スーパー戦隊なら青が好き

適応障害と診断されたサラリーマンの日常

MENU

Aimer Hall Tour 2022 “Walpurgisnacht”の感想

どうも、ぱんげあです。

 

 

 

先日、

Aimer(エメ)のホールツアー "Walpurgisnacht"

東京国際フォーラム公演に行ってきました

 

 

 

 

 

 

 

今回のツアーについて

 

 

 

今回、私が行ったツアーは、Aimerの6枚目のアルバムである

"Walpurgis"のリリースツアーでした。

 

 

"Walpurgis"というアルバムは、2021年4月に発売されたアルバムで

コロナウイルスの流行で開催が遅くなっていたツアーです。

 

 

アルバムの購入はコチラ

 

 

 

ツアーのDVDの購入はコチラ

 


 

 

コロナウイルスの流行前、Aimerの公演は応募してもまず当たらないほど

人気で、何度も涙してきました。

 

 

Aimerの公演に行くためにファンクラブに入会し、

ファンクラブ先行の権利を得てやろうか

と何度も考えるほどチケットがとれませんでした。

 

 

 

今回、コロナウイルスの流行で応募者が減ったのかもしれませんが、

それでも公演に当たったことはかなりラッキーだったと思います

 

 

 

UNISON SQUARE GARDEN(ユニゾン)のライブによく行く私ですが、

ニゾンとは毛色が違うアーティストですので、

チケットが取れた日からライブに行く日がとても楽しみでした!

 

 

 

 

会場到着!

 

 

今回当選した座席は2階席の20列あたりでした。

 

 

東京国際フォーラムの会場はかなり広かったです!

2階席で40列くらいまでありました

 

 

 

会場にいた年齢層は幅広いなぁと感じましたが、

その中でも特に高齢層と学生層が多く、

逆に社会人層は少なかったように感じました

 

まぁ平日で開演時間が18:00だったので仕事があってこれなかった

社会人の方は多かったのかもしれません。

 

 

というかそれが原因でチケット取れたのでは?

 

 

 

 

個人的感想

 

 

今回の"Walpurgisnacht"はアルバムツアーなのですが、

リリースしてから1年以上経ってからのツアーだったため

アルバムを出した後に

鬼滅の刃の有楽編のOP,ED曲だった"残響散歌"や"朝が来る"や

新曲を含めたB面ベストアルバムもリリースされていたため、

新曲をツアーでやるのか、どんなセットリストなのか楽しみでした!

 

 

 

 

 

 

あまりネタバレになってもよくないので詳細は省きますが、

レーザーでの演出や曲ごとに演出が本当に凝っていて

曲だけでなく目でも楽しめる公演でした。

 

 

 

Aimerの公演は毎回、前半と後半があり、

ハーフタイムにAimerの衣装チェンジとバックメンバーのセッションがあります

 

 

今回のツアーのメンバーによるセッションが

Aimerの静かなイメージとは違い、激しめのロック調のセッションで

とてもかっこよかったです!

 

 

 

今回のツアーの印象として、

前半は優しい曲、後半は激しい曲

でセットリストが組まれていた印象でした。

 

 

 

 

 

これまで一般的に知られていたAimerの代表曲は

"蝶々結び"だと個人的に感じていました。

 

 

それが今回の公演で残響散歌を歌った時の観客の盛り上がりを見て、

残響散歌がAimerの代表曲に変わったんだな、と感じました

 

 

 

 

また、アニメFateシリーズの曲である、

"Brave Shine"と"LAST STARDUST"

は公演の定番曲だと個人的に感じていましたが、

今回のセットリストに含まれていなかったことも印象的でした。

 

 

 

 

Aimerとして有名な曲も増えてきて、

一般的に認知される曲も増えてきたからこそ

セットリストに幅が広くなりツアーごとに特色が濃く出ていて

次回の公演も行きたい!と思える2時間でした!

 

 

 

 

アルバムの購入はコチラ

 

 

 

ツアーのDVDの購入はコチラ

 


 

 

 

 

 

 

それでは。

 

 

 

 

 

セットリスト(ネタバレのため閲覧注意!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  1.  ONE AND LAST
  2.  cold rain
  3.  ever after
  4.  トリル
  5.  地球儀
  6.  wonderland
  7.   残響散歌
  8.  Run Riot
  9.  hollow-mas
  10.  コイワズライ
  11.  花の唄
  12.  SPARK-AGAIN
  13.  ONE
  14.  朝が来る
  15.  季路

    アンコール
  16.  星の消えた夜に
  17.  RE:I AM

 

 

 

 

 

メンタル改善奮闘記 Vol. 33 ~蒙古タンメンと経過良好~

どうも、ぱんげあです。

 

 

 

今日は診療内科の診察がありました。

 

 

以前は2週間に1度の通院でしたが、

最近は3週間に1度のペースで通院していました。

 

 

 

処方される薬は以前から変わらず、

 

"ロラゼパム"、”エビリファイ”、”セルトラリン"

の3種類を処方いただいています。

 

 

気分をリラックスさせるお薬です。不安や緊張感をやわらげたり、寝つきをよくします。

ロラゼパム:ワイパックス

 

心の具合を調整し、気持ちをおだやかにするお薬です。心の病気の治療に用います。

アリピプラゾール:エビリファイ

 

憂うつな気分や不安感をやわらげ、意欲を高めるお薬です。

うつ病や不安障害の治療に用います。

セルトラリン:ジェイゾロフト

 

 

 

 

量も半年くらい変更なく処方されており、

気持ち的には少し楽にはなっているのですが、

薬の効果が効いているのではないか、ということで

まだ薬を減らせずにいる状況です。

 

 

 

 

今回も状況としてはよくなっているものの、

薬の量は減らさずに様子見、ということになりました。

 

 

 

 

診察の終わり際、先生から

「質問に対する返事が早くなっている、よくなっている証拠だ」

と言ってくださいました

 

 

三者からよくなっていることを言っていただけたことは

素直にうれしいです。

 

 

このままいい方向に向かい続ければいいな。。

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

診察の後、この前アメトーークトークテーマになっていた

 

蒙古タンメン中本”

 

に行ってきました

 

 

 

 

蒙古タンメンは関西にはなく、

社会人になって関東に来てから知りました。

 

 

同期から有名だということは聞いていましたが、

辛いものはあまり得意ではないので

まだ行ったことがありませんでした

 

 

 

そんな中、アメトーークで話していて

行ってみたくなり今回挑戦しました!

 

 

 

アメトーークなのか、12時前に行ったのですが

すでに並んでおり、20分ほど待って入店。

 

 

 

アメトーークで、味噌タンメンがすべてのラーメンのベースとなっており、

初心者は味噌タンメンがおすすめ、

と言っていたので味噌タンメンを注文

 

 

 

 

 

 

思ったほどの辛さはなく、ちょうどいいぴり辛で

麺もモチモチとしていてとても美味しかったです。

 

 

 

一杯をぺろりと食べてしまったので、

白米を注文していてもおいしかっただろうなと思います。

 

 

 

 

 

 

次は店の名前にもなっている蒙古タンメンに挑戦しようと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎回のことなのですが、心療内科行くとかなりの疲労があります。

 

 

この疲労感はたぶん慣れないことなのかなと思いつつ、

休日が活動的になれないのが少し辛いところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは

AWS ソリューションアーキテクトアソシエイトの受験体験記 ~合格編~

どうも、ぱんげあです。

 

 

 

先日、AWSの資格の一つである、

AWS ソリューションアーキテクトアソシエイト

を受験しました。

 

 

以前記事にもまとめましたが、4月に一度受験していた試験のリベンジ試験です!

 

 

前回のAWS ソリューションアーキテクトアソシエイトの試験体験記はこちら

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

前回の不合格を受けて、勉強方法を見直しました。

そのことを今回も備忘録として記事にしようと思います。

 

 

 

もし誰かの参考になればとても嬉しいです。

 

 

 

 

 

AWS ソリューションアーキテクトアソシエイトとは

 

そもそも今回私が受験したAWS ソリューションアーキテクトアソシエイトとは

なんなのか、を簡単に説明させていただきます。

 

AWSとは、amazonが提供しているクラウドサービスです。

そのAWSに関する知識やスキルを測るための試験の1つが

今回私が受験したAWS ソリューションアーキテクトアソシエイトです。

 

試験の概要は以下です。

 

試験時間:130分

問題数:65問

回答方式:選択式

合格ライン:720点(得点範囲:100点~1000点)

 

合格の回答率としては72%なので、65問中47問正解すれば合格、

というわけではなく、問題の難易度で重みづけがされているそうで、

難易度が高い問題はほかの問題よりも得点が高く設定されています。

 

 

受験はテストセンターで受験ができ、

テストセンターに空きがあればいつでも受験できます。

 

 

また、テストセンターの受験の48時間前までなら

1回だけ受験日時を変更ができます。

(私は1度日程を後ろにずらしました。。)

 

 

 

 

 

受験したきっかけ

 

昨年度、AWSを使用する案件に参画することになりました。

しかし、私自身AWSを触ったことがなく、知識も全くなかったため、

AWSの勉強を始めました。

 

 

社内でAWSに精通している方になにを勉強すればいいか相談したところ、

紹介いただいたのがこの試験でした。

 

AWSはこれからも関わるであろうサービスなので

今後のためにも勉強しておいて損はないかな、と思い

AWSの知識習得もかねて試験勉強を始めました。

 

 

 

 

 

試験勉強方法(前回)

 

 

 

まずは先輩におすすめされたテキストの読み込みから始めました。

1周では理解しきれないかなと思い、まずはテキストの読み込みを2周しました。

 

 

 

テキストには各章ごとに練習問題に加え、

テキストの最後に模擬試験問題がある形式で

自分の理解度を確認するために模擬試験をしたところ、

 

 

 

 

みごと撃沈。。。。

 

 

 

 

 

テキストの文字を追っていたところが多く、

理解できていない部分がかなりあったことが浮き彫りになりました。。。

 

 

 

このままではまずいと思い、

テキストの読み込みをしつつ平行して

Udemyの講座を購入しました。

 

【2022年版】これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座 | Udemy

 

Udemyがちょうどセールをしており、80%offになっていたので

お得な気分です(笑)

 

 

 

Udemyではかなりの頻度でセールを実施しているので、

セールの時にセミナーの購入をおすすめします。

 

 

 

 

テキストで知識習得しつつ、

Udemyでハンズオンの部分以外を1.25倍速で流し聞きしつつ、

Udemyの方は小テスト、模擬試験をメインで取り組みました。

 

 

当初、4月の頭に受験を予定していたのですが、

Udemyで試験対策をしているとまぁひどい正答率で

このままでは絶対に合格できないと思い、

3週間試験を延期しました。。。

試験日程を変更できる制度に心から感謝しました...!!

 

 

最後の2週間はほとんどを試験対策問題に取り組みました。

 

 

 

最後の週に実施した模擬試験では60%後半~80%ほどまで正答率を上げれていたので、

試験問題次第ではあるものの、勝率はあるのでは?と感じていました。

 

 

 

ながら勉強があったとはいえ、ここまでで

AWS試験のための勉強期間は1か月で勉強時間はおよそ50時間ほどでした。

 

 

 

結果は不合格でした。。

合格正答率が72%に対して1回目の試験での正答率は69%。。。

 

 

あと少しが届かずでした。。。

 

 

 

試験勉強方法(リベンジ)

 

 

試験の反省点

 

1度目の試験の不合格を受けて感じたことは

試験問題に書いているAWSのサービス名がわからない、

サービス名は聞いたことがあるが、どういったサービスなのか

理解できていない。

 

ということが多かったため、自信をもって回答することができなかった問題が

難問かあり、試験勉強がしっかりできていなかったことを痛感しました。。

 

 

 

再学習方法その1 AWS用語再確認

 

 

試験問題に書いているAWSのサービス名がわからない、

サービス名は聞いたことがあるが、どういったサービスなのか

理解できていない。

という反省点を踏まえて

 

まずは、リベンジに向けて参考書の読み直しを行いました。

そこで本番でわからなかった問題の用語をスプレッドシート

まとめて、スキマ時間に見るようにしていました。

 

わからなかった用語集

 

 

 

 

 

再学習方法その2 ハンズオンの実施

 

 

その後、1回目の試験勉強ではスルーしていた

Udemyのハンズオン講義を聞くことにしました。

 

 

理由としては、試験問題の設問の中で実務経験やAWSを実際に触らないと

わからないような問題があったため、ハンズオンを受けて

まったく手が出なかった問題を理解するためハンズオンの講義を聞くことにしました。

 

 

 

再学習方法その3 ひたすら練習問題

 

 

 

前回の試験勉強を通して、

自分はテキストを読み込んで理解していく勉強方法よりも

とにかく問題数をこなして理解していく方があっているように感じていました。

 

 

 

しかし、1度目の試験では、Udemyの模擬試験で60%後半~80%ほどの正答率で

1回目の本番を迎えてしまい、不合格となってしまいました。

 

 

そこで今回は徹底的に問題を解いて、100%に近い正答率にもっていく

ことを目標に勉強を進めました。

 

 

 

また、1回目の試験では知らなかったのですが、

実はAWSの公式で模擬問題が無料で公開されており、

そこの問題では試験独特の設問の癖や傾向が理解ができます。

 

 

 

公式問題やっていればもう少し得点が取れていたかもしれない。。

と思うと悔しいです。

 

 

 

そこで、公式問題を含め、Udemyのテスト、参考書のテスト

を毎日解いていき、各問題に対して3回連続で解けるまで解く。

3回連続で解けたらその問題はもう頭に入った、

ということにして問題数をこなしていきました。

 

 

問題の正答については、スプレッドシートで管理していました。

 

 

問題正答管理

 

解けた問題は〇を付けていき、3回連続で正解した問題は黒く塗りつぶしました。

また、解けなかった問題や何度も不正解の問題については

赤く表示して、繰り返し見直すようにしました。

 

 

 

 

再学習方法その5

 

 

勉強を進めていく中で、練習問題を最低でも3周はしないといけない、

ということで、スケジュール管理が必要だと感じました。

 

 

そこで、スケジュールを立て、

こちらもスプレッドシートで管理することにしました。

 

 

スケジュール管理

 

本番に間に合うように逆算し、日ごとに勉強する範囲を決めて

スケジュールを組みました。

 

スケジュールが完了するとグレーで塗りつぶし、

どこまで終わっているかを見やすくしながら進めていきました。

 

 

 

2回目の試験勉強でもだいたい50時間ほど勉強していました。

1回目と合わせると100時間ほどの勉強時間でした

 

 

 

 

リベンジ本番

 

 

 

試験当日は電車で移動中に自分でまとめたAWS用語集を

読みながら最終確認をしてテストセンターに向かいました。

 

 

当日は真夏日で暑かったため、夏仕様の服でテストセンターに行ったのですが、

テストセンターはクーラーが効いていて少し寒かったです。

羽織るものをもっていけばよかった。。

 

 

 

1回目で試験の傾向と問題の癖はある程度理解していたので、

1回目の時のように動揺することなく問題を解いていくことができました。

 

 

90分ほどで見直しを含め試験完了したのですが、

試験完了をすると、結果が表示されることも前回の試験から学んでいたため、

 

 

試験終了を押す勇気がなかなか出ず、

5分ほど気持ちを落ち着かせてから、結果表示の画面に遷移しました

 

 

 

 

 

結果は、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合格!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

テストセンター内で思わずガッツポーズしてしまいました!

 

 

 

 

 

 

その後、テストセンターを後にしたのですが、

冷静になってみると、

 

 

合格と表示されていたと思ったけど、実は不合格で

"不"が見えてなかったのではなかろうか??

 

 

 

 

という不安を抱え始めました。

そのため、公式ページに結果が表示されるまで

喜びきれない時間が続きました。。

 

 

 

何度も公式ページにアクセスして結果は出ていないか確認しました。

 

 

 

 

 

 

大体試験が終わって5時間後ほどで結果が表示され、

運命の瞬間です。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事合格していました!!

 

 

747点ということで、割とギリギリの合格でした(笑)

まぁ合格できたので良しとします!

 

 

 

 

ここでやっと一息入れることができました。

 

 

 

反省点と良かった点

 

 

今回のリベンジ試験を通して感じた1番大きいことは

 

ながら勉強は頭に入らないし、時間を無駄に浪費してしまう

 

 

ということです。

1回目の試験勉強は業務が忙しくあまり勉強時間が取れなかったこともあり、

ながらで勉強していることが多く、

用語が頭に入っていないことが散見されました。

 

 

 

2回目の試験勉強はながら勉強は避け、

ながら勉強ができないような練習問題を多めに時間を割くことで

効率よく勉強できるようになっていたと感じました。

 

 

それでも1回目と2回目の勉強時間を合わせると大体

100時間くらいなので、もっと効率よく勉強できるのではないか、と思います。

 

 

また、勉強方法についても、

参考書を読み込む勉強方法よりも、

練習問題ベースで理解を深めていく方法の方が自分には合ってると感じました。

 

 

 

ほかにも、2回目はスプレッドシートを活用して

問題の正誤を管理やスケジュール管理をすることで、

計画通りに勉強を進められたことも大きかったように思います

 

 

 

 

最後に

 

 

 

AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト試験に

なんとか合格した体験記をまとめました。

 

 

スプレッドシートを使ったスケジュール管理や

問題管理はこれからの別の試験勉強や

日常生活でも取り入れていけるものだと思うので、

効率よく作業を進めていくために取り入れていこうと思います

 

 

また、AWSの資格は更新があるため、3年後の更新までには

もう1つ上位の資格である

AWSソリューションアーキテクト プロフェッショナルにも

チャレンジしたいと思います!

 

 

 

 

 

それでは。

メンタル改善奮闘記 Vol. 32 ~体重増加とリベンジ試験~

どうも、ぱんげあです。

 

 

先日、AWSの資格の一つである、

AWS ソリューションアーキテクトアソシエイト

を受験しました。

 

 

以前記事にもまとめましたが、4月に一度受験していた試験のリベンジ試験です!

 

 

前回のAWS ソリューションアーキテクトアソシエイトの試験体験記はこちら

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

 

リベンジの結果、無事合格しました!!

 

 

 

 

 

 

勉強方法や当日の試験の結果の詳細などは別の記事でまとめようと思います。

 

 

 

 

とにかく、やっと試験に合格したことの喜びというよりは

試験勉強の時間がなくなったことでやっとゆっくりできるという

ほっとした気持ちと解放感が強かったです。

 

 

 

 

AWSの試験は受験料が高いこともあり

GW明けてからは2回目の試験で合格したい思いが強かったため、

仕事が終わったあとや、休日も試験勉強に時間を割いていたので

やっとその時間から解放されたという解放感がなにより大きいです。

 

 

今思うと、日常のストレス発散するはずの仕事後の時間を

勉強に割いていたので、相当ストレスが溜まっていたのではないかと思います。

 

 

 

そんなストレスからも解放され

肩の荷が下りた気持ちです。

 

 

 

とはいうものの、まだまだ能力的にも未熟なので

取らないといけない、取るべき資格はまだまだありますし、

仕事後の勉強の必要性は痛感しています。。

 

 

 

ただ少しの間はゆっくりしようかなと思います。

 

 

ブログの更新頻度ももう少し上げたいな(n回目)

 

 

今期のアニメも前期のアニメも見たいものが溜まっているので

それも消化しないと。。。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

受験後、スーパー銭湯に行って岩盤浴とサウナに行ってリフレッシュしました。

 

 

サウナの前に岩盤浴に行ったのですが、

岩盤浴の作法がわからず、とりあえず15分ほど入って

休憩場で漫画を読んでまた岩盤浴、、、

といった形で楽しんでみました。

 

 

岩盤浴に15分も入ると汗びっしょりで

デトックスしている気分になります

 

 

サウナはととのうための流れがあるので

その通りに入れば正しく入れたように思えるのですが、

岩盤浴はよくわかりません。。

 

 

 

 

 

その後、汗をかいた体を洗いサウナへ、、

 

 

 

 

久しぶりサウナはとても気持ちよかったです!

ととのったのかはわかりませんが、間違いなくリフレッシュできました!

 

 

 

昼間からお風呂に入って、露天で外気浴。

とても優雅でそれだけで気持ち良く感じます!

 

 

 

 

その後、友人と合流してしゃぶしゃぶ食べ放題へ。。

 

 

サウナの後にぐっとお酒飲んだので

いつもよりもすぐ酔いが回ってしまいましたが

楽しい晩ごはんでした。

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

スーパー銭湯にいったときに久しぶりに体重計に乗ったのですが、

自分の体重の数値を見て驚愕。。

 

 

5キロ以上も太っていました。

 

 

 

 

たしかに引っ越ししてから、引っ越し前に契約していたジムを解約したので

日常で運動の機会が減っていましたが、

まさかこんなに太っているとは。。。

 

 

 

食生活は変わっていないので、運動不足が原因だと思うのですが、

それでもこんなに短期間で太るものなのかと驚いています。。

 

 

 

 

強いて言うなら

引っ越し前後で朝食にパンを1枚追加で食べるようになった事実はあるものの、

それでそんなに太るものなのか?

 

 

 

 

ジムは少し遠いので、最近していなかった

リングフィットアドベンチャーに加えて

有酸素運動ができるフィットボクシング2急いで購入しました。

 

 

 

早速今日やってみたのですが、

リズムゲームの感覚で体を動かすことができるので

楽しく汗を流すことができ、継続して続けられそうです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GW明けてから、試験のストレスなのか

夜中の3時頃と朝方決まって5時前に目が覚めてしまう悩みがあります。

 

 

その後一応眠れるのですが、朝6時30分には起床するようにしているので

睡眠の質が落ちているように思います。

 

 

また、だいたいいつも9時から10時頃に眠気に襲われることが多く

仕事にも影響があるため、

 

できるだけ改善したいと思っています。

 

 

試験勉強が終わったし、運動も取り入れようとしているので

少し様子を見ると治るのではないかと考えているのですが、

 

 

同じような悩みを過去持っていて改善した方がいれば

いい改善方法を教えていただきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは。

引っ越し前に間取りのイメージを確認するのにおすすめの3Dシミュレーター

どうも、ぱんげあです。

 

 

 

今回は、私が引っ越しの際に利用していたツールの紹介をしたいと思います!

2月に引っ越ししてはや3か月が経ってしまいました。。。

 

 

 

 

私が引っ越しをしたとき、物件探しで気になることがありました。

 

 

引っ越しで持っていく家具と部屋の広さやデザインと合っているか、、

部屋のレイアウトをどうすればいいか、、

 

 

という悩みです。

 

 

 

 

引っ越し前に実際に家具を持っていって

レイアウトの確認をすることはできませんし、

想像でレイアウトを考えることも難しいです。

 

 

 

そこで今回は、そんな気になることをPCやスマホアプリで

3Dで部屋のレイアウトをお試しできる便利ツールの紹介をしたいと思います!

 

 

私は紹介するツールで新しい部屋のデザインを決めたり、

追加で購入する家具の大きさを確認できたため、

 

  • 家具が配置したい場所に入らなかった
  • イメージしていた部屋の雰囲気となんか違う

 

というトラブルを防ぐことができました!

 

 

 

 

 

 

ブラウザで利用できる3Dシミュレーションツール

 

 

まずはじめに、

google chromeWindows Edgeなどのブラウザで利用できる

3Dシミュレーションツールをご紹介します。

 

 

 

このシミュレーションツールは、

無印良品やunicoなど、家具やインテリアを販売しているメーカーで

利用することができます。

 

 

このシミュレーションツールではメーカーが販売している家具を実際に

配置に利用してシミュレーションできるため、

購入を検討しているメーカーのシミュレーションツールを使用するといいと思います。

 

 

 

 

muji.livingstyle.jp

 

 

unico.livingstyle.jp

 

使い方

 

まずは左側のメニューから部屋の間取りをつくります。

画面上部のNEWボタンを押すことで好きな間取りの作成ができ、

テンプレートから選択することもできます。

 

 

 

 

部屋の間取りを設定した後は、家具を選択します。

家具を選択するメニューはカテゴリごとににまとめられており、

自由に配置することができます。

 

 

 

unicoのシミュレーションツールでは、

unicoで販売しているインテリアがテンプレートとしてありますし、

ベッドなどの一般的な家具であればサンプルがあるため、

自由に配置することができます。

 

 

 

このシミュレーションツールで

細かく部屋の間取りをシミュレーションできるので、

"設置後に置きたい場所に入らなかった"

というトラブルを防ぐことができ、とても便利です。

配置した家具は、自動で計算され、見積もりを作成することが可能です。

 

 

また、作成した間取りはpdfや画像としてダウンロードすることができます。

 

 

作成した間取り

 

 

 

その他の詳しい操作方法は公式サイトで説明がされておりますので、

以下のページを参照してみてください。

 

unico.livingstyle.jp

 

 

便利な点・不便な点

 

この3Dシミュレーションツールを使ってみて、

"部屋の間取りを自由に編集できる"という点が非常に便利だと感じました

 

 

引っ越しの部屋によっては四角形ではない部屋の再現や、

しっかりと部屋を再現したい、という方に対しても便利だと思いました

 

 

 

ほかにも、作成した間取りを

コーディネートNoと、パスワードを発行することで

作成した間取りを友人や同居する人に共有ができます。

 

 

 

間取りの共有を行うことで、

事前に同居人とどういった部屋の雰囲気でデザインしていきたいか

イメージを共有しながら考えていくことができます。

 

 

 

このシミュレーションツールはブラウザで操作するので

PCやタブレットなどの大きい画面では問題なく使用できますが、

スマホなどの小さい画面での操作が難しいこと、

間取りの確認がしづらい、という点があります。

 

 

 

また、配置できる家具は基本的に販売しているインテリアになっています。

そのため、ほしいデザインの家具がないことや

家具の色の変更が自由にできない点がやや不便かなと思います。

 

 

ただ、イメージに近い家具や色で再現できるものもあるので、

完全一致ということは難しいですが、ある程度想像することができます。

 

 

 

 

スマホアプリで利用できる3Dシミュレーションツール

 

 

今回紹介するスマホアプリは、"magicplan"です

 

AppStoreはこちら

magicplan

magicplan

  • Sensopia
  • 仕事効率化
  • 無料

apps.apple.com

 

 

Google Playはこちら

play.google.com

 

 

"magicplan"は間取りを作成することができるだけではなく、

キャプチャ機能があり、カメラを使用して

部屋のキャプチャができます。

 

今回は間取り作成の使い方のみの説明とさせていただきます。

 

使い方

 

アプリをインストールしたら無料でアカウントを作成する必要があります。

 

 

その後画面に従って操作を行うと以下の画面が出てきます。

 

 

ここで、"四角い部屋を追加"または"コーナーを定義する"で

作成したい部屋の間取りを作成することができます。

 

majicplanは3Dシミュレーションツールと比べて間取り作成が

直感的に操作でき、微調整もしやすく、操作性が良く感じました。

 

 

 

 

間取りを作成した後は、配置したい家具を選択し、

レイアウトしていくだけです。

 

 

 

 

実際に簡単に配置してみた結果がこちら

 

 

 

 

 

 

 

また、3Dビューをタップすると、

部屋の3Dのレイアウトの確認をすることも可能です

 

 

 

 

 

 

 

最後に

 

 

私は今回紹介したブラウザでできるシミュレーションツールを使用して

部屋の間取りの確認をしました。

 

 

引っ越し後の部屋の家具の配置を現実で確認しながら

配置を変えたり、家具を選んだりすることは難しいです。

 

 

そこで今回は、そんな気になることをPCやスマホアプリで

3Dで部屋のレイアウトをお試しできる

ツールの紹介をしました

 

 

 

最後に、実際に私がツールで作成した自分の部屋と

実際に引っ越しして家具を配置した自分の部屋を画像で紹介いたします!

 

 

 

レイアウトで作成した部屋

 

 

 

引っ越し後の部屋

 

 

いかがでしょうか?

 

シミュレーションツールを利用したことで

これで新しい部屋のデザインを決めたり、

追加で購入する家具の大きさを確認することができ、

 

引っ越し前に思い描いていた部屋とかなり近い部屋にすることができたと

個人的にはかなり満足しています!

 

 

 

 

 

 

みなさんも引っ越しする際は今回紹介したツールをぜひ活用してみてください!

 

また、ツールを利用した感想などコメントいただけますと嬉しいです!

 

 

 

 

 

それでは。

 

 

 

メンタル改善奮闘記 Vol. 31 ~連休明けと不穏なニュース~

どうも、ぱんげあです。

 

 

 

GWがついに終わってしまい

また仕事が始まってしまいました。

 

 

月曜日は、GW前にやっていた仕事の内容を思い出す

という作業から始めました。

 

10日も休んでいたらなんの仕事をしていたのか

ぜんぜん覚えていませんでした(笑)

 

 

 

10連休もあったGWは楽しく、あっという間に終わってしまいました。。

 

実家が関西にあるのですが、帰省して

実家を拠点にして、友人と岡山の児島まで日帰りドライブに行き

児島ジーンズストリートでジーンズを購入したり、

淡路島に1泊して観光してみたり、

約半年ぶりに幼なじみに会い、近況報告をしたり

 

 

 

とにかくあっという間に終わってしまいました。。。

 

 

そんな満喫したGW明けの仕事。

身が入るわけがありません。。

 

 

ただ水曜日から金曜日までの3日間、終日研修をいれており、

講義で話を聞いていることがメインなので少し集中できていなくても

普段よりも気持ち的に楽です。

 

 

この日程で研修を入れた1か月前の自分をほめてあげたい(笑)

 

 

 

 

来週からは毎週5日間働かないと思うと気が重いです。。

しかもしばらく3連休がない週が続くと思うとさらに気が重い。。。

 

 

 

 

なんとしても有給とらねば...!!!

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

水曜日の朝、普段はつけないのにその日はなぜか

たまたまテレビをつけていると、ニュースで大御所芸人の訃報が。

 

 

いやなニュースだと思い、チャンネルを変えたのですが、

どのチャンネルもその話題でした。

 

 

しかも死因が自殺という報道がされていました。

 

 

 

そのニュースを見てからその日1日気が晴れず、もやもやとした気持ちでした。

 

 

 

 

前にもこんなことがあったなぁと考えてみると、

女優の自殺と俳優の自殺のニュースを見たときだ、と思い出しました。

 

 

 

 

 

 

私からすると芸能界はキラキラしている世界で

そのキラキラした世界で前線で活躍していて、

こちらから見る分には何も不自由なく幸福なんだろうな、

いいなぁ、、と思ってみていた人の突然の訃報。

 

 

 

 

 

 

しかも自殺。

 

 

 

 

 

 

 

自分が夢見ているようなキラキラした世界で、

キラキラ輝いて見えていた人たちでも

自殺してしまうほど苦しいことがあるのか。

 

 

あんなキラキラした世界でも耐えられないほどの苦しみがあるのか、

と無常というか、自分の人生にも救いがないように感じてしまい

途方もない感情がわいてきました。

 

 

 

深く気分が沈みました。

 

 

 

 

訃報の報道もですし、

そのチャンネルでもその話題で持ち切り、という状況に嫌気がさしました。

 

 

 

 

 

うがった見方かもしれませんが、

故人を死んでから報道で悲しい顔をして死を悔やむコメントを出す

本当に親しかったのか定かではないコメンテーター。

 

 

何か違う気がするなぁと思います。

本当に故人偲んでいるのか?

視聴率が欲しいだけなのではないか?

 

そんな邪推をしてしまいます。

 

 

 

 

 

活躍しているように見えていた芸能人の方の訃報を聞き、

気持ちが重い日々が少しの間続くような気がしています。。

 

 

 

 

少なくとも親であるとか、仲良くしてくれる友人のように

自分が死んでしまう事で悲しんでくれるであろう人の存在が確信できているうちは

どれだけ辛く死にたいと思ったとしても

強く生きていこうと思った今日この頃です。

 

 

 

 

 

それでは。

 

 

男5人、温泉旅行 in 箱根

どうも、ぱんげあです。

 

 

コロナも少し落ち着いてきたので4月の16,17日に

旅行に行ってきました。

AWS試験1週間前にこんなことしてるから落ちたのでは…?)

 

 

 

今回、大学のときの友人とそろそろ旅行に行きたい、

という話になり、

関西に1人、東海に1人、私含め関東に3人

というばらばらの地域で暮らしているので

みんなが行きやすい中間地点かつ、温泉に行きたい!

ということで箱根に旅行に行ってきました!

 

 

 

私は普段ホテルの予約は基本的に"じゃらん"で予約しています。

また、誕生日や特別な日の旅行や、ワンランク上の宿に宿泊したいときは

"一休.com"で予約します。

ちなみに"一休.com"は、高級レストランの予約なども可能なので、

記念日や誕生日などの特別な日のディナーの予約にも使用しています

 

じゃらんはコチラから

 

ホテル予約一休.comはコチラから

 

 

 

 

 

 

1日目

 

集合、いざ出発!

 

関西に1人、東海に1人、関東に3人の5人の旅行なので

お昼前に小田原駅の現地集合しました。

 

 

無事みんな集合時間に到着し、

お昼ご飯を食べるお店の予約をして

レンタカーで出発!

 

 

1人だけ前日に終電を逃したらしく、

いきなり2日酔いの満身創痍で現れたのですが、

きにせず出発です。

 

 

 

本来は直接お昼ご飯のお店に行くはずだったのですが、

途中に道を間違えたらしく、

芦ノ湖箱根スカイラインに突入してしまいました。。

 

 

しかも当日は天気が不安定だったので

山道がかなり霧がかっていました

 

 

 

 

 

 

こんな霧の中の山道でしたので、

かなりゆっくり安全第一で運転しました。

 

 

 

 

 

 

 

助手席に座っていた

2日酔いの友人がギブアップ。。

助手席でガイドを失敗した友人のツケが回ってきたのかな、、

 

 

波乱の幕開けです。

 

 

 

 

 

 

ホテルまでの道中~お昼ご飯

 

 

そんなこんなでなんとか霧の山道を抜け、

最初の目的地であるお昼ご飯!

 

 

 

 

 

www.google.co.jp

 

 

 

かま家さんにお邪魔しました!

釜めしのお店で事前に連絡をいれて、

到着したころに釜めしが出来上がるように

電話で事前に予約して伺いました!

 

じつはかま家さんは

お風呂もあり、釜めしが出来上がる前にお風呂に入る予定だったのですが、

道を間違えた時間の都合で今回はお預けでした。

 

 

 

 

 

1人1つの釜めしです。

 

 

 

 

釜めしはそれぞれ

とり、カニ、ホタテ、うめじゃこ、しゃけ

の5種類を注文し、

 

私はとりの釜めしをいただきました!

 

 

お焦げもあり、できたてあつあつで釜めしが食べられ、

とてもおいしかったです!

 

 

山道でギブアップした友人は完全にグロッキーになっており

二口ほどしか食べれていませんでした(笑)

※残りはみんなで分けてきれいにいただきました

 

 

 

 

箱根観光その1 ~大涌谷

 

 

 

かま家さんで釜めしを堪能したあとは

大涌谷観光へ!

 

 

 

 

 

芦ノ湖箱根スカイラインでは霧がかっていて天気が不安定だったのですが、

大涌谷は天気が少し回復していました!

 

 

地面から蒸気が出ており、硫黄のにおいが漂い

いかにも!というような観光地でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹炭入りの黒アイスや

黒たまごを満喫しました!

どちらもおいしかった!

 

友人はたまごアイスを食べていました

一口もらったのですが、そちらも濃厚な味わいでおいしかったです。

 

 

 

 

 

 

山道でギブアップした友人はおでんを食べていました(笑)

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

ホテルに到着 大浴場へ

 

 

大涌谷で休憩と観光を満喫し、

いい時間になったのでホテルへ向かいました。

 

 

今回宿泊したホテルは

 

"箱根の森 おかだ"

 

に宿泊しました。

 

www.jalan.net

 

 

チェックインして早速、大浴場へ!

お風呂は広くてきれいなうえ、

露天風呂にいろいろな温泉がありました!

 

 

 

 

久しぶりの広い浴槽に加えてサウナがありました!

 

 

 

引っ越してからサウナもご部沙汰だったので

久しぶりのサウナまで満喫できました!

 

 

お風呂に入ったことで山道でギブアップした友人は復活しておりました(笑)

 

 

 

 

晩ご飯

 

お風呂とサウナでゆったりしたあとは

お楽しみの晩ご飯です!

 



 

豪華!おいしい!お酒が進む!!

どれもおいしくすぐに完食してしまいました!

 

 

山道でギブアップした友人はビール絶ちをしていました。

理由を聞くと、

 

 

「ビールを1年断ってから1年ぶりに飲むビールは格別やと思うから」

 

 

とのこと。

制約と誓約(Hunter X Hunterより)かよ!

と総ツッコミを受けていました(笑)

 

 

部屋で二回戦

 

 

晩ごはんのあとは売店でお菓子とお酒などを購入し

テレビを見ながら二回戦!

 

 

 

 

 

旅行に行くとご当地サイダーを買って写真に残すのが

密かな楽しみなので今回もご当地の富士山サイダーを購入!

 

ほかにも

クラフトチューハイと地酒を購入しました!

(地酒の写真撮るの忘れた、、)

 

 

 

久しぶりに会った友人とお酒を飲みながら近況と

少しの昔話を肴に過ごす1日はとても貴重だと改めて感じました!

 

 

 

 

2日目

 

 

 

 

 

朝風呂~朝ごはん

 

2日目は友人のセットしていたアラームに叩き起こされ

最悪の目覚めで始まりました

 

 

二度寝ができなかったため、そのまま一緒に起こされた友人と朝風呂へ。

ちなみにアラームをセットした張本人は爆睡してました

 

 

 

朝風呂ですっきりした後は朝ごはん

 

 

 

 

 

バイキング形式の和朝食でした!

貧乏性なのでこういうときは食べられるだけ食べてしまいます。。

 

 

 

 

 

箱根観光その2 ~箱根湯本ぶらぶら~

 

朝ごはんを食べた後は

最後のゆったりタイムを過ごしチェックアウト

 

 

2日目は宿の近くの箱根湯本を散策しました。

 

 

そのまま友人一押しの箱根そばの店、はつ花へ!

 

 

 

 

11:00ごろに店に行ったのですが、すでに何組か待っていました

 

 

 

 

めちゃくちゃおいしかったです!

特にこのつけ汁がとろろとそばつゆなのですが

絶妙なバランスでした!

 

 

箱根神社芦ノ湖観光

 

ブランチそばを済ませて

箱根神社芦ノ湖観光へ

 

 

 

 

 

箱根神社の様子

少し曇り空でしたがきれいでした

遊覧船が遠田タイミングで撮りたかったのですがタイミングが合わず、、

 

 

 

 

 

九頭竜神社の九頭竜

 

 

 

 

食べ歩きその1

バスクチーズケーキ

 

美味しい!

 

 

 

 

食べ歩きその2

アールグレイチーズケーキ

 

美味しい!

 

 

食べ歩きと神社の参拝を済ませたところで

翌日みんな仕事があるため、16時ごろに解散しました

 

 

 

 

 

健康的!

 

 

さいごに

 

今回、1か月まえに急遽決まった箱根旅行でしたが

少しトラブルもあったものの、大満足の男旅となりました!

 

 

箱根には今回いけなかった箱根の森美術館

星の王子さまミュージアムなど、

まだまだ観光名所が多くあります!

 

 

みなさんも箱根に足を運ぶ際は

ぜひ参考にしてみてください!

 

 

 

 

次回は夏にコテージに行きたいなぁ

 

 

 

 

それでは。

 

 

じゃらんはコチラから

 

ホテル予約一休.comはコチラから