スーパー戦隊なら青が好き

適応障害と診断されたサラリーマンの日常

MENU

スマートホーム化計画 Vol. 6 ~部屋の照明でおしゃれ演出を編~

どうも、ぱんげあです。

 

 

 

引っ越しをして、部屋が広くなり

自分の部屋のスペースができました!

 

 

自分の部屋といってもPCデスクとベッドと細々したものを加えただけですが、、

 

 

 

 

それでも前の家は狭いワンルームだったので、それを思うと

十分に自分の城と呼べる部屋です

 

 

 

引っ越し前の部屋は、とにかく必要な家具をコスパで購入していたため、

統一感がなく、とてもおしゃれな部屋とはいえませんでした。。

 

 

 

そこで、今回の引っ越しを機に、

部屋のレイアウトや家具を見直しをして

理想の部屋に近づけたいという思いがありました。

 

 

そこで、自分がおしゃれだと感じる部屋の写真を

pinterestピンタレスト)で調べたり、

ルームツアーやデスクツアーなどのYouTube動画を視聴したりしたところ、

 

部屋の統一感と、照明にポイントがあるように感じました。

 

 

照明からおしゃれにしたい!

 

 

Pinterestや動画を見ているとそんな思いが込みあがってきたので、

今回は買い替えた照明の話と自分の部屋の照明事情についてまとめます。

 

 

 

 

 

 

目指した"おしゃれな部屋"について

 

 

おしゃれな部屋、と簡単に言ってもどのような部屋がおしゃれな部屋なのか。

それがわからなかったのでYouTubeでデスクツアーやルームツアー動画を

いくつか眺めることから始めました。

 

 

そのなかでよく”スタイル”という言葉をよく耳にしました。

どうやら部屋のコンセプトのようなものをスタイルと呼んでおり、

 

スタイルを選び、部屋に統一感を出す

 

ことでおしゃれな部屋にできるのでは?

と考えました。

 

 

そこで下の動画を参考に

自分が好きなスタイルを探しました。

 

 

www.youtube.com

ようつべりんく

 

 

動画で紹介されている中で、

自分はモダンスタイルが好みでしたので、

モダンスタイルを軸に、

 

家具の色や材質に統一感を出すことを目標に部屋づくりをすべく

家具を探し始めました。

 

統一感を出すために、

基本的な材質は木材で、

机の脚などは黒のアイアン系の家具をそろえることにしました。

 

 

 

また、私が動画で見たおしゃれな部屋は、

照明を部屋に数か所に分けて局所を照らすことで、

部屋に明かりを演出している部屋が多く見受けられました

 

 

 

現状として、Philips HueとNature Remoを使って

スマートホーム化しているので、

スマートホーム化計画を進めるためにも

Philip Hueが取り付けられる天井灯を買うことを決めました!

 

 

 

 

天井灯の選定

 

 

天井灯を選定する中で、前回の家で使用していた

シーリングライトをやめることにしました。

 

 

リビングのように全体を照らす方がよい部屋の場合は

シーリングライトで全体を明るく照らすことができていいと思うのですが、

 

 

今回の自分の部屋では全体を明るく照らすのではなく、

照明を部屋に数か所に分けて局所を照らし、

部屋の明かりを演出しかったため、シーリングライトをやめました。

 

 

 

 

また、今回のスタイルでは、

"黒のアイアン系の家具"を統一することに決めていたので、

 

黒系でモダンスタイルに馴染む天井灯を探し見つけたのがコチラ

 


 

 

 

 

 

 

 

そして取り付けた写真がコチラ

 

 

 

 

今回購入した天井灯の材質はスチール素材です。

また、ライトの差込口である口金はE26で、

100V/60Wまで対応でき、さらにLED電球も対応です。

 

上記条件であれば

Philip Hueのライトも取り付け可能であり

モダンスタイルに合っていると感じたため購入しました!

 

 

 

 

 

ただ、1点失敗した点を上げるとすると、

天井からのコードの長さです。

 

 

ページにもコードの長さが88cmと書かれていたのですが、

見逃しており、コードが想定よりも長く、

電球の下に立つと当たってしまいます。。。

 

 

電源ソケットとカバーの間にコードを隠すことができるかと考えたのですが、

うまくいかず。。

 

 

結果、コードを結んでなんとか長さ調節をしています

 

 

 

 

 

コードの長さという失敗もありましたが

全体的には満足できる買い物です

 

 

 

 

部屋を照らすもう1つの間接照明

 

 

天井灯を追加しましたが、以前購入した間仕切り棚を

デスクとベッドの間に設置しているので

ベッド側に光が届きにくい問題がありました。

 

 

 

 


 

 

 

 

また、たまーにですが本を読むことがあり、

ベッドに寝転んで読むことが多いため、

ベッドにも照明を1つ追加することにしました

 

 

 

幸いにもベッドを設置している側の天井に

エアコン用のコンセントがあったのでそれを利用し、

そこにPhilip Hueをもう一つ追加しました

 

 

 

 

 

 

 

電気をつけるとこんな感じになります

 

 

 

壁に照明を当てることで雰囲気を出そうと頑張っています(笑)

 

 

 

 

Philip Hueを導入した記事にも書きましたが、

アレクサと連携させ、

"集中したいシーン"や、"くつろぐシーン"、"就寝準備シーン"

などのシーンを登録することで、音声で照明の明るさや色を変更でき

とても便利です!

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

 

ただ、間仕切りを置いているので仕方がないのですが、

いまの部屋では天井灯が2つあるような形になっています。

 

もう少しいい照明の配置研究の余地あり、といったかんじです。。

 

 

最後に

 

 

今回、シーリングライトではなく、天井灯をPhilips Hueで

取り付けることで、照明で部屋をおしゃれに改良しました!

 

スマートホーム化しつつ、

モダンスタイルの理想のおしゃれ部屋に1歩近づいたような気がします。

 

 

まだまだおしゃれな照明配置方法には検討の余地があるため、

今後も検討をつづけていきたいと思います!

 

 

 

また、部屋にある照明の中で、モニターにとりつけているデスクライトは

まだ手動でon/offしてるのでここも自動化できないか模索しております。

 

 

 

 

皆さんもぜひPhilip Hueを使ったおしゃれなスマートホーム化を試してみてください

 

 

 

 

 

 

それでは。