スーパー戦隊なら青が好き

適応障害と診断されたサラリーマンの日常

MENU

2023年を振り返ろう ~挑戦と激務の1年~

どうも、ぱんげあです。

 

 

 

 

 

今年も残すところあと数時間です。

 

 

 

 

 

 

みなさんはどのような2023年間を過ごしましたでしょうか?

 

 

 

 

私はタイトルにもある通り、挑戦と激務の1年間でした。

 

 

 

 

仕事

 

 

まずは去年の12月から参画したプロジェクトが本格的に始動し、

毎月会社の制限ぎりぎりまで残業して仕事をしていた1年間でした。

 

社会人になって6年目ですがぶっちぎりで残業が多い1年間でした。

 

 

そんな中で、プロジェクトの関係で触っていたAWSの資格、

AWSソリューションアーキテクトプロフェッショナルの資格取得にも挑戦しています。

 

 

本当は2023年のうちに合格したかったのですが、

2回受験し、不合格となり3度目の受験に向けて勉強を続けている日々です。

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

 

なんとか1月中には合格して合格体験記を投稿したいと思います。

 

 

 

とにもかくにも2023年は仕事の1年と言っても過言ではない1年間でした。

 

 

 

 

 

プライベート

 

 

一方でプライベートでは

趣味に関しては継続して楽しめた1年間でした!

 

 

 

長野の渋温泉で温泉巡りしたり、

鹿児島へ蒸し風呂を堪能したり、

熊本へ初めて1人旅行へ行きリフレッシュしたり、

山梨へグランピングに行ったりと

今年も色々なところへ旅行に行くことができました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひそかに目標にしている2025年中に日本全国制覇する目標があったのですが、

その目標達成まであと1県、残すところ愛媛県となりました!

 

 

道後温泉が改修工事をしており、その完了予定が2024年12月。

せっかくなので改修工事が完了してから訪れたいので、

2023年中の中期目標は達成できたのではないかな、と思っています!

 

 

 

他にも、

Aimer、黒子首とフレンズの対バン、UNISON SQUARE GARDEN、XIIX

とライブにも色々顔をだして音楽も楽しめた1年でした。

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

そしてなによりも特筆したいのは

 

 

トライアスロンを時間内に完走することができたこと。

 

 

 

2022年末から練習をこつこつ続けて、激務の中

何度も挫折しそうになりながらも

なんとか時間を作って練習して制限時間内に完走できました!

 

 

 

正直なところもう一度挑戦したいかと言われると

速攻でNoと返事するほど大変な挑戦でしたが、

なかなか経験できないことに挑戦できたのでやってよかったと思っています!

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

 

 

適応障害の方はというと良くも悪くもなく、減薬もなし。

現状維持といった1年間でした。

 

 

トライアスロンの挑戦や資格勉強など、

あまり精神的に落ち着く時間が少ない1年だったので

悪化していないだけ良いのかな、と思ったりしています

 

 

 

 

2024年の抱負

 

2024年の抱負としては、

まずはAWS ソリューションアーキテクトプロフェッショナルの合格。

これを近々の目標にして仕事の合間を見つけて勉強していきたいと思います。

 

 

2回目の受験ではぎりぎり不合格、と言ってもいい点数だったので

次こそは合格できると信じて計画的に勉強を進めたいと思います!

 

 

そして

去年も2年前にもブログで目標として書いていたのですが実行できていない

YouTubeへの動画投稿を始めたいなと思っています。

 

 

 

仕事は向こう半年は落ち着かないだろうという見立てなので、

資格合格したあとに何とか時間を作って動画投稿にチャレンジしたいです。

 

 

また、2023年は少しブログ投稿がおろそかになってしまい、

アニメの個人的感想記事が書けていない、

というかアニメを見る時間を作ることができなかったので

 

 

アニメを見る時間を作り、そしてブログでの感想記事を再開できるようにしたいと思います

 

 

 

 

 

メンタルの方は

2023年は現状維持の1年だったので

いい方向に向くことができればいいなと思います。

 

来年は減薬ないしは快復に向かえばいいなと願うばかりです。

 

 

 

 

 

以上、まとまりのない雑記メインのブログですが

ブログを見ていただいている皆様、本当にこの1年間もありがとうございました。

 

 

2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

それでは、良いお年を!

 

AWS ソリューションアーキテクトプロフェッショナルの受験体験記 ~リベンジ編~

どうも、ぱんげあです。

 

 

 

1か月前にAWSの資格の一つである、

AWS ソリューションアーキテクト プロフェッショナル

を受験し不合格でした。

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

今回は、不合格から約1か月再度勉強しなおし、

リベンジ受験をしてきました!

 

 

今回はこの1か月の勉強方法と、試験の結果をまとめます

 

 

 

 

 

 

AWSソリューションアーキテクト プロフェッショナルについて

 

今回私が受験した資格は、

amazonが提供しているクラウドサービスである、AWSに関する

知識やスキルを測るための試験の1つです。

 

 

前回私が受験し、2回目で合格できたAWSソリューションアーキテクト アソシエイト

の上位資格というような立ち位置の資格です。

 

 

 

試験の対象者について、

公式サイトによると以下のようです。

 

AWS Certified Solutions Architect - Professional は、

AWS でのクラウドアーキテクチャの設計とデプロイにおいて

2 年以上の実践的な経験を持つ個人を対象とするものです

 

 

aws.amazon.com

 

 

試験の概要は以下です。

 

試験時間:180分

問題数:75問

回答方式:択一または多肢選択式

合格ライン:750点(得点範囲:100~1000点)

 

合格の正答率としては75%で、単純計算すると75問中57問正解すると合格なのですが、

問題の難易度で得点の重みづけがされているようなので単純に正答率では

合格かどうかは判断できず、あくまで目安、となります。

 

 

 

受験方法については、テストセンター、または自宅受験ができますが、

自宅受験はWebカメラ設置が必須であったり、不正防止のためにいろいろ準備が必要

であったり、途中でネットワークの不調でWebカメラが途切れたりすると

不正を不当に疑われたりするのももったいないので、

いらぬ心配がないテストセンターでの受験がいいのではないかと個人的には思います。

 

 

受験日は決まっておらず、受験サイトからいつでも申し込みをして受験ができます。

 

 

また、1回だけ受験日時を変更することも可能です。

 

 

資格に合格した場合、資格の有効期限は資格取得した日から3年間です。

AWS認定資格の有効性を保つためには有効期限内に再認定(再受験)に合格するか、

上位資格に合格する必要があり、継続して勉強をしなければいけません。。

 

 

 

また、ソリューションアーキテクトプロフェッショナルの試験は、

2022年11月に形式が変更になっています。

それまでのSAP-C01から SAP-C02 に変わっています。

形式が変わったことで出題範囲と配点割合が変更になっています。

 

 

詳細は下記のブログでまとまっていますので、

興味ある方は下記のブログを見てみてください。

 

nokonokonetwork.com

 

 

 

 

2回目の勉強方法

 

1回目の反省を踏まえて今回は

SAP-02版の模擬試験が含まれている講座と、

試験対策講座を受講しました。

 

私の会社はUdemyBusinessを使用できるので

無料で受講できたのでかなりありがたかったです!

 

 

試験対策講座

www.udemy.com

 

こちらの試験対策講座では、

SAP-02版の出題範囲であるAWSサービスの紹介がされています。

 

 

英語の講座で日本語はないのですが、

字幕機能を使ってなんとか見ていました。

 

字幕を追っていきながらAWSサービスの理解をしていくので

集中力をかなり消費するので私は1日1時間~2時間ほどが限界だったので

小分けして講座を進めていました。

 

17時間弱のボリュームがあるので1週するだけでかなり大変でした。

 

 

 

模擬問題講座

www.udemy.com

 

模擬試験講座では3回分の講座となっており、

それぞれ30問,75問,75問で計180問の問題が用意されています。

 

 

こちらの講座では出題順序が毎回ランダムになるので、

特定の問題を繰り返し確認、というのはできないのが難点ではあるものの、

 

SAP-02版としての問題集としては十分だなと思いました!

 

 

こちらも英語なので、

私はChromeの翻訳機能を使用して日本語変換をして問題を解くようにしました

 

 

勉強方法

 

今回はまず総復習ということで

試験対策講座をまず受講し、知っているAWSサービスの復讐と

知らないAWSサービスに学習を進め、自分に足りていない知識はどこか

確認し勉強しなおしをしました。

 

 

だいたい2週間ほどかけて講座を受けて、

試験までの残りの2週間ほどはSAP-02版の英語の問題を解きつつ、

間違った問題の解説を読んで理解する、ということを繰り返しました

 

 

 

受験と結果

 

 

1回目の受験は午前受験でしたが、今回は午後からの受験でした。

 

 

本当は午前受験がよかったのですが予約時点ですでに枠が埋まっていたため、

仕方なく午後受験に。。

 

 

試験の予約は1か月前までに予約しないと早々に埋まっていそうな感じでした。

 

 

 

受験会場は前回と同じところだったので迷わず会場に到着し、

準備についても滞りなく進み、

 

 

 

いざ試験。

 

 

 

 

 

今回も3時間の制限の中で75問を解くのですが、

午前中に少し別の作業をしていたことや、お昼ごはんのあとだったこともあってか、

 

 

最後まで集中力が持たずでした。

 

前回同様、時間には余裕があったので、

途中に小休止を挟んで、少し深呼吸や、

周りの迷惑にならない範囲で体を伸ばしたりと

リラックスする時間を挟みつつ試験に臨みました。

 

 

AWSの試験では”後で見直す”というフラグを問題に立てることができ、

最後に問題を見直すことができるので、

 

フラグを駆使して問題を進めていっていたのですが

最後にいざ問題の見直しをしようと

フラグを立てた問題の見直しを行おうとしても

最後なので集中力がほとんどないうえに、

 

 

 

”フラグたてた問題なんて考えてもどうせわからないだろう”

 

 

 

と考えてしまい、ろくに見直しもせずそのまま試験終了を押してしまいました。

 

 

 

前回は午前中に受験して夜には結果が返ってきていましたが、

今回は午後に受験なので翌日発表かなと思いながら夜にメールを見てみると

結果発表のメールが来ていました

 

 

 

仕事が早い。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

結果ですが、、

 

 

 

 

 

不合格でした。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回が634点で今回は717点なのでスコアアップはしているものの、

合格ラインの750点には少し及ばず、という結果でした。

 

 

 

おそらく問題数としては3問ほど足りず、という点数。

 

 

 

 

悔しい。。

 

 

 

ギリギリ不合格、というのが一層悔しい!

 

 

 

 

 

今年中に試験勉強を終わらせたかったのに、再度リベンジしないとなぁ

というモチベーションです。

 

 

 

 

 

 

ただ、

今回と前回の受験は会社から受験チケットが配布されていたため、

実費なしで受験することができたのですが、

 

もう会受験チケットが手持ちにない状態になってしまいました。

 

 

 

実費で受験するには3万円は高すぎるんだよなぁ。。。

 

 

反省点

 

 

結論から言うと時間が足りなかった。

これに尽きる

 

 

SAP-02版の問題は解くための時間を作っていたので

それは問題なかったと思います。

 

 

ただ、試験対策講座を1週しかできておらず、

講座受けて理解しているつもりでしたが理解が十分ではありませんでした。

 

講座で紹介されているサービスについて

完璧に理解できていたか、と聞かれると怪しいな、というのが正直なところ。

 

 

そのこともあり、

試験本番でAWSサービス名は知っているけれど

しっかりと理解できていないサービスがあり

自信を持った回答ができない問題が数問ありました。

 

 

もっと講座を理解できるまで聞くことや

わからない部分のあるサービスについては

AWSの公式オンラインセミナー資料であるブラックベルトを見て

しっかり理解を深めるべきでした

 

 

また、問題を繰り返し解いていたので講座中でみたような類似問題に対しては

自信をもって回答できたのですが、

少し問題形式が違うと急に自身がなく、応用力がなかったなと思いました。

 

ここについてもブラックベルトや講座をしっかり理解すべきだったと反省です。

 

 

 

 

 

 

さいごに

 

 

今回、2回目のAWS ソリューションアーキテクト プロフェッショナルの試験について

まとめました。

 

 

 

さすがに2回目の試験やし合格できるだろう

という気持ちと、、

とはいえ不合格だったらどうしよう、、、

 

という気持ちが五分五分の中受験した結果、

惜しくも不合格という結果に終わってしまいました。。。

 

 

 

今回と前回の受験は会社から受験チケットが配布されていたため、

実費なしで受験することができたのですが、

 

もう会受験チケットが手持ちにない状態になってしまいました。

 

 

AWS ソリューションアーキテクト プロフェッショナルの試験は

受験料が高いので自費で受験するのはなかなか金銭面でしんどいなぁと思いつつも、

 

この4か月ほどそれなりに勉強したので合格するまで受験を続けたい気持ちもあり、

悩ましいところです。

 

 

とにかく

会社から追加で受験チケットを配布してもらえないか交渉してみようと思います。。

 

 

 

今回も反省点が残る勉強方法だったので

もし受験チケットをもらうことができたら今度こそ

しっかり再度反省点を修正してAWSサービスの理解を深めていくよう勉強し、

受験したいと思います。

 

 

 

受験チケットもらえたら今度こそ合格して

合格体験記が書けますように…‼

 

 

 

 

 

それでは

 

メンタル改善奮闘記 Vol. 53 ~続く試験勉強と在宅勤務~

どうも、ぱんげあです。

 

 

先日の記事でも書きましたが、1か月ほど前に、

AWS ソリューションアソシエイト プロフェッショナルを受験し、

不合格でした。。

 

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

会社から受験チケットを2回分支給いただいていたので

あと1回は実費負担なく受験できるので、2回目の受験に向けて勉強を進めています。

 

 

 

前回の反省を活かして、手を出していなかった

英語版のUdemyの講座に手を出して勉強しているのですが、

日本語に違和感があるストレスと、高い問題難易度で

このまま12月に再受験して本当に合格できるのか?

と頭を抱える日々です。。

 

 

 

 

なんとか時間を作って勉強はしているのですが、

道のりは遠いなぁ、という気持ちです。

 

 

 

とはいえこの記事からあと少しで2回目の受験予定なので

そこまでは踏ん張って最後まであきらめずに合格できるように

貪欲に勉強を続けていきたいと思います。

 

 

もし2回目不合格だったらどうしようかな、、

会社からまた受験チケットをもらえるならリベンジしたいけど、

実費で受験するほどのモチベーションも金銭的余裕もない。

 

 

一方で試験合格の証明がないここで辞めたらこの3か月の頑張りが

無駄になるのではないか、という気持ちもあり。。

 

 

まぁ次の試験で合格すればいいだけの話なんですけどね。

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

AWSの試験を1発合格できなかったこともあり、

試験勉強の期間が1か月長くなりました。

 

 

これが意外と精神的負担になったみたいで、

 

 

先日いつも通り朝起きて出社の準備をしていたのですが、

家から出られませんでした。。

 

 

この1年、ずっと書いていますが、

所謂炎上プロジェクトにアサインされており、ずっと長時間残業が続いており、

気づいていないうちに精神的にけっこう追い詰められていたようで、

 

そんなタイミングで試験勉強の延長。

 

 

メンタル不調になってしまい、出社できなくなってしまいました。。

 

 

 

在宅で仕事をすればいいや、と思ったのですが、

そういうときに限って仕事用のPCを会社の自分のデスクに置いてきている。

 

 

 

出社しないと仕事ができないなかで、結局上司に連絡して休んでしまいました。。

 

 

罪悪感と情けない気持ちが入り混じって気持ち悪く

ゆっくり休むこともできずで、結局仕事を休んでいるのに資格の勉強をする。

 

 

そんなことをしてしまったので、うまく心で整理をつけられず

翌日も同じ状態になってしまい、

ただでさえ人手が足りてない、スケジュールがカツカツ

そんなプロジェクトの状況のなか2日も休んでしまいました。。

 

 

 

 

3日目は何とか出社できたのですが、

 

"これはさすがにまずい、最悪だけは避けよう"

 

 

ということでチームリーダに

(試験のことは言わず)精神的につらい状況になっているので

これからは在宅をメインにさせてほしい旨を相談し在宅勤務に切り替えました。

 

 

快くOKを出してくれたチームリーダには感謝するばかりです。

 

 

 

 

 

在宅に切り替えさせてもらえたおかげで、

朝少し余裕ができているのでリラックスのために

少し散歩にでて運動+日の光を浴びることを意識しています。

 

 

 

また、最近、X(旧Twitter)のタイムラインで気になった

梅白湯を朝飲んでリラックスする時間を過ごしてから

 

 

仕事を開始することを意識しています。

 

 

 

 

 

在宅に切り替えてだいたい3週間ほど。

朝に意識的に体を動かしリラックスさせることを続けているおかげか、

なんとか仕事はこなせています。

 

 

出社する移動時間と満員電車のストレスがなくなったおかげで

生活リズムもよくなっている気がします。

 

 

 

もう少し試験勉強の負担がある日々が続きますが、

もうちょっと踏ん張ってみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は合格記事を書けますように(前もいった気がしますが、、、)

 

 

 

 

 

 

それでは。

 

AWS ソリューションアーキテクトプロフェッショナルの受験体験記

どうも、ぱんげあです。

 

 

 

先日、AWSの資格の一つである、

AWS ソリューションアーキテクト プロフェッショナル

を受験してきました。

 

 

 

 

 

今回の受験を通して、今まで勉強してきた方法と反省点などをまとめようと思います

 

 

 

 

 

 

AWS ソリューションアーキテクト プロフェッショナルについて

 

今回私が受験した資格は、

amazonが提供しているクラウドサービスである、AWSに関する

知識やスキルを測るための試験の1つです。

 

 

前回私が受験し、2回目で合格できたAWSソリューションアーキテクト アソシエイト

の上位資格というような立ち位置の資格です。

 

 

 

試験の対象者について、

公式サイトによると以下のようです。

 

AWS Certified Solutions Architect - Professional は、

AWS でのクラウドアーキテクチャの設計とデプロイにおいて

2 年以上の実践的な経験を持つ個人を対象とするものです

 

 

aws.amazon.com

 

 

試験の概要は以下です。

 

試験時間:180分

問題数:75問

回答方式:択一または多肢選択式

合格ライン:750点(得点範囲:100~1000点)

 

合格の正答率としては75%で、単純計算すると75問中57問正解すると合格なのですが、

問題の難易度で得点の重みづけがされているようなので単純に正答率では

合格かどうかは判断できず、あくまで目安、となります。

 

 

 

受験方法については、テストセンター、または自宅受験ができますが、

自宅受験はWebカメラ設置が必須であったり、不正防止のためにいろいろ準備が必要

であったり、途中でネットワークの不調でWebカメラが途切れたりすると

不正を不当に疑われたりするのももったいないので、

いらぬ心配がないテストセンターでの受験がいいのではないかと個人的には思います。

 

 

受験日は決まっておらず、受験サイトからいつでも申し込みをして受験ができます。

 

 

また、1回だけ受験日時を変更することも可能です。

 

 

資格に合格した場合、資格の有効期限は資格取得した日から3年間です。

AWS認定資格の有効性を保つためには有効期限内に再認定(再受験)に合格するか、

上位資格に合格する必要があり、継続して勉強をしなければいけません。。

 

 

 

また、ソリューションアーキテクトプロフェッショナルの試験は、

2022年11月に形式が変更になっています。

それまでのSAP-C01から SAP-C02 に変わっています。

形式が変わったことで出題範囲と配点割合が変更になっています。

 

 

詳細は下記のブログでまとまっていますので、

興味ある方は下記のブログを見てみてください。

 

nokonokonetwork.com

 

 

受験した理由

 

私がこのAWS ソリューションアーキテクト プロフェッショナルを受験した理由は、

かなりざっくりいうとノリです。(笑)

 

 

 

昨年度の12月からAWSクラウドリフトする案件にかかわっており、

少しはAWSについて知識が付いたかな、と確かめる意味も込めて

AWSから出ているソリューションアーキテクトプロフェッショナルのサンプル問題

を解いてみたところ、6割の正答率で、

 

案外やるやん自分!

 

といい気になり、少し勉強すれば合格できるのでは?

と思い受験に至りました。

 

 

 

 

試験勉強方法

 

受験を決めてからまずは受験日を決めました。

受験までの間は仕事が忙しいこともあり、

余裕を持たせて4か月先を予約しました。

 

 

また、仕事が忙しいため、

平日は会社までの電車移動中に勉強し、

休日にまとめて勉強するようにしました。

 

 

なので平日は30分~1時間くらいで、休日は平均して4時間くらいの勉強時間でした。

 

 

 

勉強方法としてはまずテキストを読み込み、

問題を解けるまで繰り返し解くようにしました。

 

 

 


 

 

 

 

それと並行して、Udemyの教材も繰り返し解きました。

 

 

75問の試験が5回分あったのでとにかく問題をこなして

解説を読んでなぜ選択肢が誤りなのか、を理解するように勧めていきました。

 

 

問題の正誤をスプレッドシートで管理して、

3回連続で正解した問題は頭に入っているということにして、

問題をスキップして解けていない問題を効率よく解くように管理していました。

 

 

 

最後のほうは、平日1日で試験5回分の間違った問題を

解きなおしができるほど解いていました。

 

 

 

 

この試験方法には落とし穴があったのです。。

 

私が解いていた問題集は、SAP-C01版のものでした。

もちろんそのことは自覚していましたし、

ほかの方の書いたブログで、

 

SAP-C01版で問題演習してSAP-C02版の試験を受けたが、

(そのブログの著者は)そんなに差を感じず合格できた。

 

 

という記事を見てSAP-C01版で問題演習を進めていました。

 

Udemyでは、2023/8月時点で、

SAP-C02版の問題集もあるにはあるのですが、英語版で

日本語対応版がないのです。

 

ブラウザで翻訳機能を使ってSAP-C02版をすべきだったのですが、

翻訳した日本語が読みづらく、

 

 

日本語版があるなら無理して英語版しなくてもいいのではないか、

SAP-C01版の問題でSAP-C02版を合格した人もいるみたいだし、、

 

 

と甘えてしまいました。。

 

 

 

 

受験と結果

 

テストセンターには20分ほど余裕をもって到着。

 

本人確認を済ませて、試験のために写真を撮ったりロッカーに荷物を預けて準備。

 

試験会場には私物の持ち込みはティッシュペーパーも含め一切許されておらず、

会場から支給されるペンとメモだけ。

 

 

自習室のような会場で、

係の方に自分の座席に案内されると試験概要を読み、開始。

 

 

自分の個人的な体感としては、

SAP-C01版とSAP-C02版では問題が大きく違い、

SAP-C01版でこなしていた問題範囲とは大きく外れた問題が多く出て、

聞いたことのないサービスもかなり登場してきました。

 

 

まだ序盤なのにもかかわらずここで少しあきらめムードに。。

 

 

とはいえまったくSAP-C01版で勉強した範囲が出ないかといわれると

そんなこともなく、わかる問題は時間をかけずに解けていたので

180分の試験で時間を60分ほど余らせて終わることができ、

時間との戦いにはなりませんでした。

 

 

結果としてSAP-C01版問題集でやってた範囲から

大きく外れたところの問題が多く出て、初めて見るAWSサービスもあり

自信をもって問題に答えられた問題が多くありませんでした

 

 

わからない問題もそれなりにあったのと、

手ごたえが全くなかったので後で見直す問題もどうせ見直しても仕方ないか、

と最後はもう半ば諦めモードで終了。

 

 

そして試験終了ボタンをクリック。

 

 

前回、AWSソリューションアーキテクトアソシエイト試験を受験したときは

試験を終了すると即時結果がPCに表示されたのですが、

今回は表示されませんでした。

 

 

ただ、午前中に受験して、夜にはサイトを確認すると結果が来ていました。

 

 

 

 

 

 

結果として

1回目のAWS ソリューションアーキテクトプロフェッショナル受験結果は

不合格に終わりました。。。

 

 

 

 

正答率としては6割ほど。

あと100点ちょっと足りず。

問題数としてはおそらく10問ほど。。

 

リベンジをしなければならない結果でした。

 

反省点

 

反省点1:SAP-C02版の問題を解かなかった

 

まず大きな反省点としては、SAP-C01版の問題ばかり解いていて

SAP-C02版の問題を解かなかったこと。

 

本番では聞いたことのないAWSサービスが多く出題されました。

 

SAP-C02版の問題がUdemyには日本語対応版がなく、

英語版だったので手を出さなかったが手を出すべきでした。

 

 

反省点2:問題を解くことに重きを置きすぎた

 

問題をこなすことに集中しすぎて、

最後のほうは正解となる選択肢を覚えてしまっており、

記憶で選択肢を選ぶようになっていました。

 

しっかり解説を読んで、

なぜその選択肢が正解なのか、を深く理解することや、

 

 

間違った問題で登場したAWSサービスについて、

公式のブラックベルトなどで調べて理解を深めるべきでした。

 

 

 

反省点3:SAP-C02版で新たに登場するAWSサービスについての知識不足

 

これはほかの反省点にも繋がりますが、

SAP-C01版からSAP-C02版になって新たに登場するAWSサービスが50ほど

ありました。

 

その50ものAWSサービスがほとんどわからない、

では合格できないのもあたりまえです。

 

 

 

そもそもそのことを試験が終わってから調べて

知ったのでテストへの理解不足が過ぎるのですが、、、

 

 

 

さいごに

 

 

AWS ソリューションアーキテクト プロフェッショナル試験を受験し、

不合格となってしまいましたが、これまでの試験勉強での反省点や、

新形式での問題の傾向を知ることができました。

 

前回のAWS ソリューションアーキテクト アソシエイトの試験も2回目で合格だったので

正直1回での合格は難しいかなー、とも思っていたので、

精神的なダメージはそこまで大きくないものの、

試験勉強を続ける日々があと1か月続くのかと思うと少し気が重いです。

 

もう1度気を引き締めて、2回目は合格できるように反省を活かして

勉強していこうと思います。

 

 

 

次のAWSの資格の記事では合格体験記が書けますように。。。

 

 

 

 

それでは。

 

 

 

メンタル改善奮闘記 Vol. 52 ~試験勉強と息抜き~

どうも、ぱんげあです。

 

 

 

 

9月からAWSのソリューションアーキテクトアソシエイトプロフェッショナル

という資格の取得に向けて勉強を始めました

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

9月時点で目標としていた試験本番まであと約1週間です。

 

 

 

トライアストンのときも感じていたのですが、

目標の日まであと1か月に迫ったタイミングあたりから

精神的な負荷が高くなり、メンタルが不安定になるように思います。

 

 

あと1か月、踏ん張り時、

と思いながらなんとか踏ん張っている状況です。

 

 

 

毎度毎度のことながら平日はいつものごとく残業が多く、

出社しているので自宅に帰ってくる頃にはへとへとです。。

 

そんなわけで満足に勉強時間をとれておらず、

たまに早く仕事が終われば勉強をするようにしています。

 

そのため、

休日にまとまった時間をとって勉強する、

というサイクルでここ2か月は勉強を続けています。

 

 

 

 

休日にまとめて勉強しているので1日の3/4が勉強につぶれるようになっています。。

そうなってくると休日に休息を十分に取れず、そのまま平日へ、、

 

 

そんなことを続けていると、ここ2~3週間くらいは平日に疲れが出て、

出社できず在宅勤務に切り替える、

ということが週に1日ほど出てくるようになってしまいました。

 

 

プロジェクトでは在宅勤務がNGとは言われていませんが、

できる限り出社しよう、というプロジェクトの方針なので

在宅をすると少し罪悪感もあり、

ここ1か月はずっとうっすら薄い膜のようなストレスが

ずっとまとわりついている感じ。

 

 

休日に満足に時間も取れていないせいで、

やりたいことが溜まっています。

 

 

 

資格試験が終わったら思いっきり休日を満喫したいと思います。

 

サウナでこのストレスを一気に吹き飛ばすのもいいですし、

 

 

ゲームもしたいし、

 

 

動画編集とかの勉強もかねたYoutube投稿なんてものもしたい。。

 

 

春アニメあたりからアニメも見れていないので

たまっているアニメも見たいし、

 

 

アニメの感想記事も書きたい、、、

 

 

 

 

踏ん張り時です。

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

そんなストレスフルな日々の中でささやかなリフレッシュとして

最近、お風呂上りにクラフトジンジャーを飲むことにはまっています。

 

 

この前ふるさと納税でクラフトコーラとクラフトジンジャーのセットを買ったときに

クラフトジンジャーにはまって飲んでます

 

 

いろいろなところでクラフトジンジャーを試してみたのですが、

カルディのジンジャーシロップが一番コスパが良くお気に入りです

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料!カルディ クラフトジンジャー 195ml
価格:1,999円(税込、送料無料) (2023/11/12時点)


 

 

 

 

 

このジンジャーシロップをレモンの炭酸水で割って楽しんでいます!

 

 

 


 

 

 

普通のジンジャエールと違ってスパイシーなのど越しで癖になります!

 

 

サラリーマンが仕事終わりビールを飲む気持ちがわかった気がしました

 

 

 

 

 

 

 

試験までとにかくあと一週間。

朝早く起きて勉強とか、この一週間でなんとか平日に時間を作って

ジンジャーシロップでリラックスしながら最後の追い込みを頑張ろうと思います

 

 

 

もし試験に合格したらなんかここ2,3か月のご褒美ということで何か買おうかなぁ。。

 

 

 

それでは。

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料!カルディ クラフトジンジャー 195ml
価格:1,999円(税込、送料無料) (2023/11/12時点)


 

 

 

 

 

 


 

 

 

スマートホーム化計画 Vol. 8 ~BenQ ScreenBar Halo導入編~

どうも、ぱんげあです。

 

 

 

今年に入ってから、在宅ではなく出社がメインとなったため

あまりスマート化が進んでいませんでしたが、

今回はデスク周辺をアップデートしました!

 

 

 

 

 

 

はじめに

いまのデスクはこんな感じ

 

 

 

 

 

 

もともとスクリーンバーを導入していたのですが、

モニター2枚に対してスクリーンバー1台のみのため、

メインモニターしか明るくならないのが片手落ちで、

メインモニターだけ明るくて、もう片方が少しくらい、

というのが若干ストレスな状態でした。

 

 

 

 


 

 

 

 

なので今回はもう一方のモニターにもスクリーンバーを新たに導入しました!

 

 

 

 

 

購入品

 

 

もともとメインモニターにはBenQ ScreenBar Plusを取り付けていましたが

今回、新しくBenQ ScreenBar Haloを購入しました。

 

 

 


 

 

 

細かい違いはもっとあるのですが、

それぞれの機能の大まかな紹介はこちらです。

 

  BenQ ScreenBar Halo BenQ ScreenBar Plus
リモコン 無線 有線
バックライト ×

給電

USB-TypeA USB-TypeA
色温度 
明るさ調整
自動調光

 

 

 

 

基本機能は同じですが、BenQ ScreenBar Haloからバックライト搭載されたことと、

リモコンが無線式になったことが大きな違いです。

 

 

 

開封・設置

 

届いた箱はこんな感じ

 

 

 

開封するとこんな感じ

 

 

 

 

 

 

設置は簡単で、

給電がUSB TypeAなのでコンセントに設置してデスクの上に取り付けるだけ。

 

 



 

 

 

 

 

アップデート完了

 

 

そしてスクリーンバーを設置したデスクはこんな感じ

 

 

こちらはバックライトのみオンにした状態。

これだけでも十分間接照明として部屋に雰囲気を出してくれます。

 

 

 

 

そしてこれがバックライトもスクリーン側のライトもオンにした状態。

モニターを照らすことができて今まで感じていたストレスがなくなりました!

 

 

 

 

 

デスクを全体的に明るくすることができ、片方のモニターだけ明るくて、

もう片方が少しくらい、というストレスから解放されました!

 

 

 

 

左がBenQ ScreenBar Haloのリモコンで右側がBenQ ScreenBar Plusのリモコン

 

BenQ ScreenBar Haloのリモコンは無線式なので、

デスクマットの上に置いてキーボードとかといっしょに移動させられて便利です!

机に配線がないのも見た目もすっきりして良いです!

 

 

 

 

 

 


 

 

さいごに

 

 

今回はBenQ ScreenBar Haloを新しく導入しました!

 

 

 

もともとBenQ ScreenBar Plusは持っていたものの、

モニター2枚に対してスクリーンバーが1台だったので

デスク環境のアップデートということで、もう1台スクリーンバーを追加しました!

 

 

デスクを全体的に明るくすることができ、片方のモニターだけ明るくて、

もう片方が少しくらい、というストレスから解放されました!

 

 

 

次はアレクサと連携してスマートホーム化したいと思います!

 

 

 

 

それでは。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 


 

XIIX LIVE TOUR "XIIX" の感想

どうも、ぱんげあです。

 

 

10/20にLINE CUBE SHIBUYAにて開催された

UNISON SQUARE GARDENのボーカル、斎藤宏介さんがボーカルを務めるバンド、

XIIX(テントゥエンティ)の"XIIX"ツアーに行ってきました!

 

 

 

今回は、そのツアーの感想記事です

 

 

 

 

今回のツアーについて

 

今回のツアーは、7月26日に発売された3rd album

”XIIX”のアルバムツアーです

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

XIIX (初回限定盤A CD+2Blu-ray) [ XIIX ]
価格:8,250円(税込、送料無料) (2023/10/29時点)


 

 

 

XIIXのライブは8月に開催された2&5から

約2か月ぶりのライブでした!

 

2&5は2人だけの前半パートと、サポートバンドメンバー含めた5人の後半パートに

分かれて行われる、いつもとは嗜好の違った一工夫あるライブでしたが、

今回のXIIXライブツアーは全パートバンド編成で行われる、ライブでした!

 

 

 

個人的感想

 

今回当選した座席は1階席の9列目、という

個人的にはかなり良い座席でした

 

9列目なのでステージ全体をしっかり見ることができるし、

音もしっかりと聞くことができてとても良い場所でした!

 

 

学生時代はライブといえばスタンディング至高派だったのですが、

社会人になり、自分だけの空間があり、

その空間でじっくりとライブを楽しむことができる指定席のライブも

いいなと思うようになりました。

 

 

あと、スタンディングだと平日は仕事終わりになるので、

だいたい後ろになってしまい、ステージがなかなか見えにくい、

というのも指定席派になりつつある要因です。。(笑)

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

前段が長くなりましたが、ライブ本編について。。

 

 

まずは”シトラス”で開始。

3rd albumの中でもお気に入りの1曲から始まりテンションが上がります!

 

 

そして序盤から私の特にお気に入りの曲”ユースレスシンフォニー”が演奏されました。

 

 

この曲を初めてライブで聞いたとき演出も含めて

すごい心が救われるような気持ちになったのでそれ以来お気に入りです。

 

アルバムツアーということもあって、セットリストに入れるのは難しいかなと

思っていたのですが演奏されて感激でした

 

 

 

ライブが進み中盤のMCでは、

 

 

”XIIXのもっと深いところへ潜っていこうと思います”

 

 

という言葉に続いて

 

3rd albumの1曲目である”魔法の鏡”から始まり3rd albumの曲を数曲続けて演奏し、

独特な雰囲気を醸す雰囲気とともに言葉通り深い音楽の世界へ誘われるように

聞き入っていました。

 

 

”4:43 AM”からの”曙空をみつけて”では、演出が凝っていて

プラネタリウムに来たようなゆったりとした雰囲気になり

 

そこから"まばたきの途中"

 

ムーディーな雰囲気が流れますが、

 

スタッフが袖から太鼓をステージに運んできて

斎藤さんと須藤さんが太鼓でセッション

 

 

急に雰囲気が転換されてびっくりな気持ちもありつつ

なぞの時間が始まったな、、という思いも(笑)

 

セッションそのまま"正者の行進"へ

 

 

 

うららでは斎藤さんにハンドカメラが渡されステージを無邪気に、

そして縦横無尽に駆け回りながら、

バンドメンバーや観客にカメラを向けつつ熱唱。

 

 

動き回りながらも高い歌唱力を維持できているのもすごいし

普段はスタンドマイクのそばから基本的には動かない(動けない)スタイルなので

駆け回っている姿が新鮮で、楽しそうだなぁとみてるこちら側も楽しくなりました

 

 

そしてさいごに”あれ”を演奏して本編は終了。

 

 

アンコールでしっかり3曲演奏したあと、

バンドメンバーが袖にはけていき、いい公演だったなぁ

と思っていたら2人のMCが始まり、

 

”XIIXの日なので、ちょっとおまけをやってもいいですか?”

 

とMCが。

 

 

新曲があったりするのかな?

とも思っていたのですが、

ステージになんとandropの内澤さんが!!

 

実は内澤さんは本編でも演奏された”魔法の鏡”の作治を手掛けており、

そんな縁もあってゲストとしてステージに。

 

 

3人での軽快なトークや”魔法の鏡”の制作秘話を話しながら、

最後は3人で”魔法の鏡”をおまけ演奏。

 

 

とても贅沢な時間でした!

 

 

 

 

とここまで書いていて気付いたのですが、

去年も同じ日に同じ会場でXIIXのライブ”SANITY”ツアーにいっていました(笑)

 

バンド名と同じ10/20に2年連続でライブに行けた、

という何気ないですが、少し特別感があるようで嬉しいです!

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

それでは

 

 

セットリスト(ネタバレのため閲覧注意!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  1. シトラス
  2. E△7
  3. ユースレス・シンフォニー
  4. Vivid Noise
  5. おもちゃの街
  6. Fantome
  7. 次の朝へ
  8. タイニーダンサー
  9. 魔法の鏡
  10. アカシ
  11. 月と蝶
  12. 4:43 AM
  13. 曙空をみつけて
  14. まばたきの途中
  15. 正者の行進
  16. No More
  17. うらら
  18. あれ

    ==アンコール==

  19. フラッシュバック
  20. All Light
  21. スプレー
  22. 魔法の鏡(ゲスト:androp内澤崇仁)

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

XIIX (初回限定盤A CD+2Blu-ray) [ XIIX ]
価格:8,250円(税込、送料無料) (2023/10/29時点)