04. 日常-雑記
どうも、ぱんげあです。 今年も残すところあと数時間。 みなさんはどのような1年間でしたでしょうか? 私は出向解除となり、入社した会社に復帰。 その後新規案件に参画してみたり失注してみたり 社内ニートを経験してみたり、 転々と落ち着かない社内環境で…
どうも、ぱんげあです。 今年ももう残すところあと数時間となりました。 みなさんはどのような1年だったでしょうか? 私は仕事でリーダーを任され右往左往したり、 仕事で精神的に辛くなり適応障害と診断されたり、 と大変な1年となりましたが、 このブログ…
どうも、ぱんげあです。 最近、やっとコロナウイルスの新規感染者数がかなり減ったということで、 気持ち的にも以前より気楽に外出することができるようになりました。 といっても、マスクはもちろんのこと、 感染症対策は徹底して、アルコール除菌アイテム…
どうも、ぱんげあです。 今日は、大学からの友人が、引っ越して、彼女と同棲を開始する、 ということで、荷物運びと、家具組み立てのお手伝いをしてきました。 私自身も引っ越しを考えている真っ最中でして、 引っ越しの際に手伝ってもらうという条件で手伝…
どうも、ぱんげあです。 日曜日に、コロナワクチンの接種を2回完了いたしました。 接種したワクチンはファイザーでした。 モデルナとファイザーで副反応の違いや、抗体の時間について等 違いがあることは知っていていましたが、 予約することに手いっぱいで…
どうも、ぱんげあです。 はじめに タイトルにもしていますが、 "自立支援医療(精神通院医療)"についてご存じでしょうか? 私は最近知ったのですが、 厚生労働省が出している公費負担医療制度です。 自治体によって若干の差異はあるようなのですが、 精神疾患…
どうも、ぱんげあです。 私の勤めている会社は、暦通りに休みがあるため、 9/18から3連休でした。 3連休の中日である9/19に高校時代の部活仲間の結婚式があり、 ご招待いただいたので出席してきました。 元々は、去年の12月に結婚式の予定でしたが、 コロナ…
どうも、ぱんげあです。 突然ですが、みなさんの自宅にプリンターはありますか? 私は持っていません。 大学生のとき、入学時を機に一人暮らしを始めたのですが、 そのときに親に購入してもらっていました。 レポートやレジュメの印刷で必要かなと思っていた…
どうも、ぱんげあです。 ブログタイトルにもありますが、 今日は適応障害の話とは違う話をしようと思います。 先週の日曜日にようやく、1回目のワクチン接種に行ってきました! 打ったワクチンはファイザーです。 ずっと打ちたかったのですが、職域接種には…
どうも、ぱんげあです。 一人暮らしなので水道代、光熱費が気になってしまい、普段僕は夏でも冬でもシャワーで済ませていました。 おふろに入ること自体は好きなので、温泉旅行にも行きますし、スーパー銭湯もたまに行ったりします。 大きな湯舟に浸かってリ…
どうも、こんにちは。ぱんげあです。 今日は久しぶりに有給休暇をとれたので先日から調子が悪かったイヤホンの修理を出しにeイヤホン秋葉原店に行ってきました! 二年前にいわゆる"shure挿し"にあこがれていたことと、SENNHEISER(ゼンハイザー)のイヤホンを…