スーパー戦隊なら青が好き

適応障害と診断されたサラリーマンの日常

MENU

AWS Certified Developer - Associate (DVA-C02)認定試験の受験体験記

どうも、ぱんげあです

 

 

8月に入って2週間、

試験出社という、出社はするけど仕事はできない期間。がありました。

 

その試験出社期間中になにかしらデスクで作業する必要があったので、

前々から挑戦したかったAWS DVAの試験勉強をしました。

 

 

pangea0128.hatenablog.com



 

 

今回の受験を通して、今まで勉強してきた方法と反省点などをまとめようと思います

 

 

 

 

AWS デベロッパー アソシエイトについて

 

今回私が受験した資格は、

amazonが提供しているクラウドサービスである、AWSに関する

知識やスキルを測るための試験の1つです。

 

 

試験の対象者について、公式サイトによると以下のようです。

 

1 年以上の実務経験があることが望ましいとされています。

この認定は、IT またはクラウド開発の職務に携わる個人にとって、

理想的な AWS 認定ジャーニーの出発点です。

 

 

aws.amazon.com

 

 

試験の概要は以下です。

 

試験時間:130分

問題数:65問

回答方式:択一または多肢選択式

合格ライン:720点(得点範囲:100~1000点)

 

合格の正答率としては75%で、単純計算すると65問中49問正解すると合格なのですが、

問題の難易度で得点の重みづけがされているようなので単純に正答率では

合格かどうかは判断できないため、正答率はあくまで目安となります。

 

 

 

受験方法については、テストセンター、または自宅受験ができますが、

自宅受験はWebカメラ設置が必須であったり、

不正防止のためにいろいろ準備が必要であったり、

途中でネットワークの不調でWebカメラが途切れたりすると

不正を不当に疑われたりするのももったいないので、

いらぬ心配がないテストセンターでの受験がいいのではないかと個人的には思います。

 

 

また、受験日は決まっておらず、

受験サイトからいつでも申し込みをして受験ができます。

 

 

 

 

また、2回までは受験日時も変更することも可能です。

AWS認定資格の有効性を保つためには有効期限内に再認定(再受験)に合格するか、

上位資格(デベロッパーアソシエイトの上位資格は

DevOps Engineerプロフェッショナルです)に合格する必要があり、

継続して勉強をしなければいけません。。

 

 

資格の有効期間ですが、3年です。

 

以下が公式サイトから引用です。

 

この認定資格は 3 年間有効です。認定の有効期限が切れる前に、

この試験の最新バージョンに合格するか、

AWS Certified DevOps Engineer - Professional を取得すると、

再認定を受けることができます。

これにより、Associate レベルの認定が自動的に再認定されます。

 

 

 

受験した理由

 

休職して職場復帰のためのステップとして

試験出社期間が2週間(実働10日)あり、その期間を利用して

なにか仕事に役立つ資格が取れないか、ということで勉強を始めました。

 

 

 

AWSソリューションアーキテクトプロフェッショナルの資格は取得しており、

 

 

今後もAWSの仕事を継続して関わっていくことになると思っているので

AWSの次の資格の勉強をしたいと思っていた時期なので、ちょうどいい機会でした

 

 

ソリューションアーキテクト系の資格を持っているので、

今回は開発系の知識を得ようと考え、デベロッパーアソシエイトの勉強を決めました

 

 

 

試験勉強方法

 

 

まずはAWSソリューションアーキテクトプロフェッショナルの試験の時に

得た知識を思い出す+デベロッパーアソシエイトの範囲の知識を得るために

Udemyの講座を受講しました

 

 

www.udemy.com

 

 

この講座には1回分の演習問題がついていたので

演習問題を繰り返し解き、

問題の正誤をスプレッドシートで管理して、

3回連続で正解した問題は頭に入っているということにして、

問題をスキップして解けていない問題を効率よく解くように管理していました。

 

 

 

講座を受講し終わった後はソリューションアーキテクトプロフェッショナルの時に

活用したCloud Licenseを今回も活用して

繰り返し問題を解くようにしました

 

 

※資格取得に対して、Cloud Licenseを使用することについては

 賛否がわかれているように思います。

 本来資格は習得した知識の確認、証明だと思うのですが、

 とにかく合格したい、という方向けの勉強方法の1つだと個人的には思います。

 

 

cloud-license.com

 

 

 

最後に受験のための仕上げとして

公式から出ているSkill Builderの

AWS 試験準備用の公式模擬試験 (無料版) を受験して

知識が合格ラインに達しているか確認しました。

 

 

 

explore.skillbuilder.aws

 

 

今回は勉強開始して、約2週間で受験したのですが、

まとめると以下の順序で勉強しました。

 

 

  1. Udemy受講
  2. Udemyの講座の演習問題を3周(間違った問題はチェックを入れる)
  3. Cloud Licenseの問題を3周(間違った問題はチェックを入れる)
  4. Cloud Licenseのチェックを入れた問題を3周(3回正解したらチェックを外す)
  5. Udemyのチェックを入れた問題を3周(3回正解したらチェックを外す)
  6. Cloud License模試モード
  7. Cloud License模試モードで間違えた問題を再度確認
  8. Cloud License模試モード2周目
  9. Cloud License模試モードで間違えた問題を再度確認
  10. AWS 試験準備用の公式模擬試験 

 

 

ソリューションアーキテクトプロフェッショナルの時と同様、

演習問題を解くことを重点を置いて勉強した。

 

勉強時間は

平日は7時間くらいを10日間

休日は2,3時間の勉強

合計で75時間くらいかなと思います

 

 

受験と結果

 

昼前に受験

 

いつも使っているテストセンターへ

予定より30分前に到着してまずは受付。

 

予定の15分前には受験開始できました。

 

 

体感として

Cloud Licenseで解いた問題に似た問題が体感5割強程度出た気がして、

あまり悩むことなくスムーズに問題解くことができました。

 

 

わからない問題はフラグを付けながら解き進めたのですが

フラグを付けたのは10問くらいでした。

 

 

そんなかんじで試験は45分くらいで完了しました

 

 

そして、フラグを付けた問題だけ見直して試験は終了にしました。

 

 

 

試験を終えての感想としては、

 

まぁ合格してるかな、

 

といった手応えでした。

 

 

 

当日の昼前に受験して、その日の19時半くらいに結果発表のメールが届きました。

 

 

今回も前回同様、合格おめでとうございますという本文のメール!

 

 

 

念のため、サイトでスコアを確認しました

 

 

 

 

スコアは856

 

 

思ったよりも高いスコアがとれていました。

 

 

 

振り返り

 

勉強時間としては

今回は平日7時間程度を10日+休日2~3時間程度で

合計75時間くらいでした

 

 

事前知識としては

ソリューションアーキテクトプロフェッショナル取得済みでの受験でした。

 

 

所感としては、

ソリューションアーキテクトプロフェッショナルよりは

当然ながら難易度は低く感じました

 

 

出題範囲については、

ソリューションアーキテクトより狭いのですが、

その分ソリューションアーキテクトよりも少し深いサービスの理解が

求められているように感じました。

 

 

 

 

さいごに

 

今回、1回目のAWSデベロッパーアソシエイトの

受験についてまとめました。

 

 

 

AWSソリューションアーキテクト アソシエイトは2回目で合格

AWSソリューションアーキテクト プロフェッショナルについては4回目で合格

と苦労して合格してきた私ですが、

 

今回のデベロッパーアソシエイトは1回で合格することができました!

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

これはソリューションアーキテクトプロフェッショナルの知識が

事前知識として持っていたことが大きかったように思います。

 

 

そのため、ある程度AWSサービスとその使い方が分かっている状態の上で

詳しい設定方法より深く知る必要があり、

その辺はUdemyの講座で得ることができました。

 

 

私の場合、短期で集中して勉強したので

2週間程度で合格することができましたが、

AWSのソリューションアーキテクト系の資格勉強経験者なら

100時間あれば十分、むしろ60時間程度でも問題なく合格できるような気がしています

 

 

 

デベロッパーアソシエイトの資格を取れたので

次はDevOps Engineerプロフェッショナルでも受験しようかな、なんて思っています

 

 

とはいえ少しの間は出社して職場に慣れることを目下の目標にして、

余裕が出てきたころにDevOps Engineerプロフェッショナルの

勉強をしてみようと思います

 

 

10月末にはフルマラソンの出場も控えているので

その練習もしないとなので年内の取得は無理かなぁ。。

 

来季の目標とかにしようかな、

 

 

 

 

 

 

それでは。

 

 

ライブレポート:藤井風 Studium Live " Feelin' Good "の感想とセットリスト

どうも、ぱんげあです。

 

 

2024/8/25に日産スタジアムで開催された

藤井風のライブに行ってきました!

 

 

今回は、そのライブの感想記事です

 

 

 

 

今回のツアーについて

 

今回のツアーは、8/24, 25の2日間、

日産スタジアムで開催された、

藤井風のスタジアムライブ " Feelin' Good "です

 

藤井風のライブに行くのは今回が初めてだったのですが、

普段行っているようなライブと違った楽しさがあるライブで

生で藤井風の優しい声質を聴けた良いライブ体験でした!

 

 

個人的感想

 

今回当選した座席はアリーナ席の真ん中あたりのかぼちゃゾーンでした。

 

 

 

日産スタジアムの東門から入場したのですが、

混んでいたこともあってスタジアムに入ってからアリーナの自席に着くのに

から30分くらいかかりました。。

 

さすがかなり大きい会場。

 

 

 

会場はスマホの撮影はOKで、スマホ以外の撮影は禁止でした。

スマホで撮影OKのライブほとんど行ったことなかったからすこし困惑でした。

なんというか現代っぽいなぁ、と月並みですが感じました

 

このツアーの初日、24日のライブは

Youtubeでもライブ配信されていたのでその影響もあったかな、

と思ったりです。

 

 

会場は屋根はなく、天井がない会場だったので、

待機中、待っている間暑かったら嫌だなぁと思っていたのですが、

思ったよりも涼しく、気持ちいい気温でした

 

 

そしてライブについて。

 

一言で言うと、

 

ライブというよりも贅沢なショーを見た。

 

という印象です。

 

 

いつも行っているようなライブはバンドのライブが多いので、

音楽がメインのライブが多い印象です。

ステージに上がったメンバーが音楽を奏でて、曲を歌う、

音楽が大前提にあって、あくまで照明などは音楽を際立たせる演出。

 

そんな印象があります。

 

 

一方で、今回の藤井風のライブは、うまく言葉にできないのですが、

音楽、演出、曲、ステージ、藤井風、藤井風を除く出演者、

もちろん主役は藤井風なのですが、

藤井風以外のすべてがすべてを際立たせ、

まとまって一つのショーとして成立していたように感じました。

 

 

 

 

 

今回のライブは登場から印象的でした。

 

 

開演までの間、定期的に藤井風の曲を提供しているCMがスクリーンに流れ、

その後、客席にカメラが向いてスクリーンに映し出される、

という演出があったのですが。

 

開演の直前にもその演出が始まります。

 

あぁ、またこのCMか、

なんて思っていたらCMの途中に客席からどよめき声。

 

 

そして客席にカメラが向くと、藤井風がスクリーンに。

 

 

そんなサプライズ登場から始まり、

客席から、アリーナ中央にあるピアノに向かって歩き、

ピアノソロでツアーが開幕します。

 

 

ピアノソロが終わった後、メインステージに向かい、

藤井風がステージに上がり、曲の歌いだしと同時に

バックスクリーン全体が華やかに映し出され、スクリーンに青空が広がります。

 

 

 

 

そして藤井風はライブでは原曲通り歌うのではなく、

ライブアレンジが多い印象でした。

 

 

細かいところでアレンジしていたり、

バックダンサーと藤井風のダンスがキレキレだったり見てて飽きなかったです!

 

 

 

他にも印象的なシーンは

藤井風のサックスソロ。

 

 

渋いジャケット姿も相まってかっこよかったです

 

ツアーが進むにつれて

ステージのバックスクリーンも時間が経って

最初は青空やったのが夕暮れ空、夜空に変わっていく演出。

 

星空のスクリーンにサックスを奏でながらステージに登場する藤井風。

 

渋くてかっこいい演出でした!

 

サックスソロの後に演奏された"Workin’ Hard"も雰囲気に合ってましたし、

客席に背を向けてバックダンサーと踊り、

その姿がスクリーンとそのカメラワークも印象的でした。

 

 

そしてライブの終盤のブロック、

 

"旅路"のロックアレンジ→"満ちてゆく"→"青春病"

 

がこのライブで私が一番印象深いブロックでした

 

 

ロックアレンジで感情を揺さぶられ、

ステージの演出の夜空も相まって満ちてゆくで一気に引き込まれ

最後に"青春病"で大団円の締め。

 

この"青春病"で、本編のラストの曲という位置づけだったのではないか

と個人的に感じました

 

 

"青春病"の後にも2曲続くのですが、

ラスト2曲は藤井風のライブの定番、という感じがありました。

 

 

アンコールがない代わりに定番を、というセットリストだったのかなという気がして、

本編としては"青春病"でラストだったのかな、と感じました。

 

 

 

終演後、規制退場があったのですが、

ただ待たせるのではなくラジオDJが登場し、

公開ラジオのような形でライブの裏話や感想をDJが話をしてくれたので

退場までの待ち時間も楽しめる時間でした。

 

 

開場から終演まで、ライブを通してとにかく観客を楽しませようと

様々なイベントが用意されていたし、ライブ本編も藤井風の

さすがの歌唱力とキレキレのダンスで終始飽きることなくたのしむことができました

 

 

 

 

ただ、やっぱり繰り返しにはなりますが、

いつも行っているようなライブとは違った違和感のようなものはずっとありました

 

 

なんというか、男性アイドルのライブのような雰囲気があったように思い、

個人的には少しむず痒いことがあったのも事実です。

(男性アイドルのライブ行ったことないので雰囲気)

 

 

音楽を聴きに来ている、というより藤井風に会いに来ている、

という目的の観客が一定数いるな、という印象でした。

 

 

明言しておきたいのですが、

これは好みの問題なので、良いか悪いかを議論するつもりはありません。

 

 

 

ただ、やっぱり音楽を楽しみに来た身からすると、

変なところであがる歓声や、

ライブ中もスマホをかざし続けている観客がちらほらいたことに対して

せっかくライブに来ているのだから音楽に集中すればいいのに、

と少なからず違和感がありました。

 

 

 

再三言っていますが、そんな違和感はあったものの、

藤井風のライブはとても良いライブでした。

また今後も藤井風のライブがあれば足を運びたいと思いました。

 

 

 

 

 

それでは

 

 

セットリスト(ネタバレのため閲覧注意!!)

 

 

 

  1. Summer Grace(ピアノ弾き語り)
  2. Feelin' Go(o)d
  3. ガーデン
  4. 特にない
  5. さよならべいべ
  6. きらり
  7. キリがないから
  8. 燃えよ
  9. 風よ
  10. ロンリーラプソディ
  11. 恋時雨(湘南乃風カバー)
  12. 死ぬのがいいわ
  13. Workin’ Hard
  14. damn
  15. 旅路(ロックアレンジ)
  16. 満ちてゆく
  17. 青春病
  18. 何なんw
  19. まつり

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Fujii Kaze LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE【Blu-ray】 [ Fujii Kaze ]
価格:7,425円(税込、送料無料) (2024/8/27時点)


 

 

 

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LOVE ALL SERVE ALL (初回盤) [ 藤井風 ]
価格:3,481円(税込、送料無料) (2024/8/27時点)


 

 

 

 

 

 

メンタル改善奮闘記 Vol. 58 ~試験出社と最終面談~

どうも、ぱんげあです。

 

 

8月に入り、職場復帰のためのステップとして

試験出社が始まりました。

 

 

試験出社は2週間(実働10日間)、定時で出社して

デスクで集中して作業できるか確認するための期間です。

 

 

試験出社の間、出社はしているのですが、

病欠期間となるため、仕事はできず、

そのため給料も交通費も出ません。

 

 

また、職場に定時通り出社しなければならず、

1分でも遅れたら人事に連絡が行くため、

遅刻の理由が起きれなかった、体調不良、など

体調の問題が疑われる理由で遅刻してしまった場合は、

試験出社が中断となり、復帰見込みなし、と判断され、

期間を空けて再度主治医から復帰見込みをもらって

試験出社を1からやり直しになります。

 

 

そんな試験出社ですが、結論としては、2週間問題なく出社できました。

 

 

ちょうどシステムリリースのタイミングだったので

まわりがバタバタしているなかの試験出社だったので

すこし居心地が悪かったのが本音ですが、なんとか2週間出社することができました

 

 

試験出社中はAWSの資格、デベロッパーアソシエイトの勉強をして過ごしました。

AWSのソリューションアーキテクトのプロフェッショナルはすでに持っていたので

 

 

AWSの開発寄りの勉強がしたかったこともあって、

今回はデベロッパーアソシエイトに焦点を当てました。

 

 

aws.amazon.com

 

 

勉強の内容としては、Udemyの講座を受講して基礎知識の習得をしたり、

資格の演習問題を繰り返し解いて、資格取得に向けての勉強が主でした。

 

 

試験出社期間だけでも、1日8時間弱が10日間あったので

短期集中でそれなりに勉強できたと思います。

 

 

 

勉強した知識を忘れないうちに

どこかの落ち着いたタイミングでデベロッパーアソシエイトの

資格試験に挑戦しようと思います。

 

 

 

 

 

 

そんな感じで2週間の試験出社を終えた翌日に

最後の産業医との復帰面談がありました。

 

 

この面談で復帰可否の判断があり、

復帰可能と産業医から診断を受けたら晴れて職場復帰になります。

 

 

面談には人事の方も出席されるのですが、

会社のシステムで登録されている出社記録が定時の2~3前になっていたため、

人事の方から、

もう少し早く余裕を持った出社してほしいと注意されたものの、

 

それ以外は特に問題なく面談は終わって、翌日から職場復帰になりました。

 

 

 

職場復帰はしたものの、残業禁止であったり、休日出勤禁止などの

就業規制はかかっている状況での復帰となり、フレックス制度も適用外になりました。

 

 

復帰したらフレックスを適用して、少し朝をゆっくりして出社する想定だったので、

フレックス適用外ということなので、定時を守った出社がまだしばらく必要

というところが少し煩わしいです。

 

 

復帰してからの仕事内容は、

当面は上司の事務系の処理や資料作成などのサポートがメインになる、

と上司から話を受けました。

 

 

そして勤務形態も基本は出社でリモートは基本的にはなし。

在宅やと体調崩したことに周りが気づきにくく、

発見が遅くなるとまた休むことに繋がる可能性があるため、

基本的には出社して上司なり同僚とコミュニケーションをとることが目的とのことです

 

 

出社すると、朝は早いし、電車は満員で辛いし、昼ごはんの出費は痛いし、

定時とは言え、家に着くのも遅くなるしで

出社にデメリットが多すぎるので出社ではなく

リモートで出社したい、というのが本音です。。

 

 

 

仕事が慣れてきてからは徐々にプロジェクトに入っていき、本格的に復帰になります

 

時期は1~2か月ほどかかるんじゃないかな、と思っています。

本格的に復帰になるとフレックスも適用になりますが、当然残業も復活します。

 

 

 

本格的な復帰まではもう少し時間がかかりそうやけど、

焦らずに徐々に慣れていこうと思います。

 

 

 

就業規制とか、残業禁止とか、そもそも病欠してたこともあり

今期の冬のボーナスは期待できないかなぁと思っています。

 

 

月々のお給料についてもこれまで残業代ありきの手取りだったのですが、

残業代がなくなるので当然お給料も減ります。

 

 

 

まぁ休んだのは自分の問題ですし、逆にいつも通りお給料をもらったら

いつもの評価とは?となるので仕方ないかなぁと思うので、

収入が減るのはちょっと辛い。。

 

 

年度初めに今年度の貯金計画とか立てていたのですが、

その計画が大幅に狂うことになる

収入減は後々ジャブのように効いてきそう。。

 

 

貯金のことは考えずにまずは体調を戻すことに気持ちを切り替えたいところです。

 

 

 

 

それでは。

ふらっと北陸1人旅 ~敦賀・金沢2泊3日でカフェ巡り~

どうも、ぱんげあです。

 

先日、友人たちと香川県にうどん巡りの旅行へ行ってきました。

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

関東から旅行で香川まで行ったこと、

ちょうど仕事を休んでいた期間で平日が空いている、ということで

 

そのまま関東に戻るのももったいないかな、

と思い、香川から直接帰るのではなく、

福井県と石川県に1人でふらっと2泊3日で旅行に行ってきました!

 

 

 

 

 

 

 

私は普段ホテルの予約は基本的に"じゃらん"で予約しています。

また、誕生日や特別な日の旅行や、ワンランク上の宿に宿泊したいときは

"一休.com"で予約します。

ちなみに"一休.com"は、高級レストランの予約なども可能なので、

記念日や誕生日などの特別な日のディナーの予約にも使用しています

 

ほかにも、私は楽天トラベルを利用して旅先の宿やレンタカーを予約しています。

楽天トラベルを利用することで楽天ポイントが使える&貯まり、

その楽天ポイントでほしいものを楽天市場で買うときに利用できるので

楽天市場を使っている方はぜひ楽天トラベルを利用してみてください!

 

 

じゃらん

 

ホテル予約一休.com

 

楽天トラベル

 

 

 

 

1日目 敦賀観光

 

香川旅行が終わり、友人と解散したあと、

京都で一泊して、翌日敦賀に向かいました。

 

京都駅からサンダーバードに乗って50分ほどで敦賀駅へ。

 

 

カフェ巡りその1

まずは”新田珈琲”さんに行ってきました。

この新田珈琲店の焙煎士の新田和雄さんが

2023年のハンドドリップの全国大会で優勝した経験を持つ方で、

敦賀を調べていたところ、気になっていたので行ってきました!

 

chimoto.com

 

 

 

ハンドドリップ日本一の新田さんにアイスコーヒーを淹れていただき、

さらに新田珈琲ブレンド、”天使の珈琲”ブレンドを注文しました!

 

日本一のハンドドリップの方法を見ることができ、とても貴重な体験でした!

 

 

 

 

三方五胡

 

新田珈琲に行った後はレンタカーを借りて

三方五湖レインボーラインを楽しみながら

三方五湖レインボーライン山頂公園へ。

 

リフトに乗って各テラスを回って三方五湖の景色を楽しみました

 

 

 

 

 

 

レストランで福井ご当地のソースかつサンドを注文し、

三方五湖の景色を見ながらお昼を食べて出発です。

 

 

 

 

若狭熊川宿

 

三方五湖のあとは若狭熊川宿へ。

 

kumagawa-juku.com

 

 

 

 

平日だったので観光客もいなかったので

自然豊かで静かな町並みを堪能できました!

 

 

 

 

 

 

ただ観光客がいなかったので空いている店も少なく、

にぎやかな町並みを見ることできなかったのが少し心残りではありました。

 

休日に行くともっと店が開いていて

にぎやかな町並みも楽しめるのではないかと思います

 

 

 

 

 

 

カフェ巡りその2

 

熊川宿を歩いている間、天気も良かったので、

町並みを歩いているとのどが渇いたので

若狭熊川宿で開いていたカフェ、”SOL'S CAFFEE”さんに。

 

sols-coffee.com

 

 

 

 

古民家カフェという感じでおしゃれな店内で、

ここもいくつかの豆から好みの豆でハンドドリップしてもらうことができます。

 

 

暑かったのでここでもアイスコーヒーを注文。

豆も選ぶことができるのですが、今回はアイスコーヒーに合うおすすめの豆を

店員さんに伺いアイスコーヒーを淹れていただきました。

 

 

 

番外編:メタセコイア並木(滋賀県

 

熊川宿を後にした時点で思っていたよりも時間が余っていたので、

福井県ではないものの、熊川宿から車で30分ほどの距離にある、

滋賀県メタセコイア並木を見に行ってきました!

 

 

約2.4kmにわたって道路の両脇にメタセコイアが約500本植えられている

並木道で、学生時代に一度行ったことがあるのですが、久しぶりに訪れました

 

 

 

学生時代に行ったときは休日で人も多く、いい写真が撮れなかったのですが、

今回は平日の昼過ぎで人も少なく、個人的にいい写真が撮れて満足です!

 

 

晩ごはん

 

敦賀に戻ってレンタカーを返却しホテルで休憩してから晩ごはん。

敦賀駅にある”まるさん屋”さんへ。

 

zabassa.co.jp

 

 

 

北陸といえば魚介、と個人的には思っているので

刺身盛り合わせ御前をまずは注文。

 

 

刺身が新鮮で美味しく、ペロっと食べてしまいました!

美味しすぎてもっといろいろな料理が食べたくなり、

日本酒片手にアユの塩焼きや、店の人気料理のおろしそばなどを頼み、

敦賀の魚介を堪能しました!

 

 

 

 

 

2日目前半 あわら温泉

 

2日目は少しゆっくりしてから

敦賀から新幹線で蘆原温泉駅へ

 

 

あわら温泉ぶらり旅行

 

新幹線で蘆原温泉駅についてからは

バスに乗ってあわら湯のまち駅へ。

 

 

 

芦原温泉の温泉街を少しぶらついて

ここでも昼食におろし蕎麦を注文しました

 

 

 

 

そして次の新幹線まで芦湯で足湯を楽しみながら休憩。

いくつか湯があるのですが、熱くて入れない湯もありつつ、

ちょうど心地いい湯を探してゆっくり休憩しました

 

 

 

 

2日目後半 金沢観光

 

蘆原温泉から新幹線に乗って金沢へ。

金沢での目的は昔食べて感動した金沢おでんとお寿司をもう一度食べること!

というわけで食べることを目的に金沢へ。。

 

 

カフェ巡りその3

 

まずは近江町市場を通過したところにある、

”東出珈琲店”さんへ。

 

ここはプリンが有名でぜひ食べてみたかったので伺いました!

 

店内はレトロな雰囲気で昔からある喫茶店、といった感じの雰囲気でした

 

 

ところが、直前のところでプリンが売り切れてしまっており、

泣く泣く諦めることに。。。

 

 

 

ただ、注文した東出ブレンドは優しい味わいで、移動の疲れが癒されました

 

 

 

松の湯・サウナ

 

カフェで休憩したあとは少し歩いて松の湯へ銭湯に。

 

廃業してしまった銭湯をリニューアルし現代風の銭湯に改装されており、

九谷焼タイルが綺麗でした!

 

サウナやととのいスペースも完備されており、

サウナ室内もちょうどいい温度でしっかり整うことができました!

 

サウナ利用で入場しても1000円以下で、都内ではありえない安さで

価格も満足度の高い銭湯でした!

 

お風呂上りには伊良コーラでリラックスし

大満足の銭湯でした!

 

 

 

金沢グルメ

金沢おでん

 

香川旅行で一緒に行った友達がおすすめしてくれた”おでんの老舗 高砂"さんへ

ネットで見ると予約しないと入れない、と書いてあったので

開店時間とほぼ同時のに行ってなんとか入ることができました!

 

 

 

店内はカウンター席があってカウンターの目の前におでん鍋があり

そこに大量のおでん。

良い雰囲気の店内でおでんのいい匂いが立ち込めており、食欲をそそられます!

 

 

この後も金沢グルメを満喫したかったので

お腹4分目くらいで抑えたかったのですが

出汁が効いていて美味しくて8分目くらいまで食べてしまいました。。

車麩と大根が絶品でした!

 
 
寿司

 

想定以上に金沢おでんを満喫してしまったのでホテルで少し休憩して

お腹を落ち着かせてからお寿司を食べに。

 

御三家と呼ばれている”もりもり寿し”さんは以前行ったことがあったので、

今回は別の御三家、”金沢まいもん寿司”さんへ。

 

www.maimon-susi.com

 

日本酒と人気もん握りとのどぐろを注文。

腹6分目くらいだったのですが、ペロっと食べられるくらい

全部美味しかったです!

その中でも特にあぶったのどぐろを塩とレモンで食べた握りが美味しかった!

 

新鮮なお寿司って本当においしいなぁ、、と舌鼓を打ちました!

 

 

 

 

3日目 最後の金沢堪能

 

3日目はお昼ごろの新幹線で東京に帰る予定だったので、

ホテルでゆっくりしたあと、少しだけ金沢観光です。

 

 

カフェ巡りその4

 

東出珈琲のプリンを食べに行きたかったのですが、あいにく定休日でした。。

そんななか、ほかにも行ってみたかったコーヒースタンドがあったので

金沢初日は行きたかったけど行けなかったカフェ

”SUNNY BELL COFFEE”さんへ。

 

onlyroaster.com

 

 

ラテアートで受賞経験のある店主さんにラテを淹れていただき、

ついでに豆も購入。

 

時間があまりなかったのでラテアートはテイクアウトで楽しみました!

 

 

 

最後の金沢グルメ

 

最後にもう一度おでんが食べたかったので

カフェを足早に出て、金沢駅にあるおでん屋さん”黒百合”さんへ

 

www.oden-kuroyuri.com

 

 

新幹線の時間もあったのでゆっくりできなかったのですが、

ぎりぎりまでおでんをおかわりして最後の最後まで金沢おでんを満喫しました!

 

 

さいごに

 

金沢からは北陸新幹線を使って東京にもどり

香川旅行から数えると4泊5日の長旅を終えました!

 

 

1人で気ままに色々なところに行き、

たくさん美味しいものを食べて、大満足の旅行でした!

 

 

とくに金沢は何度も行きたくなるくらいご飯が美味しく、

まだまだ行ってみたい店や食べたい料理もあるので

今後も何度も足を運びたいです!

 

 

北陸新幹線開通してアクセスしやすくなっているので

2年に1回は行きたい!くらいの気持ちです!

 

 

ただ、今回の旅行でお財布がさみしくなってしまったのと、

美味しいものをずっと食べていた気がするので。。

 

 

これからは節約&食事制限の

節制&節制スタイルで慎ましく過ごしていこうと思います。

 

 

 

 

それでは。

 

運動不足解消奮闘記 Season 2 Vol. 3 ~フルマラソンへの記録7月編 フルマラソンまであと3か月~

どうも、ぱんげあです。

 

 

前回の記事で2024年10月27日開催の

横浜マラソンに参加することを報告しました。

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

夏本番になり、酷暑で日中は走るどころか、

外で活動することすら億劫になる気温のなか、運動の時間を調整したり、

ジムに行って涼しい室内でランニングマシンを利用して走ったりと

暑さ対策をしながら運動を続けた2024年7月の運動の成果記録です。

 

 

 

 

 

 

ランニング記録

 

6月はランニングを14回しました。

平均をとると2日に1回ペースなので、かなりランニングできたように思います!

 

 

7月からはランニングの練習スケジュールを組んで、

雨が降ったり、用事がない限りはそのスケジュールをこなすように過ごしました

 

 

 

また、ランニングシューズを新調したのでモチベーション高く

練習をこなすことができたように思います。

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

また、長距離走を3回走りました。

6月は15kmを走ったので、

距離を長く走るように意識して、徐々に距離を伸ばしていって

16、18、20kmを走りました。

 

長距離走のうち

20kmの長距離走はランニングマシンで実施しました。

 

 

長距離走をするときに必須なのが水筒。

水筒片手に走り、水分補給しながら長距離を走っているのですが、

ランニングマシンだと水筒も手持ちする必要もないですし、

室内でエアコンも効いていて涼しいし、

動画を見ながらランニングできるので

精神的にも外で走るよりも気持ちは楽でした。

 

 

これから暑さが引くまでは長距離走でトレーニングするときは

ジムで行おうかな、と思ったりしています

 

 

ランニングマシンの練習なので少し楽だったとはいえ、

20kmを2時間かけて走るのは精神的にも身体的にもそれなりにこたえました。

 

 

 

 

本番はもちろん外でなので

暑さが落ち着いたころには外で走って本番想定で練習する日を増やしたいと思います

 

20km走った記録

 

 

フルマラソンを4時間以内で完走を目指している

そのためには1kmあたり5分40秒で走る必要があり、そのためには

走り切るスタミナも必要なのですが、

5分40秒ペースをキープする走力も必要なので、

 

練習では5~8km程度をスピード重視で5分~5分20秒程度で

走れるようにスピードをつける練習を週1回程度できるようにスケジュールしました

 

 

今月、一番調子が良かったスピード練習は、

8kmを5分1秒ペースで走れました。

 

この日は調子がかなり良かったので、

スピードトレーニングでいつもこのペースで走れることはないのですが、

調子が良ければ8kmは5分で走ることができる力があることが分かったことは

大きなモチベーションになりました!

 

この調子でスピードトレーニングでは5分程度でコンスタントに走れるように

レーニングを重ねていきたいです

 

スピードトレーニング記録



 

 

7月の曜日別練習をした回数

 

 

 



 

 

体重記録

 

 

7月の体重遷移はこんな感じ

緑の折れ線グラフが体重の遷移です

 



 

 

7月下旬に大幅に体重が減少したのですが、

8月に入って少し体重が戻ってしまった、そんな1か月でした

 

 

7月はランニングの回数も多かったので

体重がガクンと落ちたのかな、と思います。

 

一方で7月末はUNISON SQUARE GARDENのライブに3日連続で行ったり、

週末に用事があって走れない日が少し続いたので

そこから体重が微増したのかな、といった所感です。

 

やっぱり定期的に運動する、ということは体重を減らすうえで

かなり重要になるのではないかな、と感じました。

 

 

8月からは職場復帰があり、6月、7月よりも

走る時間を取ることが難しくなる気がしますが、

なんとか時間を作って、軽いジョギングだけでもいいから

できるだけスケジュールした日は練習メニューを変えてでも走る習慣をつけて

体重を減らせていければ、と思います。

 

 

 

月総括

 

 

7月は2日に1回はランニングのトレーニングができて

かなり上々の1か月でした。

 

長距離走も本番の42.195kmの約半分の20km走ることができたり、

スピードトレーニングができたりと、充実した1か月を過ごせることができました

 

 

また、体重も一瞬ではありますが、ガクンと下がったりしたので、

このままなるべく高頻度でランニングを続けていけば

どんどん体重を減らすことができるのではないかな、と思っているので

そのあたりもランニングへのモチベーションにつながっている気がします

 

 

7月からジムでランニングマシンを使って練習することを覚えたので

これからは暑さが落ち着くまでは、

長距離走の時や、暑さに負けそうなときはジムの涼しい環境で

レーニングしていこうと思います。

 

 

8月もまだまだ暑さが続く日々ですが、

この調子でモチベーションを維持しながら

フルマラソンのサブ4完走を目指して練習を積み重ねていきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

それでは。

 

男7人、うどん旅 in 香川

どうも、ぱんげあです。

 

 

6月の土日に旅行に行ってきました!

 

 

今回は香川県に、目的は定番のうどん巡りをしに行ってきました!

 

 

 

今回の旅行は以前箱根旅行や渋温泉に行った時の

大学の友人メンバーで行ってきました!

 

 

いつもはメンバー全員に声をかけて、行けるメンバーで旅行に行っているのですが、

今回は全員参加できる、ということで初めて7人全員参加で旅行に行ってきました!

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

 

私は普段ホテルの予約は基本的に"じゃらん"で予約しています。

また、誕生日や特別な日の旅行や、ワンランク上の宿に宿泊したいときは

"一休.com"で予約します。

ちなみに"一休.com"は、高級レストランの予約なども可能なので、

記念日や誕生日などの特別な日のディナーの予約にも使用しています

 

ほかにも、私は楽天トラベルを利用して旅先の宿やレンタカーを予約しています。

楽天トラベルを利用することで楽天ポイントが使える&貯まり、

その楽天ポイントでほしいものを楽天市場で買うときに利用できるので

楽天市場を使っている方はぜひ楽天トラベルを利用してみてください!

 

 

じゃらん

 

ホテル予約一休.com

 

楽天トラベル

 

 

 

1日目

 

集合、出発!

 

今回のメンバーは関西が2人、関東が3人、東海が2人と

バラバラの場所に住んでいるため、集合しやすい場所、ということで

新幹線で新神戸駅に集合し、レンタカーを借りて香川に出発です!

 

 

金刀比羅宮で観光&うどん

 

7人乗りのレンタカーを借りて窮屈な車内ではあったのですが、

久しぶりに会うメンバーもいたので終始にぎやかな車内で

都度休憩を入れながら最初の目的地である金刀比羅宮へ。

 

 

途中に寄ったサービスエリアでお昼、という案も出ていたのですが、

せっかくなら香川で、と我慢していたので参道でさっそく今回の旅行1発目のうどん。

 

 

”てんてこ舞”さんへ

 

www.kotohirakankou.jp

 

 

一発目のうどんは出汁がきいていておいしかったです!

 

 

その後、すこし参道で食べ歩きをして

 

 

 

 

 

 

友人が集めている御朱印をもらいに目的地の金刀比羅宮へ。

御本宮まで階段を785段登る必要があり、かなり根気がいりました。。

 

 

 

 

 

 

 

日本のウユニ塩湖・父母ヶ浜

 

金刀比羅宮観光を楽しんだあとは、

日本のウユニ塩湖とも呼ばれている。父母ヶ浜へ。

 

四国八十八景にも選出されている場所で、

干潮時にウユニ塩湖のような写真を撮影することができます!

 

https://www.mitoyo-kanko.com/chichibugahama/

 

 

私たちもタイミングはよかったのですが、人が多かったことと、

天気があまりよくなく、曇り空だったため、絶景!とまではいかないものの、

良い写真が撮れました!

 

 

 

本日の宿・COTON special guest house

 

 

観光もそこそこに本日の宿、COTON special guest houseへ。

今回は7人での旅行だったので1部屋で泊まれる旅館がなかったので、

ゲストハウスで1泊しました!

 

無骨でインダストリアルな雰囲気の室内で

とてもお洒落なゲストハウスでした!

 

 

 

 

また、ウッドデッキも利用でき、

BBQグリルも貸し出しされていたのでBBQグリルをレンタルして

ゲストハウスでBBQ!

 

 

BBQでお肉をつつきながら

日頃の話や昔話に花を咲かせ、明日のこともあるので

あまり夜更かしはせず、1日目は終了。

 

 

 

 

2日目

 

2日目は香川旅行のメインイベント、

うどん巡りです!

 

香川では朝から開いている店もあり、

人気店はすぐに麺がなくなり店を閉めることもあるらしく、

早起きして朝からうどん巡りへ行きました。

 

 

うどん巡り1軒目・やまうちうどん

 

 

今回のうどん巡りの1軒目は

一緒に旅行に行っていた友人が一番おいしい!と太鼓判を押していた

”やまうちうどん”さんへ。

 

山奥にあるうどん屋で9:00からオープンしていたので

朝ごはんです。

 

 

麺と出汁を温かいか冷たいか選択でき、

”あつあつ”や、”ひやあつ”など呪文のように注文します。

 

わたしは麺が冷たい、出汁は温かい、”ひやあつ”で注文。

 

出汁がとても美味しく、麺もちょうどいい柔らかさで朝ごはんにちょうどいい

優しい味わいのかけうどんでした!

 

 

 

 

www.my-kagawa.jp

 

 

 

うどん巡り2軒目・釜あげうどん長田in香の香

 

2軒目はかけうどんではないうどんを、ということで

釜揚げうどんで有名な”香の香”さんへ。

 

 

お昼前だったので、それなりに並んでいたのですが、

お腹を落ち着かせるのにちょうどいいか、ということで並びましたが、

うどんなので回転が早く30分ほど並ぶだけで案内されました

 

 

そして全員で目当ての釜揚げうどんを注文。

全員が釜揚げうどんを注文したのでつけ出汁が徳利で出てきました!

(食べるのに夢中で写真撮り忘れた。。)

 

釜揚げなので麺がつるつるでコシがあって

つるっと食べ終わってしまいました。

 

 

 

www.kanoka.jp

 

 

 

リラックスタイム・しおはまの湯 四国健康村

 

 

うどんを2軒回った後は小休憩ということで温泉、

”しおはまの湯”へ。

 

 

3時間で900円という安さで

お風呂も広く、露天風呂やサウナもあり、

近所に住んでいたら確実にリピーターになっているな、

と思うほど良いスーパー銭湯でした!

 

 

各々がお風呂に入ったりサウナを満喫したり、

休憩所でゆっくりした時間を過ごし、帰路へ。

 

 

shikoku-kenkomura.com

 

 

 

 

さいごに

 

 

今回は男7人の大所帯で香川県にうどんを食べに旅行に行ってきました!

 

 

 

ゲストハウスを借りてBBQをしたり、

友人おすすめのうどん屋さんに回ったり、

観光もしっかりできた良い旅行でした!

 

 

まだまだ食べたいうどん屋さんがあるので

また香川にうどん巡りをしに行きたいと思います!

 

 

 

メンタル改善奮闘記 Vol. 57 ~休職して2か月経って~

どうも、ぱんげあです。

 

 

 

休職して約2か月が経過しました。

 

6月までは有給消化をしていたのですが、

7月からは病欠に変更され、引き続き休んでいます。

 

 

1か月以上休み、メンタルの方はかなり楽になりました。

生活リズムも整い、朝起きたら散歩したり、

フルマラソンの練習をするために夜に走ったりと、

無理はしない程度に体を動かしています。

 

 

むしろ働いていたときよりも運動しているように思います

 

 

そして、復帰を想定して少しでもデスクで作業できるようにと

勉強していた簿記3級も無事合格できました!

 

 

 

 

そして主治医の診察について、

7月も引き続き毎週心療内科に通っています

心理士の先生とは7月の半ばからカウンセリングを終了し

主治医の先生から経過が順調ということで

 

職場復帰の見込みあり、

 

という旨をもらいました

 

 

職場復帰の見込みをもらえたので上司に連絡し、

産業医との面談の日程を調整いただきました。

 

 

目標としていた、8月からの復帰を目指していたのですが、

会社的に8月から復帰は早すぎる、という判断らしく、

無理言って7月末に産業医との職場復帰面談をお願いしました。

 

 

何度か産業医面談があるのですが、

1回目の産業医面談では、状況報告と今後の予定について相談しました。

 

 

産業医との面談の結果、次のステップとして、8月に入ってから

2週間の試験出社を実施することになりました。

 

 

そして、試験出社中は病欠期間という扱いになるので

仕事はできないのですが、職場に定時通り出社しないといけません。

 

さらに、病欠期間との扱いなので出社する際の交通費は出ないようで、

なかなか金銭的にも気持ち的にも少し面倒だなぁと感じます。

 

 

家でなら作業することはいろいろあるのですが、

仕事ができないなか出社し、仕事をしている社員の方々がいるなか

他の作業をして定時を過ごす必要があるのはなんだかなぁ、、という感じです。

 

 

 

おそらく出社して資格の勉強や研修を受けたりするのかな、と思っています

 

 

 

2週間の試験出社期間は定時に1分でも遅れたら人事に連絡が行くらしく、

その遅刻の理由やもし体調不良などで出社できない場合、

試験出社中断となり、再度主治医から復帰見込みをもらって

試験出社を1からやり直しになるそうです。

 

 

 

 

そして2週間の試験出社が問題なければ、そのあとに最後の産業医面談があって

そこで問題なし、と判断されれば本格的に復帰となります。

 

 

なので復帰できるのは早くても8月末となります。

 

 

目標の復帰よりは1か月遅い復帰になります。

 

 

 

 

 

そして復帰した後もおそらくしばらくは原則残業なしで働くことになるはずで

そこは問題ないのですが、問題となるのは参画するプロジェクトです。

 

 

少なくとも休職前のチームには戻ることはないと思っていますが、

まだ上司と相談していないので、試験出社中に相談になるのかな、と思います。

 

 

 

復帰後の心配はありますが、

とりあえずは目の前の2週間の復帰試験。

 

 

なんとかそこをクリアできるように頑張ろうと思います

 

 

 

 

 

 

それでは。