スーパー戦隊なら青が好き

適応障害と診断されたサラリーマンの日常

MENU

スマートホーム化計画 Vol. 4 ~デスク天板DIY 塗装編~

どうも、ぱんげあです。

 

 

前回、タブレットや充電ケーブル類の整理、収納を紹介しました。

 

 

 

前回の記事はコチラ

pangea0128.hatenablog.com

 

 

今回は、今使用しているデスクの天板を変更するため、

デスクの天板を注文し、塗装したので、

塗装の手順と購入用具をまとめます!

 

 

 

 

はじめに

 

今使用しているデスクはこんなかんじです。

 

 

※デスクスタンドの購入前の画像です。

 

 

デスクの大きさとしては、幅120cm、奥行き60cmのデスクで、

デスクの横にPCラックを置いて疑似的にデスクを広くしていました。

 

 

在宅で仕事をするときは、PCラックの上に

仕事用のノートPCを置いて、右側のモニターと接続し、

デュアルモニター化して作業をしています。

 

 

私はスタンディングデスクとしてFLEXISPOTのE7を使用しています。

 

 

スタンディングデスクにしたことで座りっぱなしで疲れた時に

スタンディングにすることで態勢が楽になりますし、

気持ちの切り替えにも使えて非常に重宝しています!

 

(あと、立って仕事していると、ベンチャー企業のイケイケ社員

 のような気分に酔いしれたりします)

 

 

 

 

 

昇降台でスタンディングの高さに変更すると、

当然のことなのですが、PCラックの上に置いてある

ノートPCと一緒に上がってこないため、

立って作業するときは、ノートPCをデスク上に置きなおして

スタンディングモードにしていました

 

 

ノートPCをデスクに移動させることで、

デスクが手狭になり作業がしづらくなっていました。

 

 

そのため、ノートPCも一緒に

スタンディングデスク上に置くために

新しくいまのサイズよりも大きい天板を購入を決意しました

 

 

 

天板の購入

 

 

今回、天板を買うにあたり、以下の条件で天板を探していました

 

  1. デスク昇降台を取り付けることができる素材
  2. 部屋の雰囲気にあう素材、カラーリング
  3. 長く使用できる耐久性
  4. 予算は3万円以下

 

昇降台を取り付けるため、

素材は木材に決め、耐久性を高めるという点と、

デスクアームを取り付ける点を考慮して、

 

無垢材の天板

 

を選択しました。

 

 

天板の販売サイトとして、

Toolboxやマルトクショップなどがありますが、

 

出荷時期や値段の関係から、

 

KANADEMONOで天板を購入いたしました

 

 

 

以下の点から、今回KANADEMONOでの購入を選びました

  1. 無垢材を販売しており、素材も豊富
  2. 注文から1~2週間ほどで届く
  3. サンプル販売もあり、塗装の確認ができる
  4. 天板の大きさで価格が変わらない
  5. 送料がかからない

 

 

kanademono.design

 

 

shop.woodworks-marutoku.com

 

www.r-toolbox.jp

 

 

 

 

今回は、杉の無垢材の無塗装、

サイズは幅160cm、奥行き60cm

を購入しました。

 

 

自分で塗装し、好みの色合いに仕上げてみたかったので

無塗装を選択しました

 

 

 

天板の塗装準備

 

今回、自分で塗装をする、ということで

天板のほかに塗装用具を購入しました。

 

 

基本的にはホームセンターで購入しましたが、

楽天Amazonでも売っていますのでそちらのリンクを

記載しておきます!

 

 

~~買ったもの一覧~~

 

紙やすり 240番

 

 

 

耐水ペーパー 400番

 

 

 

 

 

ワトコオイル ナチュラ

 

 

 

 

万能用ハケ

 

 

 

 

塗料用薄め液

 

 

 

 

ハンドサイダー

 

 

※私はハンドサイダーをDAISOで購入しました。

 正直DAISOのハンドサイダーでも十分なように感じました

 

 

 

軍手

 

 

 

ブルーシート

 

 

これは塗装には直接関係ありませんが、

塗装で床が汚れないようにするため

天板の下に敷くために購入しました

 

 



 

 

 

 

 

天板の塗装・練習

 

 

KANADEMONOで天板のほかに

サンプル木材も購入しました

 

 

まず、サンプル木材で塗装手順の確認と、

塗装した結果の色合いの確認をしました

 

 

 

塗装の手順はコチラのYouTubeを参考にしました

www.youtube.com

 

 

 

 

まず240の紙やすりで全体的にやすり掛けします。

その後、1度目の塗装

 

 

本来ならここで乾かして2回目の塗装、

なのですが、手順を間違えそのままウェット研磨してしまいました。。

 

練習でよかった。。。

 

 

 

そして24時間以上放置して完成

 

 

完成したサンプル木材はこちら

 

 



1回しか塗装していないので少し薄いのでやはり正規の手順で

1回塗装して乾燥させたあとに塗装してからウェット研磨する方法で

本番の天板は実施を決めました

 

 

 

天板の塗装・本番

 

 

 

コチラが購入した無塗装の天板と塗装用具

 

 



 

 

KANADEMONOではやすり掛けをあらかじめしてから出荷いただいたので

初めの紙やすりでのやすり掛けは軽く実施。

 

 

 

そして1回目の塗装

側面も忘れずに塗装していきます。

 

 

 

 

 

1時間ほど放置します

 

 

 

 

 

。。。。。

 

 

 

 

1時間ほど放置してある程度塗装が乾いたら二回目の塗装。

 

 

1回目の塗装の時よりも少ない塗料で薄く塗っていきます。

薄く塗った後はすぐにウェット研磨

(塗料が乾いていない状態で耐水ペーパーで研磨)していきます。

 



 

ウェット研磨したあとは

使い捨ての乾いた布で全体的に余分な塗料を拭いていきます。

 

 

 

布で拭いた後また1時間ほど放置し

再度布で拭きます。

 

 

その後1日以上乾燥させて完成です!

 

 

 

 

 

 

最後に

 

今回、デスクを広くするために、天板を購入し、塗装DIYをしてみました!

 

 

 

サンプル木材を使って試作したときは

ウェット研磨のための塗装を忘れてしまいましたが、

天板塗装の時は間違えずに塗装できました!

 

 

そして塗装した結果も思ったよりもきれいにでき

ウェット研磨したおかげで表面がつるつるしていい肌触りです!

 

 

すでに愛着がわいていますが、

まだ天板を昇降台を取り付ける作業が残っているので

ここで失敗しないように気を引き締めていこうと思います!

 

 

 

次は昇降台セット編更新予定です

 

 

 

 

それでは。