スーパー戦隊なら青が好き

適応障害と診断されたサラリーマンの日常

MENU

適応障害記録 Vol. 10 ~仕事の疲労感と診察~

どうも、ぱんげあです。

 

 

適応障害の記録をして早いものでもう10回目です。

 

 

昨日、午後から適応障害と診断された主な原因であろうプロジェクトの

お客様との打ち合わせがありました。

 

今担当しているプロジェクトでは、一応プロジェクトリーダーをしています。

とはいってもプロジェクトメンバに先輩社員がいるので

適宜フォローいただいて、助けてもらいながら仕事をしています。

 

ただ、プロジェクトリーダーという立場上、

打ち合わせの日程調整や、報告、

打ち合わせ当日の司会進行などは基本的に私がしないといけないため、

必然的にお客様の質問や、ご指摘が私に来るわけです。

 

 

また、SEとしてプロジェクトリーダーをしているわけですから、

システムの説明も担当してましたので、

そこでも責任をもって内部の処理の話をしないといけませんでした。

 

 

ただ、まだ新人と呼ばれるような年次で、

プロジェクトのリーダを任されるほどの経験も知識もありません。

 

 

もちろん先輩社員にはフォローをいただきますが。

基本的に対応を任されており、先輩も忙しいのでなかなか

自分から相談できず、抱え込んでしまった、

それが適応障害となった主な原因の1つじゃないかと思っています。

 

 

その打ち合わせがある、というだけで1日がかなり憂鬱で、

不安症状もかなり出てしまい、打ち合わせまでも仕事が手に尽きませんでした。

 

 

打ち合わせ自体は問題なく終わったのですが、

疲労感がとてつもなかったです。

 

 

上司と相談しピーク時よりも分担いただいてても

やっぱりお客様との打ち合わせは疲れます。。

 

 

その日の夜は本当に何もできまず、

心療内科の先生に処方いただいた薬を飲んで寝るだけの一日でした。

 

前回処方してもらっていた薬は、

ロフラゼプの2mgでした。

 

気分をリラックスさせるお薬です。不安や緊張感をやわらげたり、

寝つきをよくします。

ロフラゼプ酸エチル:メイラックス

 

コチラの記事にも書いていますが、

これを飲み始めてから日中の不安症状は軽減している気がするのですが、

朝起きれない、ということが頻繁に起こっていました。

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

可能であれば早く起きたい派です。

朝はゆっくりご飯食べて、

すこし散歩して、気持ちをリフレッシュさせてから

仕事の準備がしたいので、6:30には起きたいと思っています。

仕事はフレックス制なので大体8:30に始業しています。

 

しかしロフラゼプを処方いただいてから3日に2日ほど、

目覚ましに気づけず起きたらもう8時。。。

 

 

なんてことが増えました。

散歩できず起きてすぐ始業連絡し、

そのあと急いで朝ご飯を済まして仕事に向かう。

 

そんな日が増えました。

前日夜に建てた朝の予定が予定通り実行できず、

抑うつな気分になってしまいます。

 

 

今日、診察があったので、そのことを先生に相談しました。

やはり朝起きれないのはロフラゼプが効きすぎている結果のだそうです。

 

そこで、ロフラゼプを1mgの半分にして、

朝と夜に分けて飲むことになりました。

 

これで朝も起きれるようになればいいのですが。。。

 

 

経過はまた連絡しようと思います。

 

 

 

 

それでは。