スーパー戦隊なら青が好き

適応障害と診断されたサラリーマンの日常

MENU

お部屋おしゃれ化計画 Vol. 2 ~机下収納棚DIY編~

どうも、ぱんげあです。

 

 

 

 

前回、デスク周辺の収納を増やすため、

ダイソーの製品を使ってウォールボードのDIYをしました。

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

今回もまたデスク周辺を整えるためのDIYをしました。

 

 

 

今回は、デスク下に仕事用のノートPCを収納するための

簡易的で目立ちにくい棚を作成しました!

 

 

 

 

 

はじめに

 

仕事中のデスク周辺

 

コロナウイルスが流行してはや2年。

私は在宅勤務がメインとなり、出社率は月に2.3回あるかないか、

という程度です。

 

 

在宅時は会社から支給されているノートPCで作業しています。

 

 

しかし、ノートPCだけでは画面が小さいため、作業の効率がよくありません。

 

プライベートで使用しているデスクはデュアルモニターの環境を構築しており、

仕事中はこのモニターのうち、右側を仕事用のモニターとして接続し、

左側はプライベートモニターとして使用しています。

 

プライベートのモニターでは、音楽を流したり、

仕事用では調査できないページの閲覧をするために使用したりしています

 

 

また、右側のモニターのさらに右側に

仕事用ノートPCをスタンドに置いて、デュアルモニターにして作業をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

ノートPCスタンドは多段階調節できて、

目線の先にノートPCの画面を配置することができてかなり重宝しています。

 

 

仕事後は、タブレットスタンドとしても活躍してくれ、

買ってよかったものの1つです!

 



 

 

仕事後のデスク周辺

 

 

仕事が終わると、PCスタンドと仕事用のノートPCは必要ないため、

デスクの横にある間仕切り棚の上に置いていました。

 

 



 

 

画像のようにおいていたのですが、画像を見てわかる通り

見た目がよくないですし、終業後も仕事道具が視界に入るため、

精神衛生上よろしくありません。。

 

また、朝仕事を開始しようとしたとき、

椅子に座って手を伸ばしてもぎりぎり届くところにないため、

不便を感じています。

 

 

 

 

そのため、

"椅子に座っても手が届く位置"、かつ”視界に入らないところ

に収納するために

 

デスクの下に収納でき、デスクの景観を悪くすることがないように

デスク下収納DIYをしました!

 

 

購入品紹介

 

今回のDIYをするにあたり、

部屋のデザインルールとしている

"黒のアイアンの素材"でDIYできないか探しました。

 

今回のDIYで使用した商品の購入リンクを以下に記載しておきます。

 

 

 

アイアンバー x2

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 



電動ドライバー

 

 

 


 

 

 

DIY開始! ~アイアンバー取り付け~

 

 

アイアンバーをデスク下に取り付けるため、

まずデスクを解体してひっくり返すところからです。

 

 

モニターアームを取り外して、電源ケーブルを抜いて

デスクをひっくり返す。。

 

 

これがなかなか大変な作業でした。。

というかこの作業が終わると半分ほど作業は終わったようなものでした(笑)

 

 

 

 

そして取り付けるためのアタリをつけて

電動ドライバーで穴を開けます。

 

 

 

その後、アイアンバーに付属していたネジで

デスクに取り付け。

 

 

 

取り付けた写真はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして取り付けたアイアンバーにノートPCとPCスタンドを収納するとこうなります。

 

 

 

 

 

上から見るとこんな感じ。

 

 

 

 

少しPCスタンドがデスクからはみ出ててしまっていますが

デスクの端なのでぎりぎり邪魔にならないところですので

まぁ許容範囲かな、と思います。

 

 

 

 

さいごに

 

 

今回はアイアンバーを2つ使うことで

デスク下収納DIYをしました!

 

 

部屋づくりのルールとして決めている

黒アイアン素材での収納が作れました!

 

 

 

また、当初の予定としていた、

デスクの景観を悪くすることなく、

"椅子に座っても手が届く位置"、かつ”視界に入らないところ

の収納作りができました。

 

PCスタンドがデスクから少しはみ出していますが、

デスクで作業している最中は邪魔にならないので

全体的に満足な仕上がりのDIYとなりました!

 

 

 

最近、デスク周辺や自分の部屋のインテリアのDIYをして

部屋が少しずつですが充実してきたような気がします!

 

 

少しずつですが、理想の部屋に近づけている実感があるので

DIYが楽しい!

 

 

 

軽いDIYはできるようになってきたかな、と思いつつ、

今後もっと大きなDIYにも挑戦してDIY趣味にしていければいいな、

なんて思ったりしています!

 

 

 

 

 

 

 

それでは。

 

 

メンタル改善奮闘記 Vol. 39 ~鬱転化?と実力不足~

どうも、ぱんげあです。

 

 

 

 

いきなりですが、前回の記事で紹介した友人の話です。

友人は適応障害と診断された翌日に上司に相談したところ、

部署異動と1週間の休みをもらっていました。

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

そして友人が適応障害と診断されて約1か月。

 

もう病院には通っておらず

薬も飲んでいないとのこと。

 

 

仕事が変わったから症状が軽くなった(ほぼ出てない)とのことです。

 

 

 

 

その話を聞いて、安心したと同時に、

 

”1年以上通院している自分は適応障害ではなく鬱なのでは?”

 

 

という思いが強くなりました。

 

 

 

そこで診察のときにいつものカウンセリングの後に追加で聞いてみました。

 

 

 

まずはカウンセリングで、前回から処方されていた

漢方薬の処方をやめることになりました。

 

 

理由としては、期待した結果が得られなかったためです。

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

そして、以前は1日3錠処方されていたセルトラリンが1日2錠に減薬になりました

 

 

心の具合を調整し、気持ちをおだやかにするお薬です。心の病気の治療に用います。

セルトラリン:ジェイゾロフト

 

 

セルトラリンが減薬になった理由は、

日中の眠気が強くなってきており、セルトラリンの量が多いことが原因ではないか、

という話になったためです。

 

 

 

 

 

 

そして、自分のなかでの本題。

 

鬱転化しているのではないか、という疑問について。

 

 

 

結論としては、鬱転化しており、その治療を今進めていたようです。

 

 

 

 

 

先生には、

 

"適応障害にしては時間かかっていて薬も減らないなと思っている"

 

"どうなれば薬が減ったり、快復したということになるのか?"

 

 

と聞きました。

 

 

先生の回答としては、

 

”半年前あたりから症状が鬱に寄った症状になっているように見えている

報告していなくて申し訳なかったが、今は抗鬱の治療を進めている”

 

 

とのことでした。

 

 

 

また、

 

 

”鬱の傾向があるので、薬を服用した状態で100%もとの精神状態に戻ってから

薬も減らして様子を見る方針で進めたい”

 

 

とも言われました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり鬱転化してたかぁ、

 

というのが正直な感想です。

 

 

 

 

適応障害にしては長いし

原因になった案件の比重は少なくなっていたのに対して

薬が減ってないのは変だなとは思っていました。

 

 

 

症状がひどかったときに説明されていたら余計沈んでいた気もするけど

少し好転していた時に報告してほしかったというのが正直なところです。

 

 

 

 

今後の方針としては、

 

仕事は休職せずに普通に仕事しつつ鬱を治す

 

 

という方針にしたいと思っています。

 

 

 

仕事をしつつ鬱を治す、というのは時間がかかるものだと思います。

 

 

時間はかかっても休職せずに快復したいと現状は考えていますが

体調が悪くなった場合、最悪休職も視野に入れる必要はあるかなと思います。

 

 

 

 

 

 

上司にも相談してみようと思います。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

去年度に仕事でAWSの案件にかかわったことが原因で

AWSの資格を取得しました。

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

 

 

出向が解除になったこともあり、案件に関わることがなくなったのですが、

私の部署ではAWSを使える人材を育成しよう、という方針らしく、

 

部署でのAWS育成人材に選出されました。

 

 

 

 

 

育成人材に選ばれると、いくつか研修を受ける必要があることと、

さらに今年度取得した資格の1段上の資格を受験しないといけなくなりました。。

 

 

 

AWSの案件に関わっていないのに強化人材に選出されたことに疑問があったり、

今年取ったばかりの資格の上位資格を来年度前半までに取得しないといけない、

ということであまりうれしくない選出でした。。

 

 

 

また、研修も事前課題が渡され、業務と両立する必要があるため

負担が重くなった形になります。。

 

 

 

 

 

 

そして先日1回目の研修を受けました。

AWS案件にほとんど関わってこなかったのですが、

他の研修受講者はAWSに関わっている方がほとんどで

自分と知識量や基本的な土台の違いを見せつけられました。

 

研修自体もス高い水準のスキルを求められていたため、

ついていくのに必死、というかついていけてなかったように思います。

 

 

 

自分の実力不足を痛感しました。。

 

 

 

 

このままだと研修にもついていけないですし、

メンタル的にもつらいところがあります。

 

 

 

業務の合間を見てAWSの知識をつけていかないとだめだな、

と痛感しました。

 

 

 

 

最近業務において色々と壁にぶつかりまくって落ち込む日々が続いていますが、

メンタルのセルフケアを気にしつつ、もっと実力をつけていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは。

 

運動不足解消奮闘記 Vol. 11  ~Firboxing2とジムとランニング記録 10月編~

どうも、ぱんげあです。

 

 

 

10月は仕事の方が忙しく、いつもの1.5倍ほど残業をしてしまい、

平日の夜はトレーニングする時間をあまりとることができませんでした。。

 

 

また、最近は"できるときだけ朝活"も、

運動をする元気が出なく、その日の昼ごはんや部屋の掃除などに

時間を使っており朝に運動もできなかった1か月でした。

 

 

一方で、できるだけ時間を見つけながらスキマ時間でできる運動を

見つけて実践したり、

仕事で疲れた日は無理せず休んだりと

メリハリをつけながら過ごせた1か月だったように思います

 

 

 

そんな2022年10月の運動の成果記録です。

 

 

 

 

 

 

ジムの成果記録

 

 

 

9月は1,300mを休憩なしが目標だったので、

10月はいつも通り100m増やして、1,400m泳ぎ切ることを目標にしました。

 

 

10月の水泳は3回通うことができました。

9月より1回多く行けたのですが、毎週末行くことはできませんでした。。

 

ですが、少ない距離とはいえ先月より泳げた回数は多いので

良しとしようかな、と思います。

 

 

一方で3回のうち1回は時間がなかったので500mしか泳げませんでした。

ただ、この500mはいつもよりもスピードを意識して泳いだため、

息切れをするレベルで泳ぐことができたので高い負荷で

短期集中型で泳げたのかなと思います。

 

 

残りの2回は目標通りに1,400mを休憩なしで泳ぎ切ることができました!

 

 

800mほど泳ぐと、

"しんどいな、今日はもういいかな、"

 

 

という

思いがよぎるようになり、毎回自分との闘いになります。

 

 

泳ぎ切ることでスタミナ向上よりも

メンタルを鍛えるいい機会になっているようにも思います

 

 

 

 

11月の目標は10月から100m増やすといよいよ1,500m。

とりあえず休憩せずに泳ぎ切れることを目標にしたいと思います。

 

 

 

FitBoxing2の成果記録

 

 

10月のFitBoxing2成果はこんな感じです

 

 



 

今月は15日プレイすることができました。

2日1回プレイしていた計算になります。

 

 

今月は自分的には少し回数が少ないかな、という感想です。

忙しかったから仕方ないか、と思いつつもう少しやりようがあったのでは?

と思っていたりします。

 

 

 

 

10月も、FitBoxingはデイリーエクササイズを基本的にプレイし、

平日は"いつも通り"のデイリーエクササイズでトレーニングしていました。

 

 

一方でいつもは休日は"重め"のデイリーエクササイズをしていたのですが、

土日に別の予定があり体がだるかったりしたため、

”重め”でのトレーニングがあまりできず、

とはいえトレーニングはしよう、ということで

”いつも通り”でのトレーニングをした日が多くありました。

 

 

 

 

 

 

 

そんなこともあって、10月のトータルの推定消費カロリーは

5044キロカロリー消費で、9月よりも少ない消費カロリーでした。

 

 

 

休日に"重め"のトレーニングができなかったことが

消費カロリーが低くなっている原因だろうと思います。

 

 

土日に予定があると

"重め"のトレーニングをすることに対する精神的ハードルが高くなっているので

ここのハードルをまず乗り越えられるメンタルを手に入れる必要があるな、

と思います。

 

 

ランニング記録

 

 

 

10月は5kmを3回できた

 

 

彼女のペースに合わせてのランニングを4回しました。

 

 

彼女とのランニングは3~4kmで、

全部走るのではなく、

1kmのうち、700m走って300m歩く

というサイクルを4セットしました。

 

 

(画像は11月に入ってから取得したため、先月の枠になってしまいました)

 

 

 

 



 

 

また、並走ではなく自分のペースでのランニングは3回でした。

1人でのランニングは、”1kmあたり5分以内を5km”

を目標にランニングしました。

 

 

下の記録は10月で1番速いタイムが出せたアクティビティです。

8月のときには、1km当たりの平均ペースが6分半だったのですが、

 

この2か月で1km当たり4:44で走ることができたのは

成果として目に見えて成長を実感します!

 

次は平均ペースは5分以内を維持しつつ、6kmや7kmと距離を伸ばして

走れることを目標にしていきたいと思います。

 

 

 

 

個人でのランニングはジム同様、週に1回以上はできなかったのですが、

記録が更新できたこと、並走を含めてでは週に1回以上できた、

ということは成果として自分を褒めてやろうと思います!

 

 

 

pangea0128.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

体重記録

 

10月の体重遷移はこんな感じ

緑の折れ線グラフが体重の遷移です

 



いったんかなり減量できていたのですが、月末にまた体重が増えており、

10月の結果としてはほぼ横ばい(やや上昇)の結果でした。。

 

 

 

変わらずならまだしも増えてしまっている。。。

月末に外食を続けてしてしまったことが原因だとは思いますが、

ボクシングの消費カロリーが少なかったり、

全体的に運動が少なかったことも原因かなと思います

 

 

 

月総括

 

今月は全体的に運動が少ない月でした。

 

仕事が少し忙しく、残業があって平日に運動できなかったこと、

土日に予定を詰めすぎて運動があまりできなかったことが反省点かなと思います。

 

 

 

また、体重もこの1か月でほとんど変わらないという結果だったので

11月は気を引き締めて運動量を増やしていこうと思います!

 

 

 

 

 

それでは

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

XIIX LIVE TOUR "SANITY" の感想

どうも、ぱんげあです。

 

 

 

10/20にLINE CUBE SHIBUYAにて開催された

UNISON SQUARE GARDENのボーカル、斎藤宏介さんがボーカルを務めるバンド、

XIIX(テントゥエンティ)の"SANITY"ツアーに行ってきました!

 

 

今回は、そのツアーの感想記事です!

 

 

 

 

今回のツアーについて

 

今回のツアー"SANITY"は昨年12月に開催されたツアー"USELESS+"以来

約1年ぶりとなるバンド編成ツアーでした。

 

 

6月にもIIXライブには行っていたのですが、

そのときのライブはXIIXのメンバー2人だけでの弾き語りツアーでした。

 

なので6月のライブとはまた一味違ったライブを楽しみにしていました!!

 

 

 

 

XIIXはUNISON SQUARE GARDENとは違ったメロウな曲調が多いバンドで、

手を挙げて盛り上がる、というよりも体を揺らしながら音楽を感じる、

ようなライブが繰り広げられ、UNISON SQUARE GARDENのライブとは違った

音楽の楽しみ方を教えてくれるライブ体験でした!

 

 

 

 

個人的感想

 

 

今回のライブ会場は渋谷にある

LINE CUBE SHIBUYA。

 

渋谷駅から徒歩10分ほどの場所にこんな会場があるなんて、、

と思うくらいきれいな会場でした!

 

 

今回の座席は

2階席の2列目44番

 

 

 

 

 

2階席とはいえ2列目なのでステージが良く見える良い席でした!

 

最近座席運がいい気がします(笑)

 

 

===========

 

 

まず最初の驚きがあったのは、スタートから。

 

XIIXの2人が登場し、そのまま2人だけのセッションからスタートしました!

バンドメンバーが来てから1曲目が始まるのかと思っていたので

いきなりびっくりさせられました!

 

 

セッションからそのまま1曲目を2人で演奏。

 

その後、サポートメンバーがきて2曲目からバンド編成の本編スタートです

 

 

 

 

ライブの全体的な感想としては

終始、XIIXのメロウでおしゃれな空気感が出まくりの90分でした。

 

CD音源そのままではなく、バンド編成のライブならではのアレンジを利かせた演奏、

会場を飲み込むような音楽のうねり、

ステージから放たれるものすべてからXIIXのスタンス、音楽性を感じられました!

 

 

 

 

 

 

今回のライブツアーが発表されてから

リリースされた音楽、”瞬きの途中”と、”スプレー”。

 

”瞬きの途中”は橋本愛さんと、

”スプレー”はSKY-HIさんと東京スカパラダイスオーケストラの谷中さんと

 

それぞれコラボしている曲です。

 

 

www.youtube.com

 

 

www.youtube.com

 

 

 

コラボしている曲とは言え、コラボしている相手が

どちらも超豪華な方なので、わざわざライブに来ることはないだろうな、

と思っていたので、

 

瞬きの途中や、スプレーは披露されるのか、

(ゲストが来ないため、)どんな風にアレンジするのか

 

そんなことをライブ前に考えていた楽しみの1つでした。

 

 

 

結論から言うと、どちらの曲も披露されました!

 

 

 

 

まず、瞬きの途中。

 

橋本愛さんのパートも斎藤さんがアレンジを加えて披露しました!

個人的にはかなり好きなアレンジで、鳥肌ものでした!!

 

リリースされているバージョン、First Takeバージョンも好みではあるのですが、

バンドアレンジもその場でしか聞くことのできたない特別感もあって

とてもよかったです。

 

 

www.youtube.com

 

 

 

瞬きの途中をXIIXのみで演奏した後、疑問が浮かんできました。。

 

 

”もしスプレーも演奏するなら

SKY-HIさん、谷中さんなしか。。

 

じゃあラップパートは誰がするんだ?”

 

 

 

そんな疑問がよぎりながらどんどん進んでいくライブ。

 

 

どんどんXIIXの世界観に沈みこんでいくようなパートからの

 

ブラッシュバックのアレンジでテンションが上がり、

その上がったテンションをさらに上げるような

セッションからのアカシ。

 

 

気付けばスプレーの疑問は頭から抜け落ち、

手を挙げながら体を揺らしていました!!

 

 

 

その後、”Vivid Noise”のCメロ前で

その後斎藤さんからびっくりする一言。

 

 

 

 

”今日は友達を呼んでいる”

 

 

 

 

 

袖から出てきたのはSKY-HI!!

 

 

その後はけていくバンドメンバー。

 

 

このまま3人編成でスプレー突入するのかな、と思いきや

 

 

スプレーのイントロが流れ

逆の袖から演奏しながら登場する谷中さん

 

 

そしてギターをおろしハンドマイクで歌う斎藤さん。

 

 

 

観客の声出しは禁止されているものの、

サプライズに思わず声が出そうになりました。。

 

 

 

 

 

まさかスペシャルゲストに2人も登場するなんて

なんて豪華なライブなんだ!!

 

 

 

そしてこの演奏を生で聴けるなんて

めちゃくちゃレアな体験じゃないか!!

 

 

と感激してテンションが爆上がりでした

 

 

そしてスペシャルゲストの2人はスプレーの演奏後

少し4人のMCがあったあと、XIIXの2人で1曲演奏して

 

本公演は最高潮のまま終幕。

 

 

 

 

 

 

そしてアンコール

 

 

ツアータイトル「SANITY」について、

 

”スプレーの歌詞「喜び悲しみ半分半分でsanity」から取ったものだと説明。
人生って喜びばっかりでも悲しみばっかりでも健全(sanity)じゃない、

両方あるから健全なんだと思ったから。”

 

 

と斎藤さんのMC(うろ覚えです)

今の自分の状態を励ましてくれるようなMCに感激。。

 

 

今は正直、辛いことが多く受け取ってしまいがちになる精神状態です。

 

 

でも、喜びもその分受け取れる日が来る。

そのとき、自分の人生は改めて健全になるんだ。

 

そんな気がして、最近うつむきがちだった気持ちが

少し前を向けたような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは

 

 

セットリスト(ネタバレのため閲覧注意!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

  1. Stay Mellow
  2. ilaksa
  3. おもちゃの唄
  4. ZZZZZ
  5. LIFE IS MUSIC !!!!!
  6. E△7
  7. No More
  8. まばたきの途中(ソロ)
  9. ホロウ
  10. like the rain
  11. フラッシュバック
  12. アカシ
  13. Vivid Noise
  14. 4:43 AM
  15. スプレー(SKY-HI、谷中敦ゲスト)
  16. Endless Summer

    ==アンコール==

  17. Halloween Knight
  18. Light & Shadow
  19. Answer5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンタル改善奮闘記 Vol. 38 ~案件引継ぎと友人~

どゆも、ぱんげあです。

 

 

 

ここ最近、仕事で大きな変化がありました。

 

 

 

なにかと言うと、

今まで携わっていた仕事の自分の役割の変化です。

 

 

 

今関わっている案件では、A,B,C,Dと大きく4つのサブチームがあり、

それぞれが独立した役割を持って仕事を進めています。

 

 

その中で、私は上期はAというサブチームのなかの

チームメンバー、

という役割でした。

 

 

 

それが下期になり、Bのサブチームの

統括リーダーという形に変化しました。

 

 

他のサブチームでは職位が自分より上の主任、

いわゆる係長クラスの人が統括リーダーをしていたり、

自分と同じ職位の方が統括リーダーのチームは

上の職位の方がフォローする形で2人体制の統括リーダーだったりする中、

 

 

送られてきた体制表を確認すると、Bチームの統括リーダーは

私一人という状態。。。

 

 

もともと統括リーダーをしてほしい、と上司から話をもらったときは、

上司がフォローする形の2人体制での統括リーダーで、

という話だったはずですが、

体制表が渡されて蓋を開けてみればおれひとりで統括リーダーすることに。。。

 

 

 

責任が重いということ、フォローしてくれるはずの上司が体制表にいないこと、

正直今の自分のスキルでは実力不相応に感じます。

 

 

 

 

"そもそもなぜプロジェクトの途中というタイミングで体制が変わるのか?"

と疑問に思い、友人に愚痴ってみたところ、

 

 

"前任が手に負えなくて投げたものがお前に来たのでは?"

 

 

と答えが返ってきて、はっとなりました。

 

 

 

前任は去年まで同じチームで働いていた後輩なのですが、

残業がずっと多いこと、

私が適応障害になった原因になったプロジェクトの後任であること、

その原因になったプロジェクトが最近また少し揉めており、相談に乗っていたこと

 

と、思い当たる節がかなりあり、今回の人事の意味を理解したような気がしました。。

 

 

 

とはいえ、私も適応障害と診断されてから1年近く経っているとはいえ、

まだ療養中の身ですし、

上司は私が適応障害になっていることを知っているはずなので

 

なぜ私を後任に任命したのか、、、

 

 

 

そんな愚痴をこぼしていても作業は止まることなく、

引継ぎしてる最中も作業は進むので、

チームとして誰が何をする必要があるのか判断できないですし、

ただでさえ統括リーダーなんて経験がないので

どう動けばいいかもわからない。。

 

 

 

上司に相談しても上司も忙しく頻繁に連絡はできない。。

作業を進めていくうえで私の考慮が足りていない部分が多くあるので

それを上司に指摘されながら対応していく日々が始まっています。。

 

 

最近本当に日々の業務が憂鬱です。。

 

 

 

また去年の状態に戻ってしまわないように上司に

精神面のことも相談しながら、自分の精神面の機微を注視して

無理はせずに過ごしていきたいです。。

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

そんな日々の中でのある休日。

 

関東に過ごし始めてから、同じく就職で関東に引っ越した

大学時代からの友人とご飯や、服を買いに行ったり

オンラインでfortnine(フォートナイト)をしたりする仲の友達と

 

いつも通り、仕事の愚痴を言い合いながらぶらぶら買い物していました。

 

 

 

 

すると友人のほうから、

 

 

"最近仕事がしんどくて、出社する足がとても重い。病院行こうか悩んでいる"

 

 

と相談がありました。

 

 

 

友人は私が適応障害になったことは知っていたので

そんな相談をしてくれたのだと思います。

 

 

 

メンタル面の相談は、なかなか他人にできないものだと私自身も感じます。

 

 

 

そのこともあって、友人には

 

"病院に行こうかと思っている時点で結構参っている状態なのは

 経験上間違いないからとりあえず病院に行ってみたらいい。

 精神科も心療内科も考えているほどハードルが高いところじゃない"

 

 

と、病院いくことを勧めました。

 

 

結果として、友人は病院に行き、

友人も私と同じく適応障害と診断されたようです。

 

 

 

 

友人曰く、

 

"適応障害であるとか鬱であるとか、そういった症状は

自分の今の状態よりももっと重症な人がなっているものだと思っていた。

自分がまさか適応障害になるとは、、"

 

 

とのこと。

 

 

私も病院に行くまでは今以上に日々がしんどかった覚えがありますし

今も1年近くたつけど薬も飲んでいて、

これは2,3年単位の付き合いが必要、もしかしたら一生付き合っていかないといけない

問題なのだと感じています。

 

 

そんな適応障害と診断された友人、

 

 

私は素直に打ち明けてくれたことへの感謝とともに、

 

"自分は今、精神的に疲れていることを自覚して、もっと自分をいたわるべきだ"

 

 

と素直に伝えました。

 

 

 

友人は適応障害と診断されてすぐに上司に相談したところ、

1週間の休暇と即異動が決まったらしいです。

 

 

 

 

社会人になり、それなりに時間がたち、

社会のことも少しわかったような気がしている中で、

 

 

精神的に病んでいるが、自覚していない。

または自覚はあるものの、病院のハードルが高かったり、

精神的に病んでいることを認めたくない、

 

そんな人たちはかなりの数いるのではないか、と思う日々です。

 

 

 

心療内科や精神科はハードルが高いと自分も感じていたし

初診はかなり勇気がいるものでした。

 

 

 

もっと精神科に行くことのハードルが下がって

メンタルヘルスを大事にする社会になってほしいと

友人の適応障害の診断結果を聞いて強く思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは。

 

DIALOGUE+ LIVE 2022 "puzzle"の感想

どうも、ぱんげあです。

 

 

 

 

10/9にTACHIKAWA STAGE GARDENで開催された

声優アーティストユニットDIALOGUE+(ダイアローグ)の"puzzle"公演

に行ってきました!

 

 

今回は、そのツアーの感想記事です

 

 

 

 

今回のツアーについて

 

今回私が行ったライブは、声優アーティストユニットDIALOGUE+(ダイアローグ)

の2022ツアー"puzzle"の東京・大阪の二都市で開催されたツアーです。

 

DIALOGUE+は女性声優8人で結成されたユニットで、

UNISON SQUARE GARDENの田淵さんが音楽プロデュースを務めています。

 

 

見ていたアニメで流れた曲を聞いて

”ユニゾンのような曲調で好みの曲だなぁ”

と思ったことがきっかけです。

 

案の定、その曲はユニゾンでも作詞作曲を担当している田淵さんが

作詞作曲している曲でした(笑)

 

 

そこからDIALOGUE+に興味を持ち始め、

そこからライブに行きたいと思うまではそんなに時間はかかりませんでした。

 

 

 

そんな時にpuzzle公演が立川で開催される、ということで

ダメもとでチケット抽選を申し込んだところ、

なんと見事当選!

 

 

そんな運びで立川公演に行ってきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的感想

 

私がライブによく行くのはUNISON SQUARE GARDENのようなロックバンドや

Aimerなど、どちらかというと、"聴かせるライブ"を主眼に置いている

アーティストのライブに行くことが大半です。

 

 

なので、声優アーティストユニットとはいうものの、

声優とアイドルの間、のような立ち位置のDIALOGUE+のような

”観客を含めライブを作っていくライブ”は初体験でした。

 

 

 

 

内山悠里菜さんが体調不良で活動を休止中のなかのpuzzle公演だったので

もともとpuzzle公演には欠席が決まっていて7人構成の予定でした。

 

 

そんな中で

ライブ1週間ほど前に内山悠里菜さんに続き、緒方佑奈さんも体調不良で欠席になり

6人編成での東京公演になりました。

 

 

 

8人全員でのpuzzle公演を見ることができず残念な気持ちもありながら、

 

 

"まぁ6人編成なんて今後滅多にないし、ある意味レアな体験か”

 

 

とポジティブに思うこととしました。

 

 

 

 

今回当選した座席は1階の26列。

 

 

 

 

1階席ならいいのでは?と思ったけど

TACHIKAWA STAGE GARDENでは座席表が公開されていたので

調べてみたところ後ろから3列目の右端でした。

 

 

 

DIALOGUE+のようなライブでは曲によって振り付けがあるように思っていたので、

下手に初めていくライブで前に行くと、振り付けがわからず

困惑しそうだったのでまぁよしとしました。

 

 

 

実際にTACHIKAWA STAGE GARDENに行ってみると

客席がフラットのため、26列目だとステージからそれなりに距離があり、

前の観客でステージが少し見えにくかったです。

 

 

観客席では予想通りメンバーカラーのTシャツを着たファンや、

両手にペンライトを持っているファンが大勢いました

 

普通の私服で行っていた自分が

浮いているようにも感じるほどでした、、、(笑)

 

 

 

 

公演開始直後からまず驚きました!

なんとpuzzle公演のOPムービーが用意されていました。

 

 

 

私が良く行くライブでは

ライブツアー毎にOPムービーのようなものは用意されていないですし、

こんなライブスタートもあるのか、と驚きました。。。!

 

 

 

OPムービーからがっちがちのバックバンドの演奏とともに

ライブがスタートしました!

 

 

 

 

周りのファンがメンバーの振り付けを模して盛り上げていく中、

あたふたしながらもステージで輝くメンバー、

高い演奏力を発揮するバックバンドに圧倒されたライブでした。。

 

 

 

いきなり隣のファンから肩を組まれたときはびっくりしつつも

肩を組みながら曲に合わせて揺れたときは一体感を感じられ、

それはそれで楽しい経験でした!

 

 

 

”1000万回ハグなんだ”、"夕空航路"など新曲も披露し、

"夕空航路"では曲調、演出が相まって

学生時代を思い出し胸が熱くなりました、、

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に本公演が終わり、アンコール。

 

 

 

アンコールでは2ndアルバムの制作の発表や、

活動休止中の内山悠里菜さんの活動復帰に向けて活動をしている、

とのコメント映像が流れたりと

 

サプライズ報告が続き、今後の活動がますます楽しみになりました!

 

 

 

 

また、演出の中で金テープの演出があったのですが、

私の席までは飛んでくることがなく、持って帰ることはないなぁ、

と思っていたのですが、

隣の方がとってきてくださり、無事持って帰ることができました

 

こういうファン同士の助け合う(?)文化はすてきだなと思いました!

 

 

 

 

 

 

今回のライブでは6人構成でのライブでしたが、十分に楽しめたライブでした!

 

 

 

 

ライブ公演の途中でメンバーの村上まなつさんのMCで

”今回の公演ではいろいろな気持ちがあると思う。

そんないろいろな気持ちに蓋はしなくていいと思う。

泣いて笑って音楽を楽しんでほしい

そしてまた8人の私たちに会いに来てほしい”

 

 

 

 

今度は8人全員がそろった状態でのもっと完成度の高いライブが見てみたい!

そう思えるライブでした!

 

 

 

 

 

 

 

それでは

 

 

 

 

 

 

セットリスト(ネタバレのため閲覧注意!!)

 

 

 

 

  1. あやふわアスタリスク
  2. 花咲く僕らのアンサーを
  3. 大冒険をよろしく
  4. パンケーキいいな
  5. アイガッテ♡ランテ
  6. 恋は世界定理と共に
  7. 好きだよ、好き。
  8. おもいでしりとり
  9. 1000万回ハグなんだ
  10. シャーベットマーメイド
  11. Domestic Force!!
  12. 僕らが愚かだなんて誰が言った
  13. 夕空航路
  14. ガガピーガガ
  15. ドラマティックピース!!
  16. デネブとスピカ
  17. 人生イージー
  18. 夏の花火と君と青

    ==アンコール==

  19. あたりまえだから
  20. 20xxMUEの光
  21. ダイアローグ+インビテーション!

 

 

 

 

 

 

Aimer 10th Anniversary Final "Cycle de 10 ans"の感想

どうも、ぱんげあです。

 

 

10/1にぴあアリーナMMで開催された

Aimer(エメ)のホールツアー、"Cycle de 10 ans"

に行ってきました。

 

 

今回は、そのツアーの感想記事です

 

 

 

 

今回のツアーについて

 

今回のツアーは、

Aimerのデビュー10周年の最後を飾るアリーナツアー

「Aimer 10th Anniversary Final "Cycle de 10 ans"」でした。

 

ちなみにツアータイトル「Cycle de 10 ans」の読みは

「シィクル ドゥ ディズアン」です。

 

 

そして、神奈川公演と大阪公演がそれぞれ2dayで開催されます

 

私が行ったのは神奈川公演の初日のぴあアリーナMMに行ってきました!

 

 

 

個人的感想

 

今回当選した座席は3階のスタンド席でした。

スタンド席は2階~4階まであるため、スタンド3階だったので

そんなにいい座席ではないと思っていました。

 

 

 

 

 

アリーナでもないし、スタンドだったとしても2階ではなかったので

まぁライブに行けるだけでいいか、と思っていました。

 

 

そんな中、会場に入場したときにびっくりしました!

なんと3階の中でも一番ステージに近い端っこだったのです!

 

なのでスタンドの3階でもステージをかなり近いところで

見ることができました!

 

=============

 

 

今回のツアーの印象としては、

10周年を締めくくる、と銘打ったツアーだけあって、

Aimerの魅力が十二分伝わるライブでした!

 

 

私が好きなUNISON SQUARE GARDENのライブでは

MCがなく、あっても1回程度なのですが、

Aimerは2~3曲に1回、MCを挟むライブスタイルです。

Aimr自身の曲への思いや、

今回のツアーに対する思い、今後の活動についてなど様々な話を聞くことができ、

 

ライブに行かないと聞けない話もあったりして

それだけでも特別感があります!

 

 

 

また、Aimerはどのライブでも演出がかなり凝っている印象です。

 

 

詳しいことはネタバレになるので伏せますが、

さすが10周年締めくくりのツアー!という感じでした!

 

 

 

Aimerは毎ツアーで衣装チェンジがあり、

衣装チェンジの間にバンドメンバーがセッションをするのですが、

毎回このセッションが楽しみの1つでもあります。

 

 

今回のツアーではいつセッションが入るのだろうか、

とわくわくし、セッションが始まった瞬間とてもかっこよく、鳥肌がたちました。。。

 

 

10周年ということもあり、

聞きたい曲がセットリストに入っていなかったり、

意外な曲がセットリストに入っていたり、

セットリストの幅がかなり広くなっているなぁと感じ、

Aimerも曲が増えたなぁという思いを強く感じたライブでした。。

 

 

 

しかも、ぴあアリーナMM 2dayあったのですが、

どうやらそれぞれに日程でセットリスト違うかったのです。。!!

 

 

 

セットリストで1dayで披露したけど、2dayで披露しなかった曲には

それぞれ関連性や曲のテーマが似ているなと個人的に感じる曲で、

 

セットリストの違いでAimerのこれまでの歩んできた歴史を感じました

 

 

 

Aimerのライブは申し込んでもなかなか当選してこず、

あまりライブに行けていないため、

 

Aimerがセットリストをどういうテーマで作っているのか、

Aimerのセットリストの哲学、というものがまだわかっていないです。

 

 

Aimerは全体的にゆったりとした曲調が多いのでセットリストの組み立ては

かなり難易度が高いのではないかなと思ったりしており、

ライブの余韻、ライブ後日、

そんなセットリストの組み立ての哲学を考える時間も一興です!!

 

 

 

今回のライブでは、

ライブ中盤のAimerの世界観に沈みこんでいくフェーズ、

終盤のロック調の疾走感あるフェーズがあり

特にこの2つのフェーズが私の好みにドンピシャでした!!

 

 

 

 

 

 

 

11年目を迎えたAimer、今後もライブがあれば行きたいと思います!!

 

 

Aimerはライブが人気で当たらない印象があるので、

ファンクラブに入ろうか、、と迷っています(笑)

 

 

 

 

 

 

それでは

 

 

セットリスト(ネタバレのため閲覧注意!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  1. 悲しみはオーロラに
  2. あなたに出会わなければ~夏雪冬花~
  3. RE: I AM
  4. LAST STARDUST
  5. Stars in the rain
  6. Hz
  7. Ref: rain
  8. black bird
  9. I beg you
  10. オアイコ
  11. カタオモイ
  12. We Two
  13. 残響散歌
  14. SPARK-AGAIN
  15. ONE

    ==アンコール==

  16. 蝶々結び
  17. キズナ
  18. 六等星の夜