スーパー戦隊なら青が好き

適応障害と診断されたサラリーマンの日常

MENU

メンタル改善奮闘記 Vol. 58 ~試験出社と最終面談~

どうも、ぱんげあです。

 

 

8月に入り、職場復帰のためのステップとして

試験出社が始まりました。

 

 

試験出社は2週間(実働10日間)、定時で出社して

デスクで集中して作業できるか確認するための期間です。

 

 

試験出社の間、出社はしているのですが、

病欠期間となるため、仕事はできず、

そのため給料も交通費も出ません。

 

 

また、職場に定時通り出社しなければならず、

1分でも遅れたら人事に連絡が行くため、

遅刻の理由が起きれなかった、体調不良、など

体調の問題が疑われる理由で遅刻してしまった場合は、

試験出社が中断となり、復帰見込みなし、と判断され、

期間を空けて再度主治医から復帰見込みをもらって

試験出社を1からやり直しになります。

 

 

そんな試験出社ですが、結論としては、2週間問題なく出社できました。

 

 

ちょうどシステムリリースのタイミングだったので

まわりがバタバタしているなかの試験出社だったので

すこし居心地が悪かったのが本音ですが、なんとか2週間出社することができました

 

 

試験出社中はAWSの資格、デベロッパーアソシエイトの勉強をして過ごしました。

AWSのソリューションアーキテクトのプロフェッショナルはすでに持っていたので

 

 

AWSの開発寄りの勉強がしたかったこともあって、

今回はデベロッパーアソシエイトに焦点を当てました。

 

 

aws.amazon.com

 

 

勉強の内容としては、Udemyの講座を受講して基礎知識の習得をしたり、

資格の演習問題を繰り返し解いて、資格取得に向けての勉強が主でした。

 

 

試験出社期間だけでも、1日8時間弱が10日間あったので

短期集中でそれなりに勉強できたと思います。

 

 

 

勉強した知識を忘れないうちに

どこかの落ち着いたタイミングでデベロッパーアソシエイトの

資格試験に挑戦しようと思います。

 

 

 

 

 

 

そんな感じで2週間の試験出社を終えた翌日に

最後の産業医との復帰面談がありました。

 

 

この面談で復帰可否の判断があり、

復帰可能と産業医から診断を受けたら晴れて職場復帰になります。

 

 

面談には人事の方も出席されるのですが、

会社のシステムで登録されている出社記録が定時の2~3前になっていたため、

人事の方から、

もう少し早く余裕を持った出社してほしいと注意されたものの、

 

それ以外は特に問題なく面談は終わって、翌日から職場復帰になりました。

 

 

 

職場復帰はしたものの、残業禁止であったり、休日出勤禁止などの

就業規制はかかっている状況での復帰となり、フレックス制度も適用外になりました。

 

 

復帰したらフレックスを適用して、少し朝をゆっくりして出社する想定だったので、

フレックス適用外ということなので、定時を守った出社がまだしばらく必要

というところが少し煩わしいです。

 

 

復帰してからの仕事内容は、

当面は上司の事務系の処理や資料作成などのサポートがメインになる、

と上司から話を受けました。

 

 

そして勤務形態も基本は出社でリモートは基本的にはなし。

在宅やと体調崩したことに周りが気づきにくく、

発見が遅くなるとまた休むことに繋がる可能性があるため、

基本的には出社して上司なり同僚とコミュニケーションをとることが目的とのことです

 

 

出社すると、朝は早いし、電車は満員で辛いし、昼ごはんの出費は痛いし、

定時とは言え、家に着くのも遅くなるしで

出社にデメリットが多すぎるので出社ではなく

リモートで出社したい、というのが本音です。。

 

 

 

仕事が慣れてきてからは徐々にプロジェクトに入っていき、本格的に復帰になります

 

時期は1~2か月ほどかかるんじゃないかな、と思っています。

本格的に復帰になるとフレックスも適用になりますが、当然残業も復活します。

 

 

 

本格的な復帰まではもう少し時間がかかりそうやけど、

焦らずに徐々に慣れていこうと思います。

 

 

 

就業規制とか、残業禁止とか、そもそも病欠してたこともあり

今期の冬のボーナスは期待できないかなぁと思っています。

 

 

月々のお給料についてもこれまで残業代ありきの手取りだったのですが、

残業代がなくなるので当然お給料も減ります。

 

 

 

まぁ休んだのは自分の問題ですし、逆にいつも通りお給料をもらったら

いつもの評価とは?となるので仕方ないかなぁと思うので、

収入が減るのはちょっと辛い。。

 

 

年度初めに今年度の貯金計画とか立てていたのですが、

その計画が大幅に狂うことになる

収入減は後々ジャブのように効いてきそう。。

 

 

貯金のことは考えずにまずは体調を戻すことに気持ちを切り替えたいところです。

 

 

 

 

それでは。