験体験記 ~リベンジ編~

どうも、ぱんげあです。

 

 

 

1か月前にAWSの資格の一つである、

AWS ソリューションアーキテクト プロフェッショナル

を受験し不合格でした。

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

今回は、不合格から約1か月再度勉強しなおし、

リベンジ受験をしてきました!

 

 

今回はこの1か月の勉強方法と、試験の結果をまとめます

 

 

 

 

 

 

AWSソリューションアーキテクト プロフェッショナルについて

 

今回私が受験した資格は、

amazonが提供しているクラウドサービスである、AWSに関する

知識やスキルを測るための試験の1つです。

 

 

前回私が受験し、2回目で合格できたAWSソリューションアーキテクト アソシエイト

の上位資格というような立ち位置の資格です。

 

 

 

試験の対象者について、

公式サイトによると以下のようです。

 

AWS Certified Solutions Architect - Professional は、

AWS でのクラウドアーキテクチャの設計とデプロイにおいて

2 年以上の実践的な経験を持つ個人を対象とするものです

 

 

aws.amazon.com

 

 

試験の概要は以下です。

 

試験時間:180分

問題数:75問

回答方式:択一または多肢選択式

合格ライン:750点(得点範囲:100~1000点)

 

合格の正答率としては75%で、単純計算すると75問中57問正解すると合格なのですが、

問題の難易度で得点の重みづけがされているようなので単純に正答率では

合格かどうかは判断できず、あくまで目安、となります。

 

 

 

受験方法については、テストセンター、または自宅受験ができますが、

自宅受験はWebカメラ設置が必須であったり、不正防止のためにいろいろ準備が必要

であったり、途中でネットワークの不調でWebカメラが途切れたりすると

不正を不当に疑われたりするのももったいないので、

いらぬ心配がないテストセンターでの受験がいいのではないかと個人的には思います。

 

 

受験日は決まっておらず、受験サイトからいつでも申し込みをして受験ができます。

 

 

また、1回だけ受験日時を変更することも可能です。

 

 

資格に合格した場合、資格の有効期限は資格取得した日から3年間です。

AWS認定資格の有効性を保つためには有効期限内に再認定(再受験)に合格するか、

上位資格に合格する必要があり、継続して勉強をしなければいけません。。

 

 

 

また、ソリューションアーキテクトプロフェッショナルの試験は、

2022年11月に形式が変更になっています。

それまでのSAP-C01から SAP-C02 に変わっています。

形式が変わったことで出題範囲と配点割合が変更になっています。

 

 

詳細は下記のブログでまとまっていますので、

興味ある方は下記のブログを見てみてください。

 

nokonokonetwork.com

 

 

 

 

2回目の勉強方法

 

1回目の反省を踏まえて今回は

SAP-02版の模擬試験が含まれている講座と、

試験対策講座を受講しました。

 

私の会社はUdemyBusinessを使用できるので

無料で受講できたのでかなりありがたかったです!

 

 

試験対策講座

www.udemy.com

 

こちらの試験対策講座では、

SAP-02版の出題範囲であるAWSサービスの紹介がされています。

 

 

英語の講座で日本語はないのですが、

字幕機能を使ってなんとか見ていました。

 

字幕を追っていきながらAWSサービスの理解をしていくので

集中力をかなり消費するので私は1日1時間~2時間ほどが限界だったので

小分けして講座を進めていました。

 

17時間弱のボリュームがあるので1週するだけでかなり大変でした。

 

 

 

模擬問題講座

www.udemy.com

 

模擬試験講座では3回分の講座となっており、

それぞれ30問,75問,75問で計180問の問題が用意されています。

 

 

こちらの講座では出題順序が毎回ランダムになるので、

特定の問題を繰り返し確認、というのはできないのが難点ではあるものの、

 

SAP-02版としての問題集としては十分だなと思いました!

 

 

こちらも英語なので、

私はChromeの翻訳機能を使用して日本語変換をして問題を解くようにしました

 

 

勉強方法

 

今回はまず総復習ということで

試験対策講座をまず受講し、知っているAWSサービスの復讐と

知らないAWSサービスに学習を進め、自分に足りていない知識はどこか

確認し勉強しなおしをしました。

 

 

だいたい2週間ほどかけて講座を受けて、

試験までの残りの2週間ほどはSAP-02版の英語の問題を解きつつ、

間違った問題の解説を読んで理解する、ということを繰り返しました

 

 

 

受験と結果

 

 

1回目の受験は午前受験でしたが、今回は午後からの受験でした。

 

 

本当は午前受験がよかったのですが予約時点ですでに枠が埋まっていたため、

仕方なく午後受験に。。

 

 

試験の予約は1か月前までに予約しないと早々に埋まっていそうな感じでした。

 

 

 

受験会場は前回と同じところだったので迷わず会場に到着し、

準備についても滞りなく進み、

 

 

 

いざ試験。

 

 

 

 

 

今回も3時間の制限の中で75問を解くのですが、

午前中に少し別の作業をしていたことや、お昼ごはんのあとだったこともあってか、

 

 

最後まで集中力が持たずでした。

 

前回同様、時間には余裕があったので、

途中に小休止を挟んで、少し深呼吸や、

周りの迷惑にならない範囲で体を伸ばしたりと

リラックスする時間を挟みつつ試験に臨みました。

 

 

AWSの試験では”後で見直す”というフラグを問題に立てることができ、

最後に問題を見直すことができるので、

 

フラグを駆使して問題を進めていっていたのですが

最後にいざ問題の見直しをしようと

フラグを立てた問題の見直しを行おうとしても

最後なので集中力がほとんどないうえに、

 

 

 

”フラグたてた問題なんて考えてもどうせわからないだろう”

 

 

 

と考えてしまい、ろくに見直しもせずそのまま試験終了を押してしまいました。

 

 

 

前回は午前中に受験して夜には結果が返ってきていましたが、

今回は午後に受験なので翌日発表かなと思いながら夜にメールを見てみると

結果発表のメールが来ていました

 

 

 

仕事が早い。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

結果ですが、、

 

 

 

 

 

不合格でした。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回が634点で今回は717点なのでスコアアップはしているものの、

合格ラインの750点には少し及ばず、という結果でした。

 

 

 

おそらく問題数としては3問ほど足りず、という点数。

 

 

 

 

悔しい。。

 

 

 

ギリギリ不合格、というのが一層悔しい!

 

 

 

 

 

今年中に試験勉強を終わらせたかったのに、再度リベンジしないとなぁ

というモチベーションです。

 

 

 

 

 

 

ただ、

今回と前回の受験は会社から受験チケットが配布されていたため、

実費なしで受験することができたのですが、

 

もう会受験チケットが手持ちにない状態になってしまいました。

 

 

 

実費で受験するには3万円は高すぎるんだよなぁ。。。

 

 

反省点

 

 

結論から言うと時間が足りなかった。

これに尽きる

 

 

SAP-02版の問題は解くための時間を作っていたので

それは問題なかったと思います。

 

 

ただ、試験対策講座を1週しかできておらず、

講座受けて理解しているつもりでしたが理解が十分ではありませんでした。

 

講座で紹介されているサービスについて

完璧に理解できていたか、と聞かれると怪しいな、というのが正直なところ。

 

 

そのこともあり、

試験本番でAWSサービス名は知っているけれど

しっかりと理解できていないサービスがあり

自信を持った回答ができない問題が数問ありました。

 

 

もっと講座を理解できるまで聞くことや

わからない部分のあるサービスについては

AWSの公式オンラインセミナー資料であるブラックベルトを見て

しっかり理解を深めるべきでした

 

 

また、問題を繰り返し解いていたので講座中でみたような類似問題に対しては

自信をもって回答できたのですが、

少し問題形式が違うと急に自身がなく、応用力がなかったなと思いました。

 

ここについてもブラックベルトや講座をしっかり理解すべきだったと反省です。

 

 

 

 

 

 

さいごに

 

 

今回、2回目のAWS ソリューションアーキテクト プロフェッショナルの試験について

まとめました。

 

 

 

さすがに2回目の試験やし合格できるだろう

という気持ちと、、

とはいえ不合格だったらどうしよう、、、

 

という気持ちが五分五分の中受験した結果、

惜しくも不合格という結果に終わってしまいました。。。

 

 

 

今回と前回の受験は会社から受験チケットが配布されていたため、

実費なしで受験することができたのですが、

 

もう会受験チケットが手持ちにない状態になってしまいました。

 

 

AWS ソリューションアーキテクト プロフェッショナルの試験は

受験料が高いので自費で受験するのはなかなか金銭面でしんどいなぁと思いつつも、

 

この4か月ほどそれなりに勉強したので合格するまで受験を続けたい気持ちもあり、

悩ましいところです。

 

 

とにかく

会社から追加で受験チケットを配布してもらえないか交渉してみようと思います。。

 

 

 

今回も反省点が残る勉強方法だったので

もし受験チケットをもらうことができたら今度こそ

しっかり再度反省点を修正してAWSサービスの理解を深めていくよう勉強し、

受験したいと思います。

 

 

 

受験チケットもらえたら今度こそ合格して

合格体験記が書けますように…‼

 

 

 

 

 

それでは

 

メンタル改善奮闘記 Vol. 53 ~続く試験勉強と在宅勤務~

どうも、ぱんげあです。

 

 

先日の記事でも書きましたが、1か月ほど前に、

AWS ソリューションアソシエイト プロフェッショナルを受験し、

不合格でした。。

 

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

会社から受験チケットを2回分支給いただいていたので

あと1回は実費負担なく受験できるので、2回目の受験に向けて勉強を進めています。

 

 

 

前回の反省を活かして、手を出していなかった

英語版のUdemyの講座に手を出して勉強しているのですが、

日本語に違和感があるストレスと、高い問題難易度で

このまま12月に再受験して本当に合格できるのか?

と頭を抱える日々です。。

 

 

 

 

なんとか時間を作って勉強はしているのですが、

道のりは遠いなぁ、という気持ちです。

 

 

 

とはいえこの記事からあと少しで2回目の受験予定なので

そこまでは踏ん張って最後まであきらめずに合格できるように

貪欲に勉強を続けていきたいと思います。

 

 

もし2回目不合格だったらどうしようかな、、

会社からまた受験チケットをもらえるならリベンジしたいけど、

実費で受験するほどのモチベーションも金銭的余裕もない。

 

 

一方で試験合格の証明がないここで辞めたらこの3か月の頑張りが

無駄になるのではないか、という気持ちもあり。。

 

 

まぁ次の試験で合格すればいいだけの話なんですけどね。

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

AWSの試験を1発合格できなかったこともあり、

試験勉強の期間が1か月長くなりました。

 

 

これが意外と精神的負担になったみたいで、

 

 

先日いつも通り朝起きて出社の準備をしていたのですが、

家から出られませんでした。。

 

 

この1年、ずっと書いていますが、

所謂炎上プロジェクトにアサインされており、ずっと長時間残業が続いており、

気づいていないうちに精神的にけっこう追い詰められていたようで、

 

そんなタイミングで試験勉強の延長。

 

 

メンタル不調になってしまい、出社できなくなってしまいました。。

 

 

 

在宅で仕事をすればいいや、と思ったのですが、

そういうときに限って仕事用のPCを会社の自分のデスクに置いてきている。

 

 

 

出社しないと仕事ができないなかで、結局上司に連絡して休んでしまいました。。

 

 

罪悪感と情けない気持ちが入り混じって気持ち悪く

ゆっくり休むこともできずで、結局仕事を休んでいるのに資格の勉強をする。

 

 

そんなことをしてしまったので、うまく心で整理をつけられず

翌日も同じ状態になってしまい、

ただでさえ人手が足りてない、スケジュールがカツカツ

そんなプロジェクトの状況のなか2日も休んでしまいました。。

 

 

 

 

3日目は何とか出社できたのですが、

 

"これはさすがにまずい、最悪だけは避けよう"

 

 

ということでチームリーダに

(試験のことは言わず)精神的につらい状況になっているので

これからは在宅をメインにさせてほしい旨を相談し在宅勤務に切り替えました。

 

 

快くOKを出してくれたチームリーダには感謝するばかりです。

 

 

 

 

 

在宅に切り替えさせてもらえたおかげで、

朝少し余裕ができているのでリラックスのために

少し散歩にでて運動+日の光を浴びることを意識しています。

 

 

 

また、最近、X(旧Twitter)のタイムラインで気になった

梅白湯を朝飲んでリラックスする時間を過ごしてから

 

 

仕事を開始することを意識しています。

 

 

 

 

 

在宅に切り替えてだいたい3週間ほど。

朝に意識的に体を動かしリラックスさせることを続けているおかげか、

なんとか仕事はこなせています。

 

 

出社する移動時間と満員電車のストレスがなくなったおかげで

生活リズムもよくなっている気がします。

 

 

 

もう少し試験勉強の負担がある日々が続きますが、

もうちょっと踏ん張ってみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は合格記事を書けますように(前もいった気がしますが、、、)

 

 

 

 

 

 

それでは。